てのひらに日だまりを

amiの小さな手から生まれる、小さな小さな日だまり村をレポートします。

久々のマールブランシュの「モンブラン」と「シュークリーム」にワクワクが止まらない(^^)

2021-07-21 13:08:04 | お気に入り(和洋菓子他)・ブログ・食べロ

先日 友人のSさんから「マールブランシュ」の洋菓子をいただいた

数年前までは山科駅近くに大丸山科店があった(今は無印良品ほか)

1階には「マールブランシュ」の店舗があった

お出かけの帰りに・・・(今はコロナ禍でお出かけも無い

Sさんが見覚えのある紙袋を下げ我が家の方へ

たまたま外に出たところ・・・見覚えのある紙袋が目に入った

いただき大喜び

袋にも箱にも見覚えが・・・ ああ懐かしい~~~

中には「モンブラン」と「シュークリーム」が・・・

「モンブラン」は私の大好物・・・覚えてもらえてたことも嬉しい

「シュークリーム」はお手頃価格なのにおいしいと知人からすすめられたとのこと

マールブランシュのケーキは全体に小さめ(でも価格は・・・

まずは「モンブラン」から・・・

「モンブラン」 大きさ比較に上からパチリ

久々なので横からも・・・

もちろん断面も・・・

栗の風味より洋酒を先に感じて「おいしい~大人の味~~~」とうっとり

中にはしっとりした栗が入っていた

マロンクリームも生クリームもおいしかった

次は「シュークリーム」・・・

マールブランシュの「シュークリーム」(小さめサイズ)

先日UPした志津屋の「シュークリーム」とのサイズ比較にいつものパン皿へ

ちっちゃ~~~い・・・でも税抜き¥100(Sさんから聞いたので

低価格なのに とろとろのカスタードクリームの中にはバニラビーンズ

むっちゃおいしかった~~~おすすめで~す

ご馳走さまでした~~~

昨日UPした18時間かけて作った「R-1ヨーグルト」(ヨーグルトメーカー)

今朝のヨーグルト(手作りヨーグルト・バナナ・レーズン・蜂蜜・シナモン)

おいしく食べることができました~

明日も・・・


アイリスオーヤマ「ヨーグルトメーカー」作動(5回目?)→とうとう完全に失敗してしまった~~~(>0<)

2021-07-20 14:00:17 | お家ご飯・減塩生活

一昨日 もう慣れたものとルンルンで「ヨーグルトメーカー」を作動

以前 スイッチ「ON」を忘れたので確認

これで大丈夫と安心しきっていた

いつもは「R-1ヨーグルト」を100gに計量した後そのまま牛乳900mlへ

牛乳としっかり混ぜてからスイッチ「ON」

この日は「R-1ヨーグルト」計量後にカップの中でしっかり混ぜとろとろ状態で

牛乳パックの中へスイッチ「ON」

これが間違いだったーーー

後でわかったことだけど・・・

取扱説明書に「調理前に材料はよくかき混ぜてください」と書いてあった

完全に忘れてた

9時間後ワクワクして(何度やっても楽しい)牛乳パックを開けると

全然 固まってな~い!牛乳のままだーーー

とりあえず中をクルクル混ぜて再度スイッチ「ON」(ドキドキ

牛乳は温かくなってたのでとりあえず1~2時間だけ(ドキドキ

D(長男)に伝えると「1~2時間じゃ無理だと思うよ」というので9時間に

途中で覗いてみたら少し固まってきていた

なので・・・嬉しくなって・・・

早くできるように再度クルクル混ぜた(これもやってはいけなかった

取扱説明書(故障かなと思ったら・・・)に・・・

「調理途中でかき混ぜないでください」と書いてあった~

完成まで・・・後6時間(午前2時前

寝るつもりなのに気になって・・・

後3時間・・・(午前5時過ぎ

早起きの方ならもう起床時間かもと思いつつ・・・(ぐっすり

いつもより緩いけど どうにか固まり・・・やれやれ

翌朝(今朝)には頃合いの固さに・・・よかった~~~

取扱説明書を読むのは昔から好きだけど・・・

内容が頭に留まる時間が違うみたい

「かき混ぜてから」は完全に抜け落ちていた(Dに言われて読み返した

昨朝は「ヨーグルトメーカー」でヨレヨレになったけど・・・

とってもいいことも・・・Sさんからケーキもらっちゃった

詳細は明日UPしま~す

明日も・・・


京都「志津屋」のパンで「至福の時間」・・・7月の新商品も(^^)

2021-07-19 12:39:04 | お気に入りパン・ブログ・食べログ

まずは一昨日にUPした写メを再度UP

志津屋の「パン」と・・・SIZUYA特製「カルネマーガリン」

「ヨーグルト」も初めて・・・楽しみ~

このほかに昨日UPした「こだわり食パン2斤」も同時に

お家の中がパンだらけに・・・幸せ~~~

まずは7月の新商品から・・・

「キャラメルりんご」

キャラメルはパン生地に入ってました~(リンゴとクリームチーズ入り)

「チーズとベーコンのベーグル」

パン生地はべーぐるなのでギュッと詰まってま~す

次からは定番商品ほかを・・・

「クリームパン」

今は「カルネ」有名だけど昔は「クリームパン」が有名だったような・・・

(昔はバニラビーンズが入っていたので今よりもっと好きだった今も好き

パン生地はふにゃふにゃ・・・カスタードクリームがたっぷり

「レモンクリームパン」

かなり酸っぱく感じたけどおいしかったよ~(個人の意見)

志津屋の「シュークリーム」 初購入

しっとりした皮

たっぷりのカスタードクリームが入っていた

おいしかったよ~~~

久しぶりの「カスクート」もおいしかったよ~

もちろん「カルネ」も・・・

早く「カルネマーガリン」を試してみたい(ワクワク

昨夜は「ヨーグルトメーカー」を作動(ルンルンルン

失敗したーーー(後日UPしま~す

明日も・・・


イタリアンシェフが作るこだわりの食パン3種類・・・食パン専門店「プルンニャ」(^^)(^^)

2021-07-18 12:41:26 | お気に入りパン・ブログ・食べログ

昨日UPした菓子パンの詳細は次回UPに(志津屋)・・・

今回は地下鉄東西線「山科」駅の駅ナカ(コトチカ?)の「食パン」から

期間限定なのでこちらからUPすることに・・・

食パン専門店「プルンニャ」

イタリアンシェフが作るこだわりの食パン3種類

パンフに国産の生クリーム・天然水・天然酵母を使用していると書いてあった

プルーン 2斤

おいしいけどあまり特徴が無いように感じた(個人の意見)

左・・・「あん」

餡食パンを久しぶりに食べることができた・・・

かなり甘いけどおいしかった~

右・・・「ゴルゴンゾーラとくるみとはちみつ」

この組み合わせは初めて・・・最初は「くるみパン」だと思ってた

袋を開けるとゴルゴンゾーラの匂いがふわ~思わずチラシを確かめた

これもおいしかったよ~~~

今日のランチは何を食べようかな(ランチメニューを考えるのは好き

明日も・・・


京都「志津屋」→SIZUYA特製「カルネ」マーガリン新発売!・・・と山盛り「志津屋」パンで至福の時間(^0^)

2021-07-17 13:34:53 | お気に入りパン・ブログ・食べログ

昨夜のD(長男)の山盛り(パン)のお土産に狂喜乱舞の私

これ以上の「至福の時間」は無いと思えるほど喜んでしまった

少しして気持ちが落ち着いてくると・・・

ものすごいストレスがあったのかも

お土産はストレス解消だと言ってたから心配に・・・

ただ一瞬 頭をよぎっただけで嬉々としてパンに夢中になってしまった

(これって親としてどうなんだろうと寝る前に少しだけ反省

昨夜のお土産 これ以外にも「こだわり食パン」3種類・・・

(明日UP予定・・・パンに興味がない方ご覚悟を

昨夜のお土産で一番テンションがあがったのは

大好物の「カルネ」に使われているマーガリンが発売されたこと

新発売・・・SIZUYA特製「カルネ」マーガリン

こんなのが売り出されてたなんて・・・全然 知らなかった~~~

カルネに使われているマーガリンは以前からむっちゃ興味があったので嬉しい

早く使ってみたいけど・・・まずはお土産のパンを楽しまなくっちゃ

ブログを書いてる途中でご近所さんが・・・

ランチを食べ損ないそうなので菓子パンほかの詳細は明日UPに・・・

カスクートとカルネ食べなくっちゃ

「こだわり食パン」UPは明後日になるかも・・・

明日も・・・