校長先生

2010年07月08日 23時47分51秒 | 教師
教員採用から退職までの27年間に6校の学校に勤めた。

その間、いろいろな校長先生に出会った。


私を認めてくれた人。

励ましてくれた人。

ほとんど接触がなくて、いてもいなくても変わらないと思っていた人。

なにか失敗したときに、カバーしてくれた人。

失敗したときに、あなたが悪いあなたが未熟だから(その通りなんだけど)と他の職員の前で責めた(と私が感じた)人。

話しやすかった人。

いろいろ気さくに教えてくれた人。

ちょっとした雑用を(これが学級担任はけっこう多い)やってくれた人。

また、お会いして話がしたいなあ、と思う人。

できれば、会いたくない人。


校長先生と教頭先生が合わなくて、険悪なムードの時は、職員としてもやりにくかった。


今は、一人で仕事をしているから、気楽。

でも、将来は、絶対に自然形体療法をおしえて、この地域にもっと貢献していきたい。


マザーキャットクッションがあまりにも効果があるから、マザーキャットクッションの使い方をマスターしたアシスタントがいるだけで、今の1,5倍の患者さんは診ることができると思う。近い将来、そうできるといいな、と思っている。(その前提として、もう少し患者さんが増えなければいけないが)



学生割引中!
 特に痛みがなくて、疲労回復・ベストコンディション作りの施術は、2000円と超お得!気軽においでください!
 (初めての方は、+初診料1000円)

スポーツマンのみなさんを応援しています。


↓いつもクリック、ありがとうございます。今日もクリックを!!↓
人気ブログランキングにご協力ください。

マザーキャットクッション

2010年07月07日 09時12分11秒 | 自然形体 健康
50代 男性 教員

首、肩の痛みで2年ぶりに来院。マザーキャットクッションに寝るのは初めて。


仰向けで施術後、起きあがって、開口一番。


「これ(マザーキャットクッション)いいですね。腰がぜんぜん痛くならない。」

首がつらいので、腰のことは一言も言わなかったが、どうやら腰も痛いらしい。


「気分的にも楽になりました。」

日頃の忙しさから解放されて、ゆっくり1時間身体を休めるのは、貴重な時間。


「健康保険適用には、ならないんですか?」

「残念ながらなりません。」

「もったいないですね。」


健康保険適用になって、もっと多くの人がこの自然形体療法を受けられるといいのに、というお気持ちのようで、大変ありがたく思う。



全くの新しい患者さんは、昨年よりは少ないけれど、この患者さんのように、再来院する患者さんが増えている。前回のようにとことん悪くなって夜も痛みのために寝られない、となる前に治療を受けようと、来院された。


再来院の方、紹介の方が着実に増えている。



学生割引中!
 特に痛みがなくて、疲労回復・ベストコンディション作りの施術は、2000円と超お得!気軽においでください!
 (初めての方は、+初診料1000円)

スポーツマンのみなさんを応援しています。


↓いつもクリック、ありがとうございます。今日もクリックを!!↓
人気ブログランキングにご協力ください。

足の甲が痛い

2010年07月04日 21時56分40秒 | 足首、下腿
10代(高校生) 女性  バスケット部

1ヶ月ほど前から、右足の甲が痛い。走ったとき、走ったあとは歩く時も。結構広い範囲が痛い。圧痛がある。(押すと痛い)



左ふくらはぎの外側が痛い。昨日、試合中に他の選手とぶつかり転んだ。その後から、走ると痛くなった。圧痛がある。


足の甲は、少し腫れている感じ。甲を反らせるようにすると痛い。

これは、筋肉の疲労でしょう。膝下の方から疲労があるかもしれないので、膝下から足の甲まで、まず指撫法、マザーキャットをコロコロ。マザーキャットを押しつけるようにすると痛みがあるので、指撫法とMCコロコロを繰り返す。

少しやって、痛みを聞くと、少し良くなった。更に続けて痛みを聞くと、さっきよりずっといい。では、この方法で正解。更に続けて歩いてもらうと、痛みは無くなった。


次に、ふくらはぎ外側の痛み。

足をひねったわけではなさそうなので、打撲かな?


かなり広い範囲なので、どうしようか思案し、とりあえずMCCで施術。

少しやって、痛みを聞くと、さっきよりいい。


え?打撲にも効くの?

打撲でなくて、一時的に筋肉が緊張したのか?よくわからないが、とにかく効果があるので、続けると・・・

歩いたとき、すこしだけ痛みが残っているが、かなり良くなった。


続けて来院してほしいが、なかなか来れないというので、また痛いようだったら、電話してもらうことにした。




学生割引中!
 特に痛みがなくて、疲労回復・ベストコンディション作りの施術は、2000円と超お得!気軽においでください!
 (初めての方は、+初診料1000円)

スポーツマンのみなさんを応援しています。


↓いつもクリック、ありがとうございます。今日もクリックを!!↓
人気ブログランキングにご協力ください。







右足内くるぶしの下が痛い

2010年07月03日 20時47分20秒 | 足首、下腿
10代(中学生) 女子 水泳部

小学2年生のころから、右足内くるぶしの下が痛い。痛くなったり治ったりを繰り返している。

捻挫か足首の筋肉の疲労を予測し施術したが、全く変化なし。


山田先生に電話で質問。


もしかしたら損伸かもしれない。

痛いところを押さえて動いてもらうと、あまり痛くない。

やはり損伸だ。



損伸とは

細胞が伸びてしまった状態。この患者さんのように、くるぶしの下など、常に下に下に力が加わって、細胞が伸びる。
えっ?そんなことあるの?と思われるかもしれないが、実際にあるのだ。


これが治るには時間がかかる。ただ、一時的な処置として、粘着性のある伸縮包帯をまく。


その巻き方がわからないので、東京での研修の時教わることにし、それに合わせて次回の予約をとった。


さて、この患者さん、大きな病院でこの痛みの原因を検査してもなかなか分からず、精密検査をしているらしい。

くるぶしのところの骨がぎざぎざしているから、そのために痛いのだろう、と言われ、手術を勧められているそうだ。


その合間をぬって、私の院にきたのだ。


次回の予約を入れていたのに、残念ながら来なかった。


その後音沙汰がない。

病院での治療を続けるのだろうか。手術を受ける?
せっかく、自然形体療法の門をたたいたのに、1回きりで見切りをつけてしまったのだろうか。


現代医学には、損伸という考えはないから、いくら調べてもわからないだろう。

もし、手術を受けるとしたら、かわいそう。



現代医学では原因がわからない痛みでも、自然形体療法では解明している痛みは、たくさんある。(もちろん、自然形体療法でもまだ解決できない痛みもありますよ。山田先生なら治せる痛みだが、弟子には無理な痛みもあります)


1回きりの来院では、説明不足で、病院での治療をやめて自然形体療法で治療しよう、という気持ちにさせることができなかった。

本当に申し訳ない。かわいそうなことをした。


この痛み、解決しないまま終わってしまったが、同じような痛みで悩んでいる人がいるかもしれないので、あえて、このブログで紹介することにした。


学生割引中!
 特に痛みがなくて、疲労回復・ベストコンディション作りの施術は、2000円と超お得!気軽においでください!
 (初めての方は、+初診料1000円)

スポーツマンのみなさんを応援しています。


↓いつもクリック、ありがとうございます。今日もクリックを!!↓
人気ブログランキングにご協力ください。



お尻が痛い

2010年07月02日 19時49分44秒 | 肉離れ
10代(6年生)女子 陸上、バスケット

2週間前、陸上の大会で、100メートル走ったあと、お尻にびりっときた。

その次の週、整形外科で肉離れではないかと言われた。

現在、だまっていると痛くないが、お尻の筋肉を伸ばすと痛い。(仰向けの状態で、肩は床につけたまま、右脚を左側に持って行って、お尻を伸ばした状態で痛い)

バスケットの練習をしていて、そんなに痛くない。


肉離れだったのかどうかはわからないが、筋肉を伸ばして痛いというのは筋肉の癒着だろうと予測。

痛い格好をしてもらい、痛くなる手前の格好でマザーキャットクッションで施術。

さっきの痛い格好をしてもらうと・・・


「痛くない!」


あっけなく、治ってしまった。



学生割引中!
 特に痛みがなくて、疲労回復・ベストコンディション作りの施術は、2000円と超お得!気軽においでください!
 (初めての方は、+初診料1000円)

スポーツマンのみなさんを応援しています。


↓いつもクリック、ありがとうございます。今日もクリックを!!↓
人気ブログランキングにご協力ください。