東照宮 其の2 です。
回転燈籠オランダから奉納され、高さ4m、黄銅製で9角形。内部にローソク立てが有り周囲は網を張ってある。
鼓楼。 手前の8角形の寄棟造りの建物はオランダ燈籠とも呼ばれた吊燈籠です。オランダから奉納された。
陽明門の手前に右手が鐘楼、左手に鼓楼。
鐘楼。
陽明門の手前から鼓楼を望む。
石燈篭&鉄灯籠1
石燈篭&鉄灯籠2
石燈篭&鉄灯籠3(葵の御紋ばかり)
石燈篭&鉄灯籠4。
石燈篭&金鉄灯籠5
石燈篭&鉄灯籠6
表門(仁王門)瓦屋根の至る所に葵の御紋が。
中・下神庫 表門を入って直ぐ鍵の手に奈良の正倉院の校倉(あぜくら)造りの建物達。
この建物の中にはお祭りの道具などが保管されている。
表門までの板塀(コンナ所も有るんですね)
林蔵(りんぞう)1 経蔵とも云う。大切なお経の経典が収納されて居る所。
江戸前期の社殿。
林蔵(りんぞう)2
林蔵(りんぞう)3
唐門1 唐破風(からはふ)を持つ門の事で、身分の高い人(高い位の幕臣とか大名)だけが通れる。
唐門2 上(↑)の画像の屋根の上に霊獣が居ます。24時間体制で警備されているんですね。
唐門3 神君家康公の魂がこの奥の本殿の後方に家康公のお墓である宝塔に祀られている。
次回は陽明門をアップします。