てのひらに日だまりを

amiの小さな手から生まれる、小さな小さな日だまり村をレポートします。

今日の「チートデイ」→「志津屋のパン」に決定!・・・「月見団子」の恨みを払拭(ケーキ)!(^^)

2020-10-03 17:23:37 | お気に入りパン・ブログ・食べログ

今日は地下鉄で「山科駅」までお出かけ

久しぶり過ぎて なんか緊張する~~~

地下鉄「山科駅」改札からすぐの「RACTO」へ

10月2日~11日まで「誕生祭」「京都ええもんコレクション」開催中

テレビで仕入れた情報の気になっているお店が多数出展しているのでワクワク

でも・・・広告をよく見ると「出店日」がまちまち・・・酷い

会場・・・「RACTO」1階アトリウム特撮会場

お目当てのお店は数店・・・到着したのは12時半

ここでお目当てが1店消えてしまった(12時~品数限定販売のお店

喫茶「マドラグ」の「コロナの玉子サンド」・・・12時~50食限定なので諦めてたけど

一応 スタッフの方に聞いてみると「10時半~整理券を・・・」ということだった

12時に着いてても無理だったと知った(残っていれば買えるとのこと

品切れになっている商品も多く・・・やっぱり朝から来ればよかったと思った

(コロナの玉子サンドの販売時間に合わせたつもりが・・・整理券では意味なかった

もう1店は「あった~~~!」

こちらもテレビで何度も紹介されている厳選した「苺」を使ったケーキのお店

苺のお店「メゾン・ド・フルージュ」

何年も前(2003年~)から気になっていたお店(気が長い

最近?私でも行けそうな場所(東洞院通り三条)に移転したので喜んでいたら新型コロナウィルスが流行閉じこもりに

それが「RACTO」に・・・やっと食べることができる~~~

(好みじゃない「月見団子」食べ損ねたけどあるから平気だも~ん

まだ食べてないので詳細は次回のブログに・・・

今夜用に「志津屋のパン」を買ってきた(地下鉄東西線「山科駅」改札を出てすぐ)

今日のパン・・・・・・

「志津屋のパン」 右上の2個は他のメーカー(つるやパン)で~す

「つるやパン」は滋賀県のパン屋さん

キャベツとたくわんの千切りを挟んだ「さらだパン」が有名なお店(テレビで何度も)

D(長男)も私も苦手なのでほかのパンを購入することにした

「つるやパン」 昔からある懐かしいパン

バタークリームと中央にサクランボに似せた?赤くて丸い(たぶん半円)ゼリー入り

このゼリーがDの好物なんです~(変でしょ

最近はジャムになってる商品が多いらしくて・・・

写メではパンがいっぱいのように見えてるけど・・・2人分ですから!念のため

今夜は・・・・・・の予定で~す 楽しみ~~~

詳細は次回のブログに・・・明日も