水耕栽培による家庭菜園日誌

屋上での水耕栽培・人工光源を使った室内水耕栽培および屋外での有機水耕栽培に取り組んでいます。

屋上菜園105 (H30.4.1~4.30)

2018年04月30日 | 屋外水耕栽培
■枝豆も何とか育っています
4月30日 定植時期が少し早かったのですがどうにか育ち始めました・
 

■なす2種も定植
4月30日 一昨日ナス2種(黒福と長なす飛天長)を定植する。
 


■大根は葉が茂りすぎ
4月30日 大根は葉がやたらに茂っています。大根自身はまだ大きくなってきていません。
 

■かぼちゃ2種
4月30日 栗坊の方は芳しくありません。
 

■生き返った玉レタス
4月30日 根腐れ病が心配された玉レタスですがその後回復して育ち始めました。根も白くなってきました。
 
 
■つるなしエンドウ開花中
4月30日 つるなしエンドウ(インゲンでなくエンドウでした)が開花しています。
 

■元気良いキャベツ
4月30日 キャベツは元気に育っています。暑くなる前に収穫したいのですが。
 

■トウモロコシ定植
4月30日 先日トウモロコシ40株を定植しました。
 

■定植育苗中のトマト3種
4月30日 先日定植した3種のトマトですがうまく育ってくれるかどうかまだわかりかねます。中玉・大玉・ミニトマトです。
 
 

◎今週のアクセス数
H30.04.22~04.28  IP数 1747 PV数 3480
H30.04.15~04.21  IP数 1870 PV数 4318

■トウモロコシ定植準備
4月26日 40株を育てることができるエスロン管栽培ベッドを清掃し水を張って漏れがないかチャックしました。昨年は通常のトロ舟で栽培しましたのでこのエスロン管は2年ぶりの使用になります。排水口の締りが悪く水漏れしていた以外は問題なさそうでした。排水口1箇所は新品と取り替えました。後は防根透水シートとワッパを使って配管内で根詰まりを起こさないようにセットしてから現在育苗中の苗を定植するだけです。
 
現在40株余りのトウモロコシを育苗しています。
 

■今朝の様子
4月25日 昨夜からの雨で一段と成長しています。大根も太りかけてきましたので大きな穴に移植する必要があります。
 
つるなしインゲンも花が咲き始めましたので実ってくれそうです。
 
昨日移植した中玉トマトは昨夜の雨でかなりダメージを受けてしまいました。タイミングが悪すぎました。

午後ミニトマトアイコを33株移植しました。こちらはうまく移植できましたので順調に育ってくれそうです。
 

■今朝の様子
4月23日 今朝の様子です。大根はかなり成長してきました。
 
かぼちゃの「雪化粧」と「栗坊」です。
 
つるなしインゲンは時期を逸したためか元気がありません。

昨日季節はずれのブロッコリーとカリフラワーを定植しました。恐らくダメでしょうが
 
最初定植したきゅうりは根腐れを起こしたので撤去し残っていた苗を昨日再度定植しました。

キャベツの様子です。少し成長してきました。
 
先日定植した枝豆です。
 
根腐れを起こしている「玉レタス」ですが何とか育っていますが先行きは不透明。
 

■今年も高麗人参発芽
4月18日 夕方駐車場のプランターボックスを覗いてみると今年も高麗人参が発芽してきておりました。今年で5年目です。そろそろ収穫できる大きさになっているかもしれません。まったく放置状態ですがしたたかに育っています。
 

◎今週のアクセス数
H30.04.08~04.14  IP数 1911 PV数 4807

■大根・つるなしインゲン・キャベツの様子
4月16日 育苗中の大根・つるなしインゲン・キャベツの様子です。
 


■新しくきゅうり・かぼちゃ「栗坊」・枝豆を定植
4月16日 ネギの後にきゅうりを定植する。

かぼちゃの栗坊と枝豆です。
 

■ネギ全量収穫 その後清掃
4月12日 残っている九条ネギを全量収穫しネギ栽培は終了しました。栽培ベッドは次のきゅうり栽培に備えて清掃しておきました。
 
4月13日 収穫したネギでネギ焼きをいただく。
 

■目下、夏野菜を育苗中
4月12日 目下夏野菜を育苗中です。トマトは3種(アイコ・中玉・大玉)育てています。
 

きゅうり2種類とスイカです。

かぼちゃの栗坊です。

ブロッコリーとカリフラワー
 
オクラとなす2種です。

枝豆は人工培土に種まきしています。

その他ピーマン・しし唐・ナス・とうもろこしの種まきもしております。
サツマイモとゴーヤは苗で購入する予定。

■つるなしインゲンは順調ですが?
4月10日 つるなしインゲンは順調に育っていますがこの暖かさではどうでしょうか。気がかりです。


■かぼちゃは大丈夫
4月10日 かぼちゃは根腐れ病にはかかっておりません。今のところ大丈夫です。
 
新しく栗坊定植用にトロ舟3台つなぎを用意しました。


■大根らしくなってきましたが
4月10日 果たして大きくなってくれるかどうかわかりませんが葉が大根らしくなってきました。
 

■玉レタスに根腐れ病発生
4月10日 玉レタスに元気がないので根元を見ると根腐れ病に侵されています。オクトクロスを入れていたのですが効果がなかったのでしょうか。この状態ですとやがて撤去する羽目になるかもしれませんがしばらく様子を見ることにします。



◎今週のアクセス数
H30.04.01~04.07  IP数 1670 PV数 4128

■屋上の様子
4月2日 本日の様子です。
九条ネギはもう2回ぐらいネギ焼きができるほど残っています。早くも塔立ちしそうですので早く収穫する必要があります。

玉レタスです。

ジャンボトロ舟の大根です。成長が危ぶまれます。

カボチャです。

先日定植したキャベツですが少し早すぎました。

塔の立ってきた白菜はハダニの巣になっていましたのですべて撤去廃棄しました。

◎番外 普茶料理
4月1日 花見を兼ねて宇治平等院と黄檗山萬福寺を訪ねる。昼食に萬福寺前の白雲庵で普茶料理をいただく。
 
普茶料理は中国風の精進料理




>人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ

屋上菜園104 (H30.1.1~3.31)

2018年04月02日 | 屋外水耕栽培
■ネギ焼きをいただく
3月31日 九条ネギを収穫し予定通りヤギ焼きにしていただく。
 

■玉レタスとつるなしインゲン
3月27日 屋上に定植している玉レタスとつるなしインゲンの様子です。インゲンは暖かくなりすぎましたので成長が危ぶまれます。
 
 

■少し早いがキャベツを定植
3月27日 まだ発芽したてで定植するには早いのですが暖かくなってきたのでサカタの春キャベツ「おてがるキャベツ」24株を定植しました。
 

■かぼちゃも定植
3月27日 タキイのかぼちゃ「夢味」が発芽してきましたので少し早いのですが屋上に定植する。10株ありました。ツルが伸びやすいようにトロ舟は屋上に直置きです。
 

■本日のネギと白菜
3月27日 ネギは今週末にもネギ焼きでいただきます。白菜は相変わらず結球していません。その上ハダニがかなり発生しています。水をかけて洗い落としましたが完璧ではありません。掛けていたビニールシートは撤去。

 

◎今週のアクセス数
H30.03.18~03.24  IP数 1863 PV数 3949

■ネギ焼きができそうです
3月23日 九条ネギも暖かくなってきたので成長しています。近かじかネギ焼きをしたいと思っています。
 

■白菜は相変わらずです
3月23日 白菜は相変わらず結球してくれません。白菜自体は少し大きくなってきていますが。
 

■玉レタス定植
3月23日 育苗中の玉レタス「シスコ」24株を屋上に定植しました。防虫ネットを掛け、オクトクロスも投入しています。
 

■大根定植
3月23日 年末から放置していた大根用のジャンボトロ舟を清掃し16日に種まきした大根「耐病総太り」を定植しました。春まき大根とのことなので育ってくれると嬉しいのですが。
 

◎番外 桜が開花 白蓮満開
3月23日 会社の桜も開花しました。白蓮は満開状態です。もくれんも咲き始めました。
 
 
 

■つるなしエンドウを移植
3月19日 室内で育苗していたつるなしエンドウを屋上に移植しました。
 

■ネギが大きくなり始めました
3月15日 寒さが和らいでネギが一気に生長し始めました。
 

■白菜はやっぱり結球しません
3月15日 ビニールで覆っているトロ舟で栽培している白菜ですが葉はしっかりしていますが結球してくれません。今回は失敗しましたが何か工夫をすれば来年は冬場も屋上で白菜などは栽培できそうな気がしました。
 

■トロ舟を少し清掃
3月15日 暖かいので午後からトロ舟を少し清掃しました。4連4台の清掃が完了。残りは次の休みにでも行います。トロ舟の清掃と合わせて定植板の清掃から水中ポンプやエアポンプのチェック、フロートバルブの清掃、エスロンパイプの接続点検など始動に向けての保守作業も欠かせません。
 

■オクトクロス発注
3月15日 春の栽培に備えてオクトクロスを発注しました。タオルサイズ10枚で42000円はかなり高価ですが水耕栽培用農薬としてはこれに勝るものはありませんので仕方ありません。

◎番外 水仙・白蓮が咲いている
3月15日 ここ数日の暖かさで一気に白蓮が咲き始めました。水仙はかなり前から咲いております。
 
 

◎今週のアクセス数
H30.03.11~03.17  IP数 2032 PV数 5078
H30.03.04~03.10  IP数 1795 PV数 5157
H30.02.25~03.03  IP数 1884 PV数 4248 

■後はトロ舟の清掃です
2月26日 今朝の様子です。先日あらかた片付けたので後はトロ舟と定植板の清掃です。そろそろ春野菜の定植準備の時期になりました。
 

◎番外  我が家の梅が咲いている
2月25日 我が家の梅も咲き大変寒かった冬も峠を過ぎたようで春が近づいてきています。先日23日にゴルフをしましたがやっと寒中行から開放され暖かく気持ちよくプレーできました。(スコアは別として)
 

■トロ舟の清掃
2月15日 本日は少し暖かかったので午後から屋上の片付けを行う。とりあえず白菜やキャベツの残渣を整理し養液を流し防虫ネットを取り外しておきました。トロ舟の清掃は次回行うことにします。うまく成長しなかった白菜と屋上の様子です。
 
 

■屋上菜園に寒風吹きすさぶ
2月5日 今朝も屋上は寒風が吹きすさび、トロ舟はかなり凍っています。写真は大根を栽培していたジャンボトロ舟の凍った様子。
 
残っているのはネギと白菜ぐらいです。取り残しのレタスは半分凍っていました。
 


◎番外 残念ながら皆既月食見えず
1月31日 残念ながら大阪は肝心なときに雲がかかってしまって皆既月食は見えませんでした。9時半ごろかけ始めたころはどうにか見えていたのですがその後雲がかかってまったく見えませんでしたがNHKニュースで確認。


■ブロッコリー収穫完了
1月31日 残っているブロッコリーを収穫して今年のブロッコリーは終わりです。サイズ的には小さいですがブロッコリーやカリフラワーは水耕栽培でも毎年うまく育ってくれています。


■ネギも同じか
1月31日 トロ舟2台分のこっている九条ネギも寒さで成長してくれません。


■成長を期待できるか?
1月31日 16日に移植したミニ白菜はやはり気温が低いのであまり育っていません。温度計を見るとビニールシートで保温され温度は上がっていますが養液温度が昼間でも6度ほどですので根の成長にはかなり厳しい環境です。
 

■ネギ焼き
1月17日 九条ネギを収穫するも生育状態があまりよくないのでこの量では足りないかも。

夕食にネギ焼きをいただく。
 


■カブラの後に白菜移植
1月16日 小カブ「スワン」の収穫が完了したのでその後に室内水耕で育てているミニ白菜「タイニーシュシュ」を20株ほど移植しました。ビニールシートで保温できているのでかなり高温(本日は暖かいので30度近くになっています)になっていますので屋上でも育ってくれないかと期待しています。ただ夜間温度が気になりますが。収穫した小カブと移植したミニ白菜。
 
 

■残っている野菜
1月16日 屋上菜園に残っているのは九条ねぎやキャベツ・結球レタス・白菜などですが寒さでかなりダメージを受けています。野菜高騰の時期ですので小さくて見栄えもよくないですが玉レタスを収穫しておきました。ネギは明日収穫してネギ焼きに使用する予定。収穫した玉レタス。

残っている九条ネギ。キャベツ・白菜は霜枯れしています。
 
 

◎今週のアクセス数
H30.02.18~02.24  IP数 1387 PV数 2767
H30.02.11~02.17  IP数 1423 PV数 2677
H30.02.04~02.10  IP数 1435 PV数 2834
H30.01.28~02.03  IP数 1502 PV数 2916
H30.01.21~01.27  IP数 1470 PV数 3039
H30.01.14~01.20  IP数 1726 PV数 3036
H30.01.07~01.13  IP数 1459 PV数 2753
H29.12.31~01.06  IP数 969  PV数 2028
H29.12.24~12.30  IP数 1220 PV数 2609

>人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ
PVアクセスランキング にほんブログ村