てのひらに日だまりを

amiの小さな手から生まれる、小さな小さな日だまり村をレポートします。

今更だけど→京都🎍「白味噌雑煮(ぞうに)」に春の「菜の花」をトッピング😋👍

2025-02-25 17:24:00 | お家ご飯・減塩生活
お正月🎍に「白味噌雑煮」を作らなかったのを思い出したので・・・😅

お正月🎍に冷凍保存しておいたお餅で👍

出汁昆布でしっかり昆布出汁をとって準備

「白味噌雑煮」のトッピングに「菜の花」


いつもは鰹出汁やお塩を足してたけど今回は昆布出汁のみ→大成功😋🙌

子供の頃からずっと「澄まし雑煮」
京都生まれで京都育ちだけど「白味噌雑煮」を食べたことが無かった😆

母が白味噌雑煮を嫌ってたからかなあ😅
(母は東京🗼に長年暮らしていた🏠)

三男が結婚(👰‍♀️静岡)した時に初めて我が家がずっと関東風雑煮だったことを意識😅
その後「白味噌雑煮」を作るようになった

次男と三男は今でも白味噌雑煮を食べたことが無いままかも😅

「菜の花」をトッピングして→春〜💕

今回やっと納得のいく味に・・・👍
おいしかったよ〜😋😋

昨夜の相棒・・・月桂冠「七福神めぐり」

寒いので熱燗🍶・・・👍

これもおいしかった〜😋😋


咲いた「菜の花」はグラスに・・・😄


グラスは🍶(英勲)😆・・・

今朝→いっぱい咲いてた〜😃

明日も・・・


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (koboami)
2025-02-25 22:04:53
こんばんは😄

我が家もずっとお澄ましのお雑煮でした。
白味噌雑煮は食べたことが無く食べず嫌いで😆
でもお嫁さんから「京都って白味噌雑煮ですよね」と言われ「食べたこと無い〜」って😅
作ってみたら結構おいしくて毎年作るようになりました。

ぜひ・・・👍 ami
返信する
Unknown (ジュンちゃん)
2025-02-25 17:46:13
こんばんは。

我が家は澄まし汁のお雑煮で、白みそと云うか、味噌仕立てのお雑煮は食べたことが無いですね。
これを見ていると色がキレイで、美味しいそうですね。
いつか作ってみたいです。(^-^)
返信する

コメントを投稿