とうもろこし 磁性鍋137 レシピ

2022年08月13日 11時13分44秒 | 磁性鍋

磁性鍋を購入したけれど、使い方がよくわからない。

もっと、磁性鍋の料理のレシピを知りたい。

磁性鍋の特徴について、詳しく知りたい。

 

という方のために、

磁性鍋の特徴やレシピを紹介しています。目次1(磁性鍋1~100)

目次2(磁性鍋101~)

 

今回は、とうもろこし

 

今日はお盆で、朝早くに墓参りに行ってきました。

 

秋田県はずっと豪雨。

 

ココ湯沢市は、それほど大雨ではありませんが、特に県北や他の地域には、

大雨の警報や注意報が出ています。

 

墓参りどころではない地域もあるかもしれませんね。

お気を付けてお過ごしください。

 

 

ふだんはあまりとうもろこしは食べませんが、お墓参りに持っていこうと思い、

磁性鍋Lでとうもろこしを加熱しました。スノコをしいて。

使いこなしハンドブック通りです。

 

600ワット 4分

300ワット 4分

 

若干固めかな、という気もします。冷蔵庫に入れていたので。

 

結局、あとで食べてみたらやっぱり固かったので、

冷めてからですが、

あと、600ワット 4分 やりました。

ちょうど良かった。

 

品種とか温度によると思うので、

食べてみて加減してください。

 

 

磁性鍋の購入はこちらから  コスモス自然形体院 ヤフー店

 

クリック、ありがとうございます。今日もクリックを!!↓

人気ブログランキングにご協力ください

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 コスモス自然形体院 
           〒 012-0862
  秋田県湯沢市関口字関口15-2
  TEL 0183-73-2959

          HP   http://www.cosmos-shizen.jp/ 

 

             コスモス自然形体院院長のインスタグラム

  磁性鍋に特化したインスタグラム

  ユーチューブ  オススメの動画 丸い背中(猫背)をなおす方法

  コスモス自然形体院 ヤフー店

  メールアドレス cosmosakita@yahoo.co.jp


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


60代 女性 ふくらはぎの痛み 感想

2022年08月13日 11時13分44秒 | ふくらはぎの痛み

60代 女性 両脚のしびれ と ふくらはぎの痛み 感想文

 

今年の3月ごろから、腰の痛みに始まって、

両脚のしびれや左ふくらはぎの痛みで歩行困難になってしまいました。

 

続きはこちら

 

この方は、施術は1回だけ。忙しくて来られない。

自分でケアをして、改善させるように伝えました。

 

頚椎枕とマザーキャットで、特に膝裏・ふくらはぎ・足首までを

ほぐすやり方を教え、

 

お風呂にゆっくり入ること。

睡眠もしっかり取ること。

冷やしてはだめ、温める。

たたいたり揉んだりしてはダメ。

 

これまで酷使してきた結果だから、

優しくさわってほぐして血流を良くし栄養や酸素を供給し、

十分休ませれば、勝手に身体は直る。

 

根本的には、股関節もちょっと悪いようなので、

股関節がしっかり使えるようになると、ふくらはぎへの負担も減るのではないかと思う。

 

時間があれば、股関節の施術もしてあげたいな。

 

クリック、ありがとうございます。今日もクリックを!!↓

人気ブログランキングにご協力ください

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 コスモス自然形体院 
           〒 012-0862
  秋田県湯沢市関口字関口15-2
  TEL 0183-73-2959

          HP   http://www.cosmos-shizen.jp/ 

 

             コスモス自然形体院院長のインスタグラム

  磁性鍋に特化したインスタグラム

  ユーチューブ  オススメの動画 丸い背中(猫背)をなおす方法

  コスモス自然形体院 ヤフー店

  メールアドレス cosmosakita@yahoo.co.jp


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆