てのひらに日だまりを

amiの小さな手から生まれる、小さな小さな日だまり村をレポートします。

羊毛フェルトにも・・・

2008-09-21 23:13:25 | アート・文化

ずっとがまんしてた羊毛フェルトにも出会ってしまった

作品の種類を減らすためにも新しいものには手を出さないと決めていたのに・・・

人形展でのワークショップが「羊毛フェルト」だったなんて・・・

数人が楽しそうにチクチク がまんできるはずもなく・・・Dscf0052_2 Dscf0055

写真 カラフルな羊毛フェルト

ワークショップでの?(丸は10円玉ぐらい) 

だってこーんなふわふわでカラフルなの見たらさわりたくなるのわかるでしょ 

やり始めたけど どう考えても時間内にできそうもなくってお人形も見たかったし・・・

後から始められた方がすごく早くて たぶん私の3倍速 その方のを見せていただくことに

山科大丸で用事をすませ やれやれと思ったら

出かけるときから持っていた ポストへ 余計に疲れた 膝痛い


ウォルドルフ人形ついに(^^)

2008-09-21 22:29:00 | アート・文化

今日 やっとウォルドルフ人形に出会えた 抱っこも かわいい

本物に出会いたい 触ってみたいとずっと思っていたDscf0048 Dscf0047 Dscf0049_2 Dscf0050_2

ウォルドルフはスウェーデン生まれでルドルフ・シュタイナーの教育理念に基づいて生まれた人形だ 

子供達がまだ幼かった頃シュタイナーに関する本を読んだ記憶がある 

その頃からウォルドルフという言葉が頭の片隅に残っていたのかもしれない その後 ウォルドルフ人形が本に紹介され(数年前)ているのを見た 

写真 掲載のご了解をいただいています

人形は主催者の早川先生とお嬢様(中央)の作品 額に入っている絵はご主人の作品

どちらも ほのぼのとした優しさが伝わってくる素敵な作品 お二人のお人柄がそう感じさせるのだろう

ワークショップも・・・ 内容は次回のブログで PM8:30 疲れたー膝痛い


カードケース完成!!

2008-09-21 00:07:09 | ブログ

 「もっといっぱい作らないと」っていわれたけど・・・これでも結構 精一杯なんですぅ

キャラクターの「天使ちゃん」デザインが完成したのは昨年の9月

Dscf0043_2 Dscf0046_2 Dscf0040_2 Dscf0036_2 Dscf0037_2 無地のボタンが付いているのは昨年試作したときのカードケース(ちょこっと小さい

中身(ケース)が売ってなかったり やっと見つけてもサイズ違いしかなかったり 

気がついたら試作から1年経っていた

先日 かわいいボタンを見つけやっと完成サイズ大 縦 約11、5cm 横 約9cm)

11月10日(午後)~24日(午前中) 地下鉄山科駅ラクトギャラリーに展示予定でーす 

見に来てくださいねー