小嶋つうしん(号外)

(元)大分県議会議員 小嶋秀行の徒然ブログ

野菜づくり

2009年05月20日 | 遊び・友達
 この春から、知人のお世話で畑をお借りし、夫婦で野菜を栽培することにしました。ところは、日出町の南端小中学校の裏手の畑です。文字どおり、日出町の南端(南の端)に位置し、別府市とは踵を接する位置にある広大な畑の一角です。

 知人の奥さんの実家ですが、お父様がご健在の折、トラクターなどで耕し、一手に作物を栽培されていたらしいのですが、一昨年お亡くなりになったとのことで、広大な畑が荒れ放題、さながら「耕作放棄地」になりかけていたところを、とにかく「草ぼうぼうの状態にだけはしたくない」というお母様の思いから、それに応え数人で種々の果物、野菜などを栽培することにしたそうで、微力ながらそれに一枚加わらせて戴いた次第です。

 二人とも仕事を持っていますから、畑で作業できるのは一週間に一回程度ですが、2~3時間でもとにかく時間をつくり、二人で様子を見に行きます。別府経由で行きますから、約30分程度かかりますが、女房も畑に一緒に行くことを今のところ嫌がりません。彼女なりに楽しみにしているのだと思います。
(写真にもその様子は表れていますが)

 とは言っても、全体の面積からすれば微々たるもので、キュウリ、ピーマン、茄子、トマト、トウモロコシ、アスパラなどを各数本。夏に家族が食せるだけのものですから大したことはありません。もともと農家の出身である二人ですが、高校を卒業して会社勤めをしていたこともあり、野菜の栽培などほとんどやったことがありませんでした。

 米や麦は両親に連れられて作業はしてきたものの、野菜は経験がありませんでした。最近は、どこのホームセンターでも野菜の苗が手軽に手に入りますから、その点楽ですが、いざ植え付けて栽培するとなると、難しいことが徐々に解ってきました。

 このところ、本格的に雨が降らないので、一週間も様子を見ないと、せっかく育ち始めた野菜さん達の葉が枯れかけたり、虫に食われて、葉っぱの影形がないものもあるなど、それらが、本来自然の営みとは言え、「おれたちの苦労もわかれよ」言いたくなります。できれば無農薬で栽培したいと思っていましたが、微量ではあれ「消毒薬」を使わない限り無理なのかもしれません。

 親しい友人夫婦が、広島から久しぶりに帰ってきたので、野菜作りの話をしたところ、「夏休みに畑で焼き肉でもしない?」ということになりました。ただ、無事に野菜さん達が育ってくれるかどうか、今のところ不明ですが、今から楽しみです。

 もし、野菜づくりを行いたいと思われる方がおられれば、一緒にやりませんか。楽しいですよ。ひと時吾を忘れ、一生懸命になれるものがあるということは良いことです。趣味と実益を兼ねてね。良い汗もかきますしね。