てのひらに日だまりを

amiの小さな手から生まれる、小さな小さな日だまり村をレポートします。

「ケーキ(クリスマスとお誕生日)」が無くなってしまった(寂しい)→でも新たな楽しみ「侍プリン」が(^^)

2020-12-26 15:40:30 | お気に入り(和洋菓子他)・ブログ・食べロ

とうとう「ケーキ」が無くなってしまった

寂しいよ~~~

でも・・・まだ お楽しみが・・・

ご近所さんからいただいた「侍プリン」が冷蔵庫に・・・

「侍プリン」は札幌に2店舗 福岡に1店舗あるみたい

「侍プリン」を食べるのは初めて!

ワクワクが戻ってきた~(おいしいものの力ってすご~い!)

プリン本舗・・・「侍のプリン」  「玉子スペシャル」

「侍のプリン」 甘さ控えめのプリン

かなり苦みの効いたカラメルシロップがおいしいと・・・

一口目は思ったんだけど・・・苦い

容器が縦長なので後半になるとプリンとカラメルシロップの量が上手く合わなくなり苦味が残ってしまう

カラメルシロップというよりインスタントコーヒーを同量の水で溶いた時の味に似ていた

「玉子プリン」 懐かしいプリン

コクがある昔懐かしいプリンの味

私が初めて洋菓子店の「プリン」にハマったのは十代の頃

京都の三条にあった「リプトン」というお店の「カスタードプリン」だった

それまではプリンに興味がなかったのに濃厚な味に魅了された

厚手の陶器のマグカップに入った「リプトン」のプリン

食器棚にはマグカップがいっぱいになってしまった・・・

「リプトン」といえば「紅茶」だったのにいつか「プリン」と「パフェ」のお店に

「リプトン」のメニューは楽しい?ネーミングでも(男性では無理かも)知られていた

女性でもかなり若くないとキツイかも~と思い調べてみたら普通になってた~

「食べ物」の記憶だけは鮮明に覚えている・・・なぜだろう?

明日も・・・


昨夜は「ケーキ(バイカル・カトレア)」と宅配「ピザ(リトルパーティー)」と「ワイン」でかんぱ~い!→食べ過ぎた~!!(^^)

2020-12-25 15:31:38 | お家ご飯・減塩生活

昨夜は「クリスマスイブ」我が家は祝「お誕生日(自分)」も

お昼過ぎから次々に届くケーキにワクワクが止まらない

夜には宅配ピザなどが・・・

今回も写メが多いのでお時間に余裕があるときにご覧ください

先日ケーキを食べるための新しいお皿を買ってきた

お気に入り「ケーキ皿」 直径19.5cm

頃合いのケーキ皿が無くて・・・(みんな小さめ

せっかくなので「コースター(手作り)」もクリスマス仕様に

先日「ロゼワイン」を購入(たぶん西友山科店)

ビールや日本酒にはこだわりがあるけどワインはイマイチわからなくて・・・無難な「ロゼ」をチョイス

お待たせしました~まずは「ケーキ」から・・・

ケーキの箱が3つ・・・テンション マックス

今 見ても嬉しくなってしまう・・・ワクワク

昨夜K(三男)に写メを添付したら驚いていた(我が家は2人

D(長男)からの「お誕生日ケーキ」

カトレア「チョコ生クリーム」 (お店で一番大きなサイズを

コロナ禍でテレワーク中(平日なのでお昼休みに受け取りに

私が・・・と言ったけど信用ゼロ(こける?落とす?傾ける?等々)

次はTさん(次男Nのママ友・・・35年以上のお付き合い)から

バイカル「生クリーム」

プレートは「クリスマス」用と「お誕生日」用の2枚が

お誕生日プレートには年齢も書いてもらえるみたいだけど・・・

さすがに69歳とは頼めなかった(恥ずかしい?)みたい

おいしかったで~すごちそうさまでした~(まだあるよ~)

次はSさん(次男Nがお腹にいた頃からのお付き合い40年)から

カトレア「4種のケーキ」

Sさん「Dちゃんと一緒に・・・」と一言・・・

一人で全部食べようなんて思ってないよ~

おいしかったで~すごちそうさまでした~(まだあります)

次は宅配ピザ・・・初めての「ピザ リトルパーティー」ドキドキ

ずっと宅配「シカゴピザ」だったんだけど・・・地元ピザ屋さん

宅配「ピザ リトルパーティー」 (ピザ・チキンほか・アイス)

レディーボーデン「アイスクリーム」・・・

サイドメニュー内の数点の中から1点がバースデープレゼントに

「ダブルチキンセット」・・・唐揚げ・ナゲット・ポテト

(無料クーポンで・・・

ピザ リトルパーティー「バリュー4 バラエティ」

Lサイズ(直径 約36cm・3~4人用

こんな感じで・・・ワインとともにいただきました~

唐揚げは鶏味が強いらしくパスに変更・ナゲットは大丈夫だった

今回はチキンやポテトがあったのと・・・

食後のケーキのお楽しみがあったので・・・完食はせずにストップ(偉~い

食後のデザートに・・・

3人からいただいた「ケーキ」おいしかったな~~~

今日も食べちゃった・・・至福の時間は続くのでした(幸せ

見ているだけでお腹いっぱいなんて言わないでね~

明日も・・・


大好きな「クリスマス」作品・・・「サンタ村(樹脂粘土)」にはサンタさんがいっぱい!トナカイも!(^^)

2020-12-24 15:15:26 | 作品・お気に入り・ブログ・食べログ

今日は「クリスマス イブ」お誕生日(69歳)

朝からワクワク・・・

ケーキをいっぱいいただけることになってるんです

では「クリスマス」作品の中でも大好きな作品を・・・

ある程度のサイズに作るつもりが夢中になりどんどん小さく

またまた写メの枚数が多く細かい作品なのでお時間があるときに

(樹脂粘土は細かい(小さい)細工に向いている粘土です

まずは「サンタ村」の全景から・・・

「サンタ村」全景

ちょっぴり拡大したけど・・・まだ小さい

後の写メでもう少しわかりやすい「サンタさん」をUPしてま~す

まずはサイズ比較を・・・

そもそも もとのサイズが小さくて・・・

指先にチョコン

1円玉でサイズ比較

1円玉に乗せてみました~

1円玉に立たせてみました~

1円玉で「トナカイ」さんもサイズ比較

次は写メを拡大した「サンタさん」と「トナカイさん」を・・・

サンタさんとトナカイさん

いろんなサンタさんたちが・・・

ちょっぴり甘えん坊のサンタさんも

手作りハウス(木工)とミニチュアの三輪車(購入)と・・・

三輪車には「赤ちゃんトナカイ」が乗ってま~す

サンタさんたちの「服装」「動き」「表情」の違いに気づいていただけると嬉しいのですが・・・

1体ずつ考えながら作ってたらいっぱいできちゃった

ここに写っているのは非売品・・・

販売作品も作っていたので制作数は?体(覚えていない

最後にサンタさんの集合写メを・・・(またまた小さい

「サンタさん」集合写メ

今年はコロナ禍でほとんどの時間を家の中で過ごしていた

「マスク」や「コースター」を作ったり他にもいろいろ・・・

当然のように運動不足になりまっしぐら

今日の「ケーキ」を思いっきり食べられるようにと・・・

減量予定だったのに~~~予定は未定(情けない

明日も・・・


幼い頃から「クリスマス」大好き→作品「サンタ村」には「サンタハウス(木工)」「サンタファミリー(紙粘土)」「大工さん」や「ママサンタ」なども・・・わんさか!(^^)

2020-12-23 15:32:49 | 作品・お気に入り・ブログ・食べログ

以前 友人から「夢見る夢子ちゃん」と言われたことがある

思春期や青春時代ではなく たぶん還暦を迎える頃だったような

今でもクリスマスが近づくと頭の中には「ジングルベル」が

今回は20年以上前の作品・・・趣味で作っていた頃(雑

ゆっくり時間があるときにご覧ください

まずは「サンタハウス(2階建て)」から・・・

「サンタハウス」 ・・・ハウスや木工の小物は全部手作り

キングサンタやサンタ仲間など・・・・・・

2階は小さな子供たちの遊び場で~す

天井にもオーナメントが・・・わかるかなあ~

サンタハウス1階

1階写メの左部分

左端の机・左上の棚・右下のボックス・椅子の木工作品も手作り

一部クリスマス用として販売されているオーナメントも混在

(趣味で作っていた頃なので・・・

右上のおひげのおじいさんは「キングサンタ」さん

1階写メの右部分

「キングサンタ」さんが世界中の子供たちからのお手紙を読んで・・・プレゼント選びを

私のお気に入りは下中央の「ワニ」

デザインは爬虫類好きのD(長男)に頼みました~

次は「大工ハウス」

プレゼントの中で「木工」を担当

写メ中央・・・小人さんたちが「木のおもちゃ」を作っています

「おもちゃ」は私の手作りです

「大工さん」写メの左半分

積み木・木琴・飛行機などを・・・

左側には「脱いだ靴」や「掃除道具」が散乱・・・忙しいので

「バケツ」はコーヒーフレッシュの空き容器を利用

「ちり取り」は木工・「靴」は紙粘土で作ってま~す

次は「奥さんハウス」

「布製品」の縫製は奥さんたちの担当で~す

サンタさんの奥さんたちの「縫製工房」

「奥さんハウス」左半分

左上にはミシンが2台・・・何を縫ってるのかな?

下は「型紙」作りと「アイロンがけ」

左上の壁には仕上がった「ワンピース」

「奥さんハウス」右半分

左下には仕上がったバッグ・・・雪だるまのアップリケ付き

中央の棚の上には毛糸の「セーター」が・・・

友人のTさんに制作をお願いしました~

粘土で作った「人形」は かなり雑な作り方(あくまで趣味)

初「個展」は「50歳のお誕生日記念

(子供の頃からの夢がかなった瞬間だった

皆さまの子供の頃の夢は何ですか~? 実現できたのかなあ?

明日も・・・


「ゴディバ」と「パスコ」のコラボ商品→初「テリーヌショコラ」と「ショコラブレッド」食べたよ~(^^)

2020-12-22 16:24:21 | お気に入りパン・ブログ・食べログ

最近お気に入りパンに巡り合わないと文句を言ってたら・・・

D(長男)が「好きそうなパンがあったので・・・」と買ってきてくれた

コンビニだと思ったら西友だって・・・気づいてなかった

パン売り場と全然 違う場所にあったらしい

そういえば先日から西友山科店のパン売り場が縮小された気がしてるんだけど・・・

気のせいかなあ???

まずは・・・コラボ商品を2種

「ゴディバ」「パスコ」のコラボ商品 2種

さすが「ゴディバ」ゴージャスなパッケージが目をひく~~~

「テリーヌショコラ」

テリーヌのつもりで袋を開けたら・・・

かなりしっとりした蒸しパン風だった

チョコ感がすごい!・・・

「パン」というより「洋菓子」(テリーヌとは違うけど

まずはお味見・・・4分の1だけ食べてみたおいしかった~

たっぷり入っているチョコチップがおいしい・・・

コーヒーと一緒にお茶菓子にもなりそう

「ショコラブレッド」

ずっしりと重く・・・ふんわり感は無い

カットしてみたらパン生地がぎゅーっと詰まっていた

なんだか微妙・・・というかよくわからない

パン生地はグニ~というか 膨らみ損なったような食感だった

甘さは控えめ・・・私にはちょうどいい感じの甘さ

こちらはチョコがあまり主張してなかったような・・・

いつものお気に入り(定番のパン)を買ってこようと思ったのでした

明日も・・・