ぴよちゃん完成
ニードルフェルト楽しいけど・・・これでひとまず「おあずけ」
地下ギャラリーの作品 作らないといけないのわかってるんだけど・・・
先月から気持ちの整理ができてなくて・・・ デザインが何も浮かばない
どうにかして気分転換しようと思ってるんだけど 気分転換の前に時間切れになった
教室を閉めたのでいつも以上に作品数が必要なのに・・・(11月10日~地下ギャラリー)
まいったなあ・・・・・・
ぴよちゃん完成
ニードルフェルト楽しいけど・・・これでひとまず「おあずけ」
地下ギャラリーの作品 作らないといけないのわかってるんだけど・・・
先月から気持ちの整理ができてなくて・・・ デザインが何も浮かばない
どうにかして気分転換しようと思ってるんだけど 気分転換の前に時間切れになった
教室を閉めたのでいつも以上に作品数が必要なのに・・・(11月10日~地下ギャラリー)
まいったなあ・・・・・・
ウォルドルフ人形展で出会ってしまった羊毛フェルト(ニードルフェルト)めでたく完成
見るも無残な姿のまま(21日の)持って帰ったけど・・・ずっと作りたいのをがまんしつづけていた材料なので止まらなくって
次の日から3日間夢中で作ってしまった結果 膝痛に
新しく取り組む材料はわくわく感と緊張が混じりあい 気がつくと数時間正座をしたままだったり
今回も立とうとしても膝が痛くて伸ばすこともできなかった 膝痛になって当たり前
子供の頃縫い目のないフエルト人形が作りたくて市販の四角いフエルトをで細かく切って固めようとしたことがあった もちろんバラバラになっただけ(あさはか)
子供の頃からの夢が実現できた気分 ばんざーい
いよいよ秋の気配 膝は相変わらず
膝に負担がかからないように調理時間が短い料理を考えたら「すき焼き」になった
さっきトイレのドアを開けたらゴキちゃんがー なんで? 涼しいやん ありえない
またトイレの窓から入ってきたんだ こわいよー
膝痛はウォルドルフ人形展の帰りに歩きすぎたからだと思ってた
考えてもいないことが原因だった ふーまいったまいった 内容は次回のブログで
昼過ぎ Tさんからのお誘い
調子が悪くて横になっていたのに「?行く行く」って返事(何か違和感が・・・?)
「ごめん 腰やら膝やら痛いからにいとくー」と断った後で(他にも・・・?)
そうだ 頭が重いから(高血圧?)今日は静かにしてようと思ってたんだと思いだした
と聞いた途端すっかり忘れてしまった
の後 でチェックとブログ(PM3:00) 今度は朝昼兼用のを忘れた
朝からまだ何も食べてない (忘れすぎ 大丈夫か?)
そうだ今熊野のコロッケが冷凍に さっそく揚げて食べることに
食べ終わった途端気づいた 頭重ーい(やっぱり血圧172 なぜ?) 薬飲もうっと
息子達に「食い気がある間は大丈夫」っていわれたことあるけど・・・納得
今頃何をいってると思われるかもしれないけど・・・どうしても伝えたくて
北京パラリンピックは閉幕したけど感動した記憶はしっかり残っている ただただ感動
特に水泳は北京オリンピックの北島選手と同じ?それ以上の感動だった気がする
以前で障害者スポーツの特集を見た「これに出会える障害者の人はどのぐらいの割合なんだろう」と思った
できないことを並べるより できることを探すことのほうが大事だということはみんな知っている そして大変だということも
パラリンピックはこれを実践し自分の持っている能力を最大限に生かした人たちだ
能力の前に強い精神力 その前に障害者スポーツと出会えなければ何も始まらない
出会っても移動手段 費用等さまざまな問題があると思うが・・・
せめて出会える機会を多く作るべきだと思う