皆さ~ん「恵方巻」は食べられましたか~~~
「節分には恵方巻」が定着して以来我が家はもちろん実践
なんといっても晩ご飯の「献立」を考えなくていいのが嬉しい
息子たちが食べ盛りの頃は家で手作り・・・25本以上巻いていた
「餃子」なども手作り購入していたのでは食費が持たなくて
「ハンバーグ」の準備中に訪れた幼馴染みの友人MDちゃん・・・
「量が多すぎて見ているだけで当分食べたくなくなってきた」と 言われちゃった
今は食が細くなってきた2人分(以前に比べて)なので手抜き
「恵方巻」定食
恵方巻・焼き魚(イワシ)・厚揚げ・お澄まし(澄まし汁)
塩焼きのイワシを購入フライパンでこんがり焼き直し
お店でイワシの白目と目が合って「怖!」
小さめを
購入した
「恵方巻」
昨夜の「恵方巻」は4種類(フレスコで購入)
ご馳走恵方巻・はみでるトンカツ巻き・お魚屋さんのマグロ・サーモン
「恵方巻」恵方を向いて丸かぶり・・・
でも顎関節を痛めて以来(今は治っている)怖くて自分用はカット
「はみでるトンカツ巻き」・・・D(長男)用に購入
「はみでる・・・」は想像に反してむっちゃおいしかった~
「お澄まし(澄まし汁)」
具のシイタケ昨年Dが育てていた「シイタケ栽培」キットの物
収穫後我が家で「干しシイタケ」を作り冷凍保存
戻して使用
(完全に乾いていないとカビが生えるかもと思って冷凍保存に)
むっちゃお出汁が出ておいしかったよ~~~
もちろん昨夜もお腹ポンポンでご馳走さまに・・・
明日も・・・