てのひらに日だまりを

amiの小さな手から生まれる、小さな小さな日だまり村をレポートします。

アラカンひとり旅「金沢・富山 二泊三日」7・・・「富山寿司」食べたよ~!(^^)

2015-10-13 14:58:53 | 旅行・ブログ・食べログ・外食・まち歩き

前日 クルージングの船長さんとお話をしながら船着き場まで行った時のことなんだけど・・・

船長さん「どこから?」・・・私「京都から」 「一人で?」・・・「はい」

船長さん「お目当ては?」・・・「電車にいっぱい乗りたくて!!」

船長さん「ええーーー!皆さん富山のお寿司なのに・・・」・・・「えっ!そうなんですか?」

こういう会話があったので一応食べておこうかなって

でも京都みたいに安い回転寿司屋さんが無くて・・・

船長さんからはタクシーの運転手さんに連れてもらうのが一番だと教えてもらったんだけど帰りが心配なので・・・

富山駅構内の「すし玉」で食べることにした(晩ご飯はちょっと贅沢に)

回転寿司「すし玉」

回転寿司だけどお皿に寄ってかなり高額の物が多いので・・・

新鮮直送と書かれた「おススメ盛り」を注文することにした

「朝捕れ地物盛り」(11貫) ¥1500(税抜き)

チョイスセット 生ビール+小鉢 ¥500?(税抜き)

席に着くとチョイスセットと「空っぽのお皿」(3枚)が同時に運ばれてきた

取り皿にしては変だなって思ってたら・・・

「チョイスセット=価格計算用」だったみたい

チョイスセット「小鉢」

どうして目玉付きの「海老」の頭だけが入ってるのか訳がわからない!

「吸盤」付きの「いかゲソ」も・・・

「吸盤」は嫌いなので「蛸」と同様に「吸盤」を取ってから調理しているのにー

すると・・・「蛸の吸盤の唐揚げもおいしいよー!」とすすめられ大慌てで断った ブルブル

見た目にも新鮮とわかるネタが・・・

でも・・・

写って無いけど右端に「ホタルイカの軍艦巻き」が!

それも2匹も!怖いよ~~~

意識してなかったんだけど写っていなかった(最初の写メにはかろうして・・・)

富山の最後の夜を満喫したのでした(後でわかったんだけど同じお店が金沢駅構内にも)

次回ブログは「お土産編」で~す