てのひらに日だまりを

amiの小さな手から生まれる、小さな小さな日だまり村をレポートします。

ギャラリーまほら

2007-04-08 01:04:41 | ブログ

今日は小川通り御池の「丸益西村屋」内にある「ギャラリーまほら」へギャラリーでOさんと合流。起業塾の仲間4月20日~22日まで「和マーケット京の春」というイベントを開催されます。お近くに来られたらぜひお立ち寄りくださいね。

私も参加したいと思ったけど5月の連休に毎年恒例の高台寺の「料亭 京大和」のイベントといつもの創作雑貨教室、さらに6月には山科の「ギャラリー菫(すみれ)」で教室作品展を開かなくてはならない。個展用の新しい作品も必要だし。加えて長引いている母の入院が最近かなりこたえてきている。

集中力がすぐにとぎれ新しいデザイン、特に表情のある人形などはとても作れそうにない。でも個展時に毎回私が作る人形を楽しみにしてくださっている方もあり期待を裏切るわけにはいかないし・・・Sdscf0767 Sdscf0768 Sdscf0774気持ちを整理して心をピュアな状態に・・・無理?

東京のイベントに出展した作品をUP。

飴玉のようなビーズが気に入ってざくざく編みのカゴなんかに付けたらかわいいと思うんだけど・・・6月の作品展で販売予定でーす♪


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
☆認知症のこと☆ (banko)
2007-04-10 23:48:34
☆認知症のこと☆
amiさんこんにちわ。いつもステキなブログに癒されています。先日はいつもと少し違って、お母様のことを書いていらして、とても共感しました。私も義母が長い間認知症で、大変な思いをしました。そして、今は認知症時々、正常という感じの実母の世話をしています。それにしてもお母様は目に力があって、今まで、きちんと生きてきた方なのだなということが、お写真から伝わってきました。amiさんの愛情もきっとお母様には分かっている筈。又、お母様のことも伝えてくださいね。教室作品展も楽しみにしています。チャオ!
返信する
bankoさん、お久しぶりでーす。 (ami)
2007-04-11 00:15:00
bankoさん、お久しぶりでーす。
ブログに母の話題を載せるのはかなり迷ったのですが認知症の事をみんなに知ってもらいたかったのと、介護もみんな含めて私の作品かなって思って。
bankoさんのところは今が一番大変な頃だと思います。ほんとうに・・・
6月の作品展「癒し効果」いっぱいの作品を用意してお待ちしています。いらしてね♪
返信する

コメントを投稿