てのひらに日だまりを

amiの小さな手から生まれる、小さな小さな日だまり村をレポートします。

「たこパ」(たこ焼きパーティー)・・・象印「やきやきプレート」から→初「大たこ焼きプレート」使用→ちっちゃい~!(>0<)

2018-11-07 16:43:44 | お家ご飯・減塩生活

象印の「やきやきプレート」には3種類のプレートが

買ってから1年以上経つと思う

でも・・・「お好み焼き」プレートしか使っていない

D(長男)が食事パスの時に「一人たこ焼き」を楽しんでいたので

今回はDも参加するというので・・・「たこ焼きプレート」を使用

初めてってワクワクする~~~

まずは「たこ」の準備

いつもより多めに購入・・・足の先の方は「おでん」用に冷凍庫へ

いつもは「真っ白」な「吸盤無し」の「たこ」だけど・・・

今回はD用に「吸盤付き」も準備

「大たこ焼き」が26個作れると箱に書いてあった・・・

お試しに1個だけ作ってみることにしたら・・・

具材が全然入らない・・・

(我が家の「たこ焼き」・・・たこ・キャベツ・九条葱・紅しょうが)

仕方なく「たこ」を小さく切りなおすことにした

大きな「たこ」を入れたかったのに~~~

1回目の「たこ焼き」はかなり小さめになってしまった

しょんぼり

2回目以降は少し工夫をしたので ほんの少し大きめに・・・

味はおいしかったし いっぱい食べれば・・・まあ いいかあ~

頂き物の「松前漬け」や「厚揚げ」も・・・

おいしかったけど小さいので食べ応えが無くヤバイ