いよいよ今回の目的地「富山」へ移動
「新幹線」移動なら23分で富山着だけど・・・
「電車」を楽しみたいので「JRいしかわ鉄道線」「あいの風とやま鉄道線」を使い58分かけて移動
おかげで移動途中の「高岡駅」で貨物列車を見ることができた
コンテナの中には何が入ってるんだろう???見てみたいなあ~
普通「あいの風とやま鉄道」
座席幅が狭い~
でも空いていたので のんびり「鉄道旅」を楽しみながら移動できた
「富山」駅着
駅を出るといろんな「電車」が目に飛び込んで来てテンションマックス!
「地鉄市内電車」 昔は京都にも「市電」が走っていたのに・・・
母と一緒に乗った「市電」・・・幼い頃を思い出した
「地鉄鉄道線」・・・「セントラム」
むっちゃ かっこいいでしょ!
昨年「富山」に来た時は時間が無く徒歩で「富山市役所展望塔」まで行くのが精一杯だった
今回は「電車」移動が目的翌日のことを考えるとワクワク
次々に入ってくる電車に夢中になっていたら・・・白えび(晩ご飯)を食べ損なってしまった
どうしても食べたくて・・・ここで
「白えびのかき揚げそば」を食べようとしたら・・・
売り切れてたー!
結果 初日の晩ご飯はセブンイレブンの「パン」と「ビール」
になってしまった
バカだった
宿泊は富山駅前のビジネスホテル「ホテルアルファーワン富山駅前」に連泊
決め手は「駅近」(富山駅から徒歩1分)
超「方向音痴」なので宿泊場所の第一条件は「駅近」
それと「腰痛」が心配なので・・・「展望大浴場」のあるところ
部屋は狭いけどベッド幅はゆったりしているので十分(寝るだけだし~)
このホテルは「シモンズベッド」と「テンピュール枕」を使っている
腰痛にならなかったよー
「シモンズベッド」って 本当にすごいんだ~(高くて買えないけど・・・
)!
次回ブログは「富山市ガラス美術館」の予定で~す