郡保家の一日

極く有りふれた家庭です。その生活の一端を記録していきたいと思います。

ブルーベリーの実は

2014年08月14日 | 日記

  大きな鉢に植えているブルーベリーが余り育っていない。もう植えてから数年経つが購入したときと同じ背丈です。1年目は実がならなかったが2年目から実がなりだした。それでも数えられる程の個数でした。木に実がなることだけで、それで満足していたから手入れを怠って肥料をやらずに放っていた。今年も10数個しかならないようだ。今日収穫した実は直径1cmで大きい。その貴重な粒を大事に味わった。でも1粒や2粒では味わいきれない。俄然、たくさん食べてみたくなった。それで育て方をインターネットで調べてみようと思った。しかし、何事も手を掛けずに結果だけを望むのは間違いの元ですが、手を掛けても多くを望むのも間違いかも知れないと思い直しています。急に手を掛け出すと「うっといねん!」とブルーベリーの木は言うでしょうね。“Love me little, love me long.”「少し愛して。長~く愛して。」と…。こちら側の思いだけを通さず、ほどほどにしないといけないのかも知れません。やっぱり、欲深くならず、今まで通り放っておくのが良さそうですかね?。ブルーベリーの実でこころが揺れています。

 今日の夕食は、














 ◆ゆで豚 ◆レバーの串焼き ◆茄子のナムル ◆さつま芋のレモン煮 ◆味噌汁 ◆ご飯


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする