魚の干もの  磁性鍋155 レシピ

2022年09月26日 22時10分21秒 | 磁性鍋

磁性鍋を購入したけれど、使い方がよくわからない。

もっと、磁性鍋の料理のレシピを知りたい。

磁性鍋の特徴について、詳しく知りたい。

 

という方のために、磁性鍋の特徴やレシピを紹介しています。

 

目次1(磁性鍋1~100)

目次2(磁性鍋101~)

 

今回は、魚の干もの

 

材料

魚の干もの 2枚

 

 

作り方

磁性鍋 L スノコを敷いて

 

干ものを2枚 並べる。

 

 

600ワット 4分

300ワット 2分

 

できあがり

 

 

魚焼き器で焼くと煙が出るし、糖化します。

磁性鍋だと、煙は出ないし、糖化もしません。

 

魚焼き器の掃除は面倒ですが、磁性鍋は簡単に洗えます。

 

魚焼き器ではなく、磁性鍋を使いましょう!

 

磁性鍋の購入はこちらから  コスモス自然形体院 ヤフー店

 

コスモス自然形体院ヤフー店から購入の方には、このブログのレシピの中から100個

選んで、項目別に整理したレシピ集をプレゼントします。

 

 

磁性鍋を購入するほど食に気をつけているあなたには、次の記事も是非読んでほしい。

新型栄養失調 カロリーは足りているけど、ミネラルが足りないせいで、情緒不安定や様々な不調が

現代見本の 食卓はミネラル不足1 ミネラルってなに?    

現代日本の 食卓はミネラル不足2 ミネラルを補給するための○○

現代日本の 食卓はミネラル不足3 発達障害はミネラル不足のせい? ミネラルの働き

現代日本の 食卓はミネラル不足4 アスペルガー症候群と診断された「こうちゃん」奇跡の回復

 

 

 

クリック、ありがとうございます。今日もクリックを!!↓

人気ブログランキングにご協力ください

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 コスモス自然形体院 
           〒 012-0862
  秋田県湯沢市関口字関口15-2
  TEL 0183-73-2959

          HP   http://www.cosmos-shizen.jp/ 

 

             コスモス自然形体院院長のインスタグラム

  磁性鍋に特化したインスタグラム

  ユーチューブ  オススメの動画 丸い背中(猫背)をなおす方法

  コスモス自然形体院 ヤフー店

  メールアドレス cosmosakita@yahoo.co.jp


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


小松菜焼き(鶏肉入り) 磁性鍋154 レシピ

2022年09月26日 21時53分17秒 | 磁性鍋

磁性鍋を購入したけれど、使い方がよくわからない。

もっと、磁性鍋の料理のレシピを知りたい。

磁性鍋の特徴について、詳しく知りたい。

 

という方のために、磁性鍋の特徴やレシピを紹介しています。

 

目次1(磁性鍋1~100)

目次2(磁性鍋101~)

 

今回は、小松菜焼き(鶏肉入り)

 

材料

小松菜 1把

鶏肉 100~150㌘

人参少々

油揚げ 大 1枚

糸コンニャク 1袋

 

調味料

しょうゆ 大さじ2

みりん 大さじ2

酒 大さじ 3分の1

(好みで 砂糖少々)

 

磁性鍋L(またはM)に スノコを敷く。

 

まず、油揚げを短冊切りにして、磁性鍋に入れ、

600ワット 2分

 

別の鍋に入れ、糸コンニャクを入れる(①)

 

磁性鍋L(またはM)とスノコをサッと洗って、

 

鶏肉と小松菜の固い部分を入れる。

 

600ワット 2分

 

これに、小松菜の葉っぱの部分と人参を入れる。

 

600ワット 2分 (②)

 

その間に、油揚げと糸コンニャク(①)に、

調味料を入れる。

 

①に ② を入れ、混ぜる。

 

 

(もし、小松菜が固ければ、ここで少し熱を加える。)

 

完成!

 

 

彩りも良く、美味しい!

 

 

磁性鍋の購入はこちらから  コスモス自然形体院 ヤフー店

 

コスモス自然形体院ヤフー店から購入の方には、このブログのレシピの中から100個

選んで、項目別に整理したレシピ集をプレゼントします。

 

 

クリック、ありがとうございます。今日もクリックを!!↓

人気ブログランキングにご協力ください

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 コスモス自然形体院 
           〒 012-0862
  秋田県湯沢市関口字関口15-2
  TEL 0183-73-2959

          HP   http://www.cosmos-shizen.jp/ 

 

             コスモス自然形体院院長のインスタグラム

  磁性鍋に特化したインスタグラム

  ユーチューブ  オススメの動画 丸い背中(猫背)をなおす方法

  コスモス自然形体院 ヤフー店

  メールアドレス cosmosakita@yahoo.co.jp


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

 

 


フワフワだし巻き卵 磁性鍋153 レシピ

2022年09月26日 16時58分43秒 | 磁性鍋

磁性鍋を購入したけれど、使い方がよくわからない。

もっと、磁性鍋の料理のレシピを知りたい。

磁性鍋の特徴について、詳しく知りたい。

 

という方のために、磁性鍋の特徴やレシピを紹介しています。

 

目次1(磁性鍋1~100)

目次2(磁性鍋101~)

 

今回は、フワフワだし巻き卵

 

片手鍋 スノコは敷かない

 

材料

卵 3個

 

調味料

野菜だし ベジブロス 小さじ1

 ベジブロスとは、ふだん捨てているような野菜の切れ端を煮込んで、ファイトケミカル

などの栄養を取りだしたもの。こちらで購入できます

https://store.shopping.yahoo.co.jp/kenyu-kan/6062m.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_img

 

(砂糖 小さじ1)

みりん 大さじ1 

水 大さじ3

みそたまり 小さじ1 (無ければ しょうゆ小さじ1)

 

作り方 

片手鍋(スノコ無し)に卵3個を割り入れる。

 

調味料を入れて混ぜる。

 

蓋をして、

レンジ1回目 600ワット 1分30秒

 

混ぜる。

 

レンジ2回目 600ワット 2分

 

まもなく、ぺたっとなった。

 

サランラップを敷いて、上の卵を入れ、無理やり巻く。

(サランラップが熱でわずかでも溶ける可能性があるので、本当は、巻きすが

あればいいですね。購入しなくちゃ!)

 

 

これで10分くらい置く。

 

食べられるくらいの大きさに切って、完成。

 

 

 それなりに、美味しい。

 

磁性鍋の購入はこちらから  コスモス自然形体院 ヤフー店

 

コスモス自然形体院ヤフー店から購入の方には、このブログのレシピの中から100個

選んで、項目別に整理したレシピ集をプレゼントします。

 

 

クリック、ありがとうございます。今日もクリックを!!↓

人気ブログランキングにご協力ください

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 コスモス自然形体院 
           〒 012-0862
  秋田県湯沢市関口字関口15-2
  TEL 0183-73-2959

          HP   http://www.cosmos-shizen.jp/ 

 

             コスモス自然形体院院長のインスタグラム

  磁性鍋に特化したインスタグラム

  ユーチューブ  オススメの動画 丸い背中(猫背)をなおす方法

  コスモス自然形体院 ヤフー店

  メールアドレス cosmosakita@yahoo.co.jp


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆