小嶋つうしん(号外)

(元)大分県議会議員 小嶋秀行の徒然ブログ

古いものから・・・・。

2010年02月04日 | 社会
 日本相撲協会が話題になっています。
 今のところどのような意図で理事に立候補したか、貴乃花親方の行状と態度は、マスコミ報道でそのすべてを知りえることはありませんが、何か変化の兆しがありますね。

 「後悔はしていませんが、反省しています」という貴乃花と同世代の親方が、投票したのを加え、結果として貴乃花親方が当選したことは知られています。が・・・。「犯人」といわれるこの親方は、「一門」を離脱するというより、廃業に追い込まれそうになったといいますから、日本相撲協会は俗世間と全く違う「世界」なのでしょうね。信じられません。

 貴乃花親方が、半ば強引に理事選挙に立候補した事から察すると、とてもじゃないけど封建的な、しかも古い体質のままの理屈で協会が運営されているからではないか。大半の方はそう感づいています。

 朝青竜が起こしたといわれる「事件」には、どの理事も声を挙げていない、かばう親方も批判する親方も見受けられないことに、怖い組織実態を感じたりしますが、こんな感じで、相撲協会が運営されてきたことに、大勢のファンは裏切られた気持ちだと思います。

 そうは言うものの、今のところ朝青竜の人気に大相撲の全てがかかっているという実情が、相撲協会の沈黙の原因かもしれません。こうした今日の大相撲が抱える「難局」に貴乃花親方の「再登場」が一定の功を奏し、日本古来の大相撲が「復活」してくれることに期待したいものです。

 ただ、いまのところ「一人では何もできない」と他の親方連中は言っていますし、「改革改革と言っているらしいが、何をどう変えるというのか」とも、貴乃花親方に対し批判的な親方衆もあるようです。

 それはともかく、協会の中で「封印」されてきた「タブー」が破壊され、古いものから順に改めて行くことを、ファンは求めているし、古いものを大切にするにしても、協会の中の「しきたり」を打ち壊して「情報公開」されるようになれば、ファンは戻ってくるのではないかと思います。

 そういう観点では、貴乃花親方が当選は難しいと言われた理事選挙に、「一門を離脱してまで」立候補した、そして、見事当選されたということは、単なる偶然ではなく相撲界を取り巻く環境の中で、「歴史的必然性」があったのかもしれません。

 日本の歴史もこれに似て、古いもの(しきたり)から順番に改められていく、また、改めなければならないのではないかと思います。その為の議会や我々議員の資質も問われているのだなぁと、改めて感じる次第です。




最新の画像もっと見る