第2回アスリートセミナーの申し込み

2011年07月16日 12時56分49秒 | 自然形体 健康

コスモス自然形体院 ホームページ     http://www.cosmos-shizen.jp/

 

第2回アスリートセミナーの申し込み 受付中                

きのう、うれしいことに、湯沢市立稲川中学校の陸上部15人とコーチから、第2回アスリートセミナー参加の申し込みがあった。

7月4日の、山田先生をお呼びしてのアスリートセミナーの内容に感銘しての参加。

こうやって、少しずつ、自然形体療法の考え方が広がっていく。うれしい。

 

怪我をせず、十分に実力を発揮できる考え方、ストレッチなどを広めたい!!!

 

第2回 アスリートセミナー

スポーツ障害を起こさない究極のストレッチとは

講師 コスモス自然形体院 院長 小松 尚子

日時 7月30日(土)  午後1:30~2:30   
                午後7:00~8:00 (2回開催)

会場 三関地区センター (サンチェリー湯沢) 和室
        湯沢市下関字下舞台5-1   コスモス自然形体院より車で1分

内容   全身に効く究極のストレッチ・・・怪我が予防できます

      腕・アキレス腱のストレッチ

      準備運動について

      筋肉の疲労の取り方その1・・・しぶ法

      筋肉の疲労の取り方その2・・・足首まわし

      筋肉の疲労の取り方その3・・・・太もも、ふくらはぎの疲労の取り方

      アキレス腱・肉離れの痛みの取り方

      膝痛、肉離れ、足がつる・・・・予防法(膝を回してはいけません、膝をひねってはいけません・・・)

      正座のすすめ

  どんなスポーツにも対応します。くたくたに疲れて試合に臨むのと、効果的なストレッチで疲労を取り元気満々試合に臨むのとどちらが自分の力を発揮できますか?

怪我をせず、スポーツを楽しんでもらうために、自然形体療法の治療院で行っている方法を公開します。

 

参加費 大人 1000円  小中高校生 無料

参加申し込み  コスモス自然形体院 小松まで 
        TEL 090-5596-4792 
                FAX 0183-73-2959
       メールアドレス   info@cosmos-shizen.jp
              件名は「第2回 アスリートセミナー」とご明記ください。

 

お名前、参加の時間、関わっているスポーツ(がありましたら)、大人か小中高校生か、をお知らせください。

 

スポーツの選手、スポーツ愛好家、スポーツの指導者、保護者、学校・病院関係者、ダンスや踊りに関わっている方、一般の方も大歓迎。

コスモス自然形体院の患者さん、過去にアスリートセミナーや自己療法教室に参加したことのある方は、大人の参加費は500円となります。

 

 第1回アスリートセミナー  7月4日(月)午後7時~8時半

自然形体療法創始者の山田洋先生を迎えて。

会場  湯沢市 三関地区センター(サンチェリー湯沢)

大盛会で、終了いたしました。 ありがとうございました。

 

 ホームページも、是非ご覧ください。

http://www.cosmos-shizen.jp/

 

 ↓いつもクリック、ありがとうございます。今日もクリックを!!↓
人気ブログランキングにご協力ください。


コスモス自然形体院
秋田県湯沢市関口字関口15-2  ℡ 090-5596-4792 

                         0183-73-2959

 

 


和式トイレ

2011年07月16日 12時23分12秒 | 自然形体 健康

皆様、和式トイレできちんと用がたせますか?

和式トイレが“きつい”という人が増えているように思います。

 

世の中、洋式のトイレが普及していますね。家庭のトイレはほとんど洋式なのではないでしょうか。

和式のトイレに入るためには、膝がしっかり曲がる、足首もしっかり曲がる、しゃがんだ状態から立ち上がることができる。・・・・これができないと、使えません。

 

膝を曲げることは、正座をしていれば大丈夫ですが、しゃがんで足首をしっかり曲げることは、和式トイレ以外は、あまり無いように思います。

(草むしりの格好は、しゃがむので、ときどき草むしりをすることは、いいことです。)

 

今日みえた患者さん。自己療法で、「かえる」というのがあるんですが、しゃがむのができなくて、「かえる」ができません。

正座は楽に出来る人です。でも、足首が硬くて深く曲がらず、しゃがめないんです。男性ですが、和式トイレは本当に困るそうです。

 

和式のトイレしかなかった時代、こんな人はいたんでしょうかね。だぶんいないでしょう。

この方の話によると、ご婦人でも、和式トイレがきつい人が増えているそうですよ。原因は、膝か足首でしょうね。

足首が硬くなると、歩き方がぎこちなくなります。ロボット歩きのようになります。

 

大股で歩くためには、また、坂道を歩くためには、スムーズに歩くためには、足首の柔軟性が大切ですよ。

 

あっ、そういえば、ある中学生に正座をすすめたら、捻挫をしていたわけじゃないのに、足首が痛い、という人がいましたよ。中学生にして、足首が硬くなっていたんです。

いえ、中学生だけではありません。

小学生だって、足首はもう硬くなっています。

 

皆さんは、踵を床につけてしゃがむことができますか?足首が硬いと、しゃがむとき踵が床から離れます。

もう何年も前の話ですが、小学校の1年生の担任をしていたとき、しゃがめない子どもが、二十数人のクラスの中に数人いましたよ。

小学校1年生にして、もう足首が硬い。和式トイレに入っていないせいではないかと思います。

みなさん、足首が硬くならないために、機会があったら和式トイレに入りましょう。

ときどき、しゃがんで、足首をやわらかくしましょう!

 

第2回 アスリートセミナー

スポーツ障害を起こさない究極のストレッチとは

講師 コスモス自然形体院 院長 小松 尚子

日時 7月30日(土)  午後1:30~2:30   
                午後7:00~8:00 (2回開催)

会場 三関地区センター (サンチェリー湯沢) 和室
        湯沢市下関字下舞台5-1   コスモス自然形体院より車で1分

内容   全身に効く究極のストレッチ・・・怪我が予防できます

      腕・アキレス腱のストレッチ

      準備運動について

      筋肉の疲労の取り方その1・・・しぶ法

      筋肉の疲労の取り方その2・・・足首まわし

      筋肉の疲労の取り方その3・・・・太もも、ふくらはぎの疲労の取り方

      アキレス腱・肉離れの痛みの取り方

      膝痛、肉離れ、足がつる・・・・予防法(膝を回してはいけません、膝をひねってはいけません・・・)

      正座のすすめ

  どんなスポーツにも対応します。くたくたに疲れて試合に臨むのと、効果的なストレッチで疲労を取り元気満々試合に臨むのとどちらが自分の力を発揮できますか?

怪我をせず、スポーツを楽しんでもらうために、自然形体療法の治療院で行っている方法を公開します。

 

参加費 大人 1000円  小中高校生 無料

参加申し込み  コスモス自然形体院 小松まで 
        TEL 090-5596-4792 
                FAX 0183-73-2959
       メールアドレス   info@cosmos-shizen.jp
              件名は「第2回 アスリートセミナー」とご明記ください。

 

お名前、参加の時間、関わっているスポーツ(がありましたら)、大人か小中高校生か、をお知らせください。

 

スポーツの選手、スポーツ愛好家、スポーツの指導者、保護者、学校・病院関係者、ダンスや踊りに関わっている方、一般の方も大歓迎。

コスモス自然形体院の患者さん、過去にアスリートセミナーや自己療法教室に参加したことのある方は、大人の参加費は500円となります。

 

 第1回アスリートセミナー  7月4日(月)午後7時~8時半

自然形体療法創始者の山田洋先生を迎えて。

会場  湯沢市 三関地区センター(サンチェリー湯沢)

大盛会で、終了いたしました。 ありがとうございました。

 

 ホームページも、是非ご覧ください。

http://www.cosmos-shizen.jp/

 

 ↓いつもクリック、ありがとうございます。今日もクリックを!!↓
人気ブログランキングにご協力ください。


コスモス自然形体院
秋田県湯沢市関口字関口15-2  ℡ 090-5596-4792 

                         0183-73-2959