郡保家の一日

極く有りふれた家庭です。その生活の一端を記録していきたいと思います。

雪の朝

2014年01月19日 | 日記
 毎朝早く起きてテニス練習する家人は、表玄関を開けると暗い中に薄らと白く雪化粧しているのに気付き、雨戸を打つ昨夜の風は雪交じりだったのかと驚いたと言う。だから、今日は久しぶりにお家でTVばかり見ていました。その中でアルツハイマー病についての番組が為になりました。~アルツハイマー病は発症の25年前からアミロイドβが蓄積しだし、神経細胞シナップスを傷つける。発症の15年前からタウが蓄積しだし、傷ついた神経細胞に入り込み神経細胞を破壊し、記憶力を減退させることが分かってきた。そこで、アミロイドβが蓄積しないよう髄液に排出させるには良い睡眠が求められるし、また運動をしながら計算等考えることによって記憶中枢である海馬を鍛えて記憶の減退を止めることが出来る実験も試され、成果を上げている。薬に頼るだけでなく生活の中でアルツハイマー病を予防していきたいと思いました。
 今日の夕食は、














◆兜春巻き ◆魚と生わかめのホイル焼き ◆〆さば ◆餃子スープ ◆ご飯
     ~4月下旬の料理教室の献立のために兜春巻きを試作しました

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする