数年前までは「植木鉢」が一つもなかったのに・・・
むっちゃ増えちゃったーーー
木の芽・・・今年苗を購入 クレマチス(昨年 Kから)・・・2年目
始まりはK(三男)が就職した年の「母の日」に 鉢植え「カーネーション」が届いてから
遠く離れて住んでいたので心配で・・・
鉢植え「カーネーション」がKの代わりのような気がして・・・
知識「ゼロ」で始めただただ大切に育てていたら「カーネーション」を越冬させてしまった
季節ごとに花を楽しんでられた「植木」に詳しいご近所さん達びっくり
今は毎年送ってもらった「カーネーション」がそれぞれ越冬して増え続け株分け
友人たちや ご近所さんのお宅でも「越冬カーネーション」としてスクスク成長中
数年前にもらった緑(白?)のカーネーションは新種だったらしく弱くて・・・
次の年はツボミを付けなかったので無理かなって心配しいたら・・・その次の年に
緑のカーネーションは珍しいらしく人気者・・・いろんなお家・・・にお裾分け
「まだら」も珍しいと人気者・・・やはりいろんなお宅に・・・
私のお気に入りは「淡いピンク」のアネット
増やしたいのに・・・なぜか増えなくて・・・この1本だけ~~~
大切に育てなくっちゃ・・・
最近は「野菜」にばかり神経が・・・
満タンに発芽していた「種からパプリカ」(オレンジ)をやっと「間引き」と「株分け」
ご近所さんにも・・・でも調べてみたら種から「パプリカ」を育てるのは難しいらしい
初心者には「ピーマン」を苗から・・・と書いてあった
「種からパプリカ」は・・・やはり 無理なのかなあ
でも・・・だからこそ面白いってこともあるよね~
ご近所さんにも「実ができる保証はないから~~~」と伝えておいた
「種からトマト」は2年目(昨夏)で成功したけど・・・
「種からパプリカ」もいつかは・・・楽しみ~~~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます