てのひらに日だまりを

amiの小さな手から生まれる、小さな小さな日だまり村をレポートします。

スマホが復活したので投稿(^^)

2022-04-25 23:25:00 | お気に入りパン・ブログ・食べログ
朝からインターネットが使えなくなってしまって・・・
仕事から帰ってきたD(長男)に見てもらった(家に帰ってまでごめんね〜)
疲れてるのにとりあえずいろいろやってみてくれた
お土産に志津屋のパン詰め合わせを2袋買って来てくれていた

パンに夢中になっててネットのことを今まですっかり忘れてた
確かめてみたらスマホが復活してた〜
残念ながらパソコンはまだ・・・
とりあえず投稿してみた
では おやすみなさい


Rー1ヨーグルト1個を買いにファミマ(ファミリへーマート)へ→菓子パンを爆買いしてしまった(^^)

2022-04-24 15:15:44 | お気に入りパン・ブログ・食べログ

ヨーグルトを作ろうと「Rー1ヨーグルト」を買いにファミマへ

「たまにはサンドイッチでも・・・」と思ったのが間違いだった

「お惣菜パン」ってほとんど買わないのに~~~

(手作りだと減塩できるでしょ

サンドイッチを見るはずが菓子パンの棚の前へ立ってしまい・・・

物珍しくてカゴへポイポイ

コンビニって滅多に行かないので・・・つい

爆買いって書いたけど私の分は半分なので4個のみなので普通かな

「濃厚ミルクフランス」 ¥128(ALL税抜き)

バゲットの塩味とミルククリームの甘さが絶妙 

「たっぷりホイップパン」 ¥139

パンの表面にメロンパンのクッキー生地のような味の生地が薄~くついてた

久しぶりのホイップクリーム おいしかったよ~

次は「コッペパン」を2種

ファミマのコッペパンは生地がしっとりしていてフワフワなので大好物

新発売?コッペパン「つぶあん&マーガリン」 ¥128

生地がしっとりしていておいしい~

新発売コッペパン「ダブルピーナッツ」 ¥128

甘めのピーナッツクリームが2種類・・・おいしかったよ~

もちろん少しずつ全部(4種類)を一度に味わいました~

やっぱり食べ比べてみないとね

コッペパンは生地の味も好きなのでコッペパンだけ売ってほしいな

それとももう売ってるのかなあ???

次回は菓子パン以外の棚も見てみなくっちゃ

今朝はパンがいっぱい・・・至福の時間になりました~

明日も・・・


「カモミール」順調に開花・「椿」に新芽・「越冬カーネーション」の花がら摘み(^^)

2022-04-23 16:16:48 | 植物・動物・ブログ・食べログ

菓子パンをUPしたかったのに肩凝りが酷くて諦めた

パンの場合はどうしても写メの枚数が多くなってしまい・・・

トリミングや明るさなどの変更も今は肩凝りが酷いので後日UP予定

パンじゃなくてほっとされた方がいらっしゃるかも~

「椿」の鉢なのに・・・「カモミール」の方が目立ってる

毎日むっちゃ咲いてま~す

D(長男)がカモミールティーが好きだからと庭に種を撒いたのが始まり

時期外れの時にカモミールが育っていた場所の土を「椿」の植木鉢に・・・

「椿」の鉢にはカモミールがいっぱい育ってるけど・・・

元の庭にはほとんど無いどうしてなんだろう???

「種から椿」・・・剪定した部分に新芽が(黄色○・矢印)

「カモミール」・・・緑矢印

次は「越冬カーネーション」

「越冬カーネーション」

咲いていた花を摘み取った後なので・・・地味~~~

枯れ葉と虫が気になってるけど腰痛でお手入れができない

とりあえず虫と葉っぱの病気に効くというスプレーを撒いた

シャーペンの細い芯でツンとしたぐらいのサイズの小さな茶色い虫

これが繁殖すると新芽が全部ダメになってしまう

数年前 この虫で20鉢以上が全滅したことがある

挿し木で増やしたいろんな色のカーネーションがだったのに

早く腰痛(今日はマシ)と肩凝りを治さないと・・・

明日も・・・


カルディコーヒーの「コーヒーゼリー」・・・初めてなのでワクワク(^^)

2022-04-22 13:58:50 | お気に入り(和洋菓子他)・ブログ・食べロ

初めてのカルディコーヒーの「コーヒーゼリー」

食べるのを楽しみにしてたのに気温が定まらず冷蔵庫に入れたままに

コーヒー屋さんの「コーヒーゼリー」なので期待大

カルディコーヒーの「コーヒーゼリー」 (モカ・キリマンジャロ)

コーヒーゼリー・コーヒーフレッシュ・コーヒーシュガー

コーヒーゼリーをちょっぴりお味見・・・少し甘い?

ほんの少し甘味が加えてあるみたいだったのでコーヒーシュガーはかけずに試食

おいしい~~~

コーヒーフレッシュの味がちょっと気になってしまった・・・(個人の意見)

次回は牛乳を少しかけてみようかな(もう一度もらったらだけど

明日も・・・


雨予報がでてるので→フェルト布の「てるてるちゃん(てるてる坊主)」の作り方をUP(^^)

2022-04-21 13:14:41 | 作品・お気に入り・ブログ・食べログ

今日は午後から雨予報が出てる(腰が痛くなる予感)・・・

気分転換に「てるてるちゃん」の作り方を再UP

(以前の記事にアクセスされてる方が多いようなので

フェルト布 (100均などでも買えま~す)

左・・・20cm角(少し厚みがある)

右・・・18cm角(薄手・洗える)

薄手で20cm角があれば一番作りやすいんだけど・・・

コップなどを利用して鉛筆で円を書いておく

鉛筆の線上を「なみ縫い」で・・・(布と同色の糸で作ってね~

後から糸を絞るので縫い目がガタガタになってても気にしないで

糸を絞りながら手芸綿をしっかり詰める

仮止めで糸をぎゅっと結んでから綿を詰めると詰めやすい

改めて後から他の糸でしっかり絞ってもOK

「目」・・・黒ビーズ(糸も黒)

無ければ黒糸で代用玉結びで・泣いてる表情なども作れて楽しい

先に待ち針で「目」の位置を決め鉛筆で印(点)を綿詰め口から針を入れて

糸は切らずに2つ目の「目」も・・・

針を中に戻し糸を絞ってある部分で一針返し縫をして玉止め

この時に糸が緩んでると「目」がぼよよ~んってなってしまうので注意を

「口」・・・目と同じ要領で綿詰め口から針を入れて

この場合は口が「V」の形になるように作っているけど自由に

まっすぐでもかわいいよ~

「目」も「口」もサインペンでもOKだけど滲みに注意してね

首(縫い絞ったところ)に刺繍糸やリボンを結ぶ

頭のてっぺんにも吊り下げられるように刺繍糸で・・・

「てるてるちゃん(てるてる坊主)」完成

ボディには星型のスパンコールをつけて少し華やかにしました~

いろんな色で作ると楽しい~~~

最後の写メは細いリボン(たぶん0.3cm幅)で仕上げてま~す

半世紀前から作っている作品

そのころはもっとクオリティが・・・

今回UPしたのは2年前に思い出しながら作ったのでちょっとだけ不満が

どんどん上手になるというものでは無いんですね

雨の日はぜひ「てるてるちゃん」作りでハンドメイドを楽しんでくださ~い

明日も・・・