goo blog サービス終了のお知らせ 

小彼岸桜のズクなし写真ブログ

デジタタルカメラで小旅行や近場の被写体を自分流で写し止めたものを不定期に更新していきます。

伊那市吉祥寺の池 其の2 最終(2021年07月08日 木 小雨 OM-D M1MarkⅢ)

2021年09月04日 | ED12-100mmF4 IS PRO

                                             伊那市吉祥寺の池 其の2 最終 です。

 

                                               今年のはお盆前から連日大雨

 

                              何時もの様な「ああ、お盆だな~~~~」と云う感じが全くしなかったですね。

 

                          そして9月の初旬から秋雨前線の様な大雨の連続で鼠額畑の仕事が有るのに其のままに成って居る。

               

 

                             畝を高くして、歩く所を深めに(約20センチ)して、今年初めてマルチを購入。(ドジロウト)のする事で大失敗。

               

 

                マルチを敷いて周りに土を掛けようとしたが、旨く行かず。(畝と畝の間が深いのでビニールの端に土が被さらず↓に落ちてしまう)⇐書くのも恥ずかしい‼

               

 

                                   それでも大根の種を40本個ばかり、空いている穴に蒔いた。

               

 

                             2列畝を作ったが、後1畝に種まきをしてないので、もう少し天気が回復するのを待って居る。

               

 

 

                            今回は画像と文章が全く一致せずチグハグに成って仕舞って申し訳なかったです。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 伊那市吉祥寺の池 其の1(20... | トップ | 深妙寺のハス 其の1(2021年... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Hime)
2021-09-09 16:44:57
こんにちは。
大雨、大丈夫でしたか?

飯田は、そんなに被害はなかったです。

盆は雨したね。
よかったことは、涼しかったことくらいですね。
返信する
小彼岸桜のズクなし写真ブログ (kohiganzakura_2008)
2021-09-10 16:51:23
Himeさん、こんにちは。遅くなって申し訳ありません
今年の☂は本当に
怖い程降りますね。私の家の裏側は全て2.5m位の石崖に囲まれていて、所々布袋様の腹みたいな所が有って
何時石崖が崩れるかハラハラしています。
というのも、上の地主さんは東京に住んでいて、可成りの高齢なので、ガラガラと崩れたらどうしようと考えて居ります。隣の家とは、こちらが上段で以前に崩れて我が家で全モチで直したことが有ったので…。
返信する

コメントを投稿

ED12-100mmF4 IS PRO」カテゴリの最新記事