郡保家の一日

極く有りふれた家庭です。その生活の一端を記録していきたいと思います。

梅雨入り

2011年05月26日 | 日記

 朝は晴れ間がありましたがだんだんと曇り、夕方にはついに雨が降り始め、平年より12日も早く梅雨に入ってしまいました。梅雨もないと水不足で困るのでしょうが、買い物に出かけるときに雨が降っていると嫌になります。また、土曜日に予定されている孫達の運動会も雨でどうなるか気にかかります。テレビニュースではこの夏の暑さに節電して電力需要をどう乗り切るかが連日の話題やテーマとなり放送しています。KY(空気を読む)から言えば、今夏は暑くなるとしか言えないようですが、昨年は稀に見る酷暑だったので今年は冷夏になることを期待しています!。
今日の夕食は、

 

 

 

 

 

 

 

 

◆子持ちカレイの有馬煮 ◆焼き物(姫筍、なすの田楽、山芋、豚肉の紫蘇エリンギ巻き) ◆わかめの酢の物 ◆青菜のお浸し ◆ご飯


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パン作り、再挑戦

2011年05月25日 | 日記

 材料をパン専用の粉に切り替え、配合も水分量を多めに変えて作ってみると生地が前日より軟らかく、成形がしやすく、素敵なお父さん達が作れました。チョコレート・エンピツでの色付けは形だけの表現の方が面白みがあり、止めることにしました。でも、食べてみると味気ないので本番はカマンベールチーズをパン生地で包むことにしました。多分、子どもたちが喜んで実習し食べてくれるでしょう。
今日の夕食は、









 

 

 

 

◆豚肉の野菜ロール ◆小松菜の白和え ◆茄子そうめん ◆沢煮わん ◆パン  ~夕食も生活習慣病対策の料理実習の試作品で、味付けを再度確認しました~

  すい炎~ためしてガッテン+α
 .すい臓の2つの役割(作用)アミラーゼ(⇔でん粉→麦芽糖マルトース)、リパーゼ(⇔脂質→脂肪酸+グリセリン)、ペプチターゼ(⇔たんぱく質→アミノ酸)等の消化酵素を含んだすい液を通して十二指腸へ分泌する外分泌作用消化酵素の8割はここから出る無色透明のすい液に鶏のささ身を入れると溶ける実験あり消化酵素になる前段階の不活性な物質(チモーゲンorプリカーサー)としてすい臓に居るすい臓から出るチモーゲンのトリプシノーゲンが十二指腸粘膜から出るエンテロキナーゼと反応してトリプシンになる。このトリプシンがすい臓から出る他のチモーゲンを活性化させ、消化酵素の働きをさせる。すい臓で作られるインスリン()とグルカゴン()の血糖値を調節するホルモンを血液中へ分泌する作用。
 .すい臓の形・位置:すい臓は胃と十二指腸に囲まれており、胃の後ろに隠れた位置にある。すい臓は厚さ約3センチ・長さ約15センチのバナナくらいの大きさで、体の中央付近から左の方にのびて背骨側にあり、腹膜に癒着しているためほとんど動かない。すい臓=sweet bread :breadの原義は「小さなかけら」で,それが生命を維持するもの。焼肉屋ではシビル(sweet breadが訛った)と言い、食べるとサクサクしたレバーのような感じで美味しい。古代ギリシャ語ではpan(全て=萃)+creas(肉=月)で胃を保持する肉の塊と考えられていた(→臓は5臓6腑に入らない)。
 Ⅰ.急性すい炎~患者:年間5.7万人(ここ20年で4倍)
《症状◎強烈な吐き気、◎胃を両手で引き千切られる痛み◎お腹を剣山でゴリゴリかき回されている痛み。《病状》すい臓が溶けていく(自己消化)すい臓の中でトリプシンが活性化し、他のチモーゲンを活性化させる。溶けたすい臓は壊死し、元に戻らない(1割程度発生)。原因①アルコール、②胆石~すい管出口の手前に胆嚢からの胆管が繋がっており、胆石が胆管を通り、すい管を塞ぐとすい臓がパンパンに腫れすい炎に。③突発性(原因不明)、④その他。《対策》アルコールによる危険度を減らす:①毎日アルコール60g以上飲まぬ(ビール1.2L大瓶2本、日本酒2合強、ワイン3杯)。②一度にアルコール100g以上飲まぬ(ビール2L大瓶3本、日本酒4合弱、ワイン5杯)。
 Ⅱ.慢性すい炎~患者:50万人と推定
《症状◎吐き気、◎胃がシクシク痛い、食欲なし、◎背中の痛み。病状》柔らかいすい臓が硬くすい臓に穴が開き、そこにコラーゲンが埋まり、繊維化する。そして糖尿病になる。硬くなったすい臓は基本的には戻らない。原因①アルコール、②胆石を含む突発性(原因不明)、③その他。《対策》すい炎予防に効く食物はない。アルコール危険度を減らす→すい臓を休める休すい日を。《検査》a.身体診断:腰に枕を入れ、みぞおち~へそ間を押すと痛み+腹の裏側の背中に痛み、b.超音波内視鏡検査(超音波は空気があると透視できないので、内視鏡先端に超音波機を付け、胃部からすい臓を超音波で20分検査)、c.精密検査(血液中のアミラーゼ、リパーゼ、エラスターゼを測定、尿中のアミラーゼ、便中のキモトリプシンを測定):異常値→bへ。    以上


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パン作り

2011年05月24日 | 日記

 キッズ料理教室で実習する「お父さんの似顔絵パン」をレシピに写真を載せるため、主人に手伝ってもらいながら作ってみました。個性豊かなお父さんが6人つくれました。しかし、生地が少し硬かった!成形も、楽しいのだけれども時間がかかってしまい時間配分を考えて進めていかないといけないと思いました。

今日の夕食は、このパンと牛乳でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行き違いの多い一日

2011年05月23日 | 日記

 娘のいる姫路へ行く準備を終えて家を出る際に念のため連絡を入れると、6月に入って何回も来てもらう予定で娘がいるせいか、こちらを気遣ってキャンセルになりました。素直にこちらの好意を受け入れてくれればと、なぜか割り切れぬ思いで昨年度の資料の整理などをして気を紛らわし一日が過ぎようとしていました。が、夕どき栄養士会の仕事関係で市役所から同じ内容FAX5枚分が2回ほど続けて入り込み、FAX受信容量のオーバーエラーが発生し、既存FAXを消去しようにも次のFAXが次から次へと送られて来るので消せず、この状況を電話連絡をしようにも退社後時間でつながらず、同じ内容FAXが結局5回も送られてきました。雨は天気予報と違い、なかなか降り止まず、ほんとイライラ、バタバタとした大変な一日でした。
 今日の夕食は、

 

 

 

 

 

 

 

 

◆スズキのポアレ、バルサミコソースで ◆豚肉のトマト煮 ◆サラダ ◆ジェノベーゼスパゲティ ◆小松菜ポタージュ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お近くのバラ

2011年05月22日 | 日記

 数軒隣は塀をバラで囲った薔薇屋敷です。赤色や黄色、青色、白色と、それはそれは見事です(それで、了解を取りバラだけ撮りました)。同じ町内にもう一軒薔薇屋敷があります。家の壁にバラを這わせたピンク色の洋館式建物でバラとマッチしています(お宅を写真に撮るのはどうかと思い遠慮しました)。一番右は当家のバラ。一本が枯れたので新しく植え替えたいと思っています。
今日の夕食は、










 

◆豚肉の野菜ロール ◆沢煮椀 ◆小松菜の白和え ◆なすそうめん ◆ご飯


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする