小彼岸桜のズクなし写真ブログ

デジタタルカメラで小旅行や近場の被写体を自分流で写し止めたものを不定期に更新していきます。

高森の不動滝(2012年10月02日 火 晴 EOS5D/7D)

2012年10月18日 | EF17-40mmF4LCPL
              車で2時間弱の所にこんなに大きな滝が在ります。

             不動滝。日本中に沢山ある名前。滝が在ると、取り敢えず「不動滝」と云うらしい。


              滝の傍にある説明の看板。↓

              


              EF17-40mmRF4Lの画像。↓

              


                         EF17-40mmRF4Lの画像。↓ 寄っても40mmなので少し距離が有るとこんな感じ。

                         


                         EF17-40mmRF4Lの画像。↓ 滝の近く。

                         


                         7DにEF100mmF2.8ISL+ND8の画像。↓

                         


                         7DにEF100mmF2.8ISL+ND8の画像。↓ ホワイトバラス変更。

                         

                
                EF17-40mmF4Lの画像。↓ 滝の直ぐ傍に休憩所が設けられていました。

                


                EF17-40mmF4Lの画像。↓ 唯一の売店ですが休んでいました。

                


                EF17-40mmF4Lの画像。↓ 滝より下流の急な流れ。
                
                


                御終い。




      




              
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流行(はやり)のカボチャ(2012年09月09日 日 晴 DMC-FX500)

2012年10月16日 | DMC-FX500
              農作物も味ばかりでなく形まで面白いものを

              
             開発しているのかねー。チョット変わったカボチャ、たまたま撮ってあったのでアップします。


             筆者の町の弁財天祭と云うお祭りの御供え物にカボチャがありました。おくらの親分のような形です。
              

              


              チョット引いてみます。              

              


              瓢箪(ひょうたん)の親分の様なカボチャ。

        



              鮮やかな橙色していてメロンみたいです。味は相当甘かった。
             
              


              
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんわの丘秋のバラ 其の4 最終回 (2012年10月01日 月 晴 EOS7D)

2012年10月14日 | EF100mm F2.8L マクロ IS USM
              しんわの丘 秋のバラ 其の4 最終回です。

             初夏の撮影の時の方が熱い夏に向かって居た時なので

             気持ちも熱かった。


              冬以外の季節に咲き続けるバラは手入れも大変だが、大したもんだ。

              


              トンボも沢山居るのに良い状況のものはそんなには無い。

              


              余り近づくと当然逃げる。

              


              風景もいけます。(当たり前ですが)

              


              秋のバラ、これから先にもっと多くの種類が咲くのか解らないですが、初夏よりはズット少ない。

              


              今回手製の額縁フィルターを使いっこ無だった。              

              


              今思えばチョット面倒でも使用すれば良かったと思ってます。

              


              アップしながら色んな反省の思いが頭の中を走り回る。

              


              ただ手振れをしないように撮るだけでは駄目ですねー。

              


              退屈極まりない画像の数々にお付き合い下さり丁重にお礼を申し上げます。

              

                              
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんわの丘秋のバラ 其の2 (2012年10月01日 月 晴 EOS7D)

2012年10月13日 | EF100mm F2.8L マクロ IS USM
               EOS7D+マクロレンズ で 雨上がりの午前中 サッと 撮って来ました。

               もっと しっとり感を 出したかったが、腕の無さに泣きました。


               しずくとバラ1               

               


               しずくとバラ2

               
  

               
               
               しずくとバラ3

               


              しずくとバラ4

              


              しずくとバラ5

              


              しずくとバラ6

              


              しずくとバラ7

              


              しずくとバラ8

              


              しずくとバラ9

              

              続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんわの丘秋のバラ(2012年10月01日 月 晴 EOS5D)

2012年10月10日 | EF17-40mmF4LCPL
              バラは春と秋に美しい花を見せて呉れる。手間暇かかるが、一年を通して楽しめる(冬期を抜かして)。

              初夏もこちらに揚げて有ります。


              画像ー1

              


              画像ー2

              


              画像ー3

              


              画像ー4

              


              画像ー5

              


              画像ー6

              


              画像ー7

              


              画像ー8

              


              画像ー9

              


              画像ー10

              


              画像ー11

              


                          画像ー12

                          


              画像ー13

              


              画像ー14

              


              続く。




              




             
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする