てのひらに日だまりを

amiの小さな手から生まれる、小さな小さな日だまり村をレポートします。

「冬至」→今夜は「ゆず湯」でほっこり予定・・・昨夜は「チートデイ」→夜マック(^^)

2020-12-21 17:16:57 | お家ご飯・減塩生活

毎年 友人のSさんから冬至の日には「ゆず」をいただいている

最近のSさんは膝の調子が悪そうなので今年は私が!と西友へ

いつもなら「きのこ」だらけの冷蔵庫や冷凍庫在庫切れ

「ゆず」と「きのこ」と「使い捨てカイロ」を買いに行ったはずが

なぜか目的の物をすべて買い忘れてしまった

なのに コロコロ(ショッピングカート)は満タンだった~

そもそも目的の物を買い忘れたことさえ気づいてなかったヤバ!

お昼過ぎに・・・Sさんが

「徳島のゆず」

今年もSさんからいただきました~~~

「今年こそ!」と思っていたのに買い忘れたと報告

(翌日 写メ2枚追加投稿

「ゆず湯」の前に・・・しっかり洗って

皮を少しだけ薄くそいで細く刻み・・・

晩ご飯の「粕汁」にトッピング

ゆずの香りがほんわか・・・おいしかったよ~

今夜はSさんの優しい気持ちと一緒に「ゆず湯」でほっこり予定

(おもいっきり ほっこりしました~

昨夜は・・・チートディ(ゆるマック

「夜マック」セット

ダブルチーズバーガー・チキンマックナゲット・マックフライポテト

今回も「マックフライポテト」には青のりをフリフリ

一度 試してみたら病みつきになってしまった

「チキンマックナゲット」

今年の私の一番の成果は・・・

「チキンマックナゲット」を5個完食できるようになったこと

「鶏肉」が苦手だったので以前は食べれなかった

数年前から少しずつ「鶏肉」克服にチャレンジ

いつかクリスマスに「ケンタッキーフライドチキン」をおいしく食べてみたいから

今年はまだ無理だけど・・・もしかしたら来年には

いくつになってもチャレンジ精神を・・・(食べ物以外にも

明日も・・・


クリスマス作品「クリスマスツリー(額仕立て)」とほっこり羊毛フェルト作品「うさぎ」「ひよこ」(^^)

2020-12-20 15:21:43 | 作品・お気に入り・ブログ・食べログ

「クリスマス」が近づいてくると・・・というより

12月に入ると・・・ワクワクが止まらなくなってくる

後4日でお誕生日・・・

1年で1度の「ホールケーキ」がいっぱい食べられる日

楽しみ~~~

頭の中はすっかり「クリスマス」に占領されている

今回UPの作品は珍しく大人びた作品(思いっきり大人だけど

「クリスマスツリー(額仕立て)」

ツリーのオーナメント・・・羊毛フェルトで作っています

モール・・・モヘアの毛糸

次は ほっこりしていただけそうな「羊毛フェルト」作品

「うさぎ(うさちゃん)」 にんじん付き

「ひよこ(ぴよちゃん)」 花付き

どちらも「つぶらな瞳」がチャームポイントで~す

ぱっちり・くっきりした目の作品はないかも~

他にも何体か「羊毛フェルト」作品はあるけど・・・

写メが見つからなかった~~~

少しでも「ほっこり」していただけてるといいのですが・・・

明日も・・・


今年も越冬「カーネーション(ツボミあり)」にビニール袋で→簡易防寒対策(^^)

2020-12-19 16:49:26 | 植物・動物・ブログ・食べログ

先日から腰痛に悩まされていた

植木の手入れが思うようにできない

寒さ厳しき時期なのに越冬カーネーションにはツボミ・・・

早く防寒対策をしたいのに腰痛がよくならず・・・不安な毎日

越冬「カーネーション」12月9日の写メ

昨年から育てている「カーネーション」・・・現在4鉢

元の鉢が1鉢・・・後は「挿し木」で増やしたもの

12月9日の写メ

ツボミが膨らんできてま~す

一昨日やっとビニール袋で簡易温室(防寒対策

12月17日・・・簡易温室(防寒対策)完了

ツボミが付いてたのがどの鉢かわからなくなってしまった

鉢にビニール袋をかぶせビニール紐で縛っているだけ

なので「水やり」はビニール袋の下方を少しあけ週1~2回だけ

温度差でビニール袋の中に水滴が付き落ちるので水やりは控えめ

4鉢にビニール袋をかぶせただけなのに・・・

腰が抜けるかと思うほど だるくて痛くてダウン

腰って体の要(かなめ)って言うけどほんとうですね

腰痛になると動けなくて何もかも嫌になってしまう

あ今日は元気・・・探知に「ホットケーキ」作り

おいしかったよ~

明日も・・・


クリスマス柄で→「ミニおくるみ赤ちゃん」→オーナメントにも(作り方説明あり)(^^)

2020-12-18 12:52:59 | 作品・お気に入り・ブログ・食べログ

クリスマスツリーに付けられる作品をと探していたら・・・

「おくるみ赤ちゃん」を発見

クリスマス柄の布で作って飾ればかわいいと思いま~す

できれば作り方とセットでUPするつもりでいたけど・・・

もともと「型紙」は無く「試作品」を作ってと思っていたんだけど

このままではクリスマスに間に合わないので写メをUPすることに

「おくるみ赤ちゃん」

「おくるみ」・・・コースターの作り方と同じ(上に輪っかを)

7cm四方が最適

(コースターをたたんでサイズを確認してみました~

やっと見つけたらドロドロヨレヨレだった~~~

おまけに試作品サイズが「ミニミニ」参考にならない

自由に作ると大抵のものは「ミニミニサイズ」になってしまう

内布をフリース地などにすると暖かそうに見えま~す

作り方・・・

「おくるみ」・・・「コースター」の作り方+「上に輪っか」を

(コースターの作り方を以前UPしたけど日付が・・・

「顔」・・・ジャージ・厚手のストッキング(薄手は2重に)に綿を詰めテルテル坊主の要領で糸で絞って作ってね

(テルテル坊主の作り方も以前UP・・・日付が

テルテル坊主のヒラヒラ部分は「おくるみ」の中へ

「目」は刺繍糸・「髪の毛」はモヘアの毛糸

「ほほ紅」・・・化粧品・色鉛筆などで

相変わらずの分かり辛い説明でごめんなさい(ぺこぺこ

でも手軽に作ることができると思うのでぜひ楽しんでみて~

明日も・・・


チートディに「スパゲティミートソース」→確かに手抜きしたけど・・・(^^)

2020-12-17 13:17:20 | お家ご飯・減塩生活

チートディは完全にサボりたいというのが本音

主婦(夫)には休日がないから「せめて土日ぐらい」はって思う

「ピザ」や「夜マック」ばかりという訳にもいかず・・・

簡単に準備や調理ができる「おでん」「水炊き」「湯豆腐」など

だけど飽きてしまい冷凍庫を覗き「ミートソース」を発見

(前回「ミートソース」を多めに作り冷凍しておいた

玉ねぎと冷凍のシメジを炒めカットトマト(パック)を投入

冷凍にしていた「ミートソース」を加えて煮込めば完成

我が家の「手抜き料理」の強~い味方

西友山科店でどちらも¥100以下だったと思う

「ミートスパゲティ」セット

キノコたっぷり「ミートソース」

味付けの隠し味はお醤油(減塩醤油)で~す

久しぶりに「ポテトサラダ」を作った

「コーンスープ」

上の「クリームコーン(パック)」を使用

コーンスープ(水+牛乳+豆乳)仕上げに 粗挽き胡椒とパセリ

冷凍にしてあった「パセリ」(なんでも冷凍

あ~今夜の献立は何にしようかな・・・まだ浮かんでいない

明日も・・・