ミドルシニア的な自分らしい幸せな暮らし方

事例案件3000件以上の経験を持つ住まい&収納デザインのプランニングプロが日常の気づきを面白おかしく綴る日記

快適な仕事環境

2011-05-14 | 日々の仕事
事務所の改装が一段落し荷物も落ち着き始めています。

どこで何を使うか5W1Hを考えながらモノの位置を決めていく
いつどこでなぜ誰が何のために使うのかどのように納めておくか

家庭でも事務所でも同じです。
使う人の立場になって収納場所を決めていくことが大事ですね

事務所を入って正面からはこんな感じです
手前のモザイクタイルはベネチアンガラスのタイル
社長とI君が張りました

ひも状の仕切りStringCurtai(ストリングカーテン)はレーヨン製で軽い肌ざわり
どんなインテリアにもマッチします
ゆるやかに空間を区切るのには最適です。


観葉植物もレインボーコンシンネ
大きくても存在感に圧迫感がなくて手入れも簡単なんです。



これからもいろいろ変わっていきます。
この収納棚いっぱいに建築の資料も盛りだくさん揃いますから住まいのご相談などお気軽にぜひお寄りください。



今日はいいお天気
頑張る元気みなぎっています

下記のボタンをクリックしてください。


このブログと同種の情報も見ることができます。


にほんブログ村 住まいブログ 住まい方へ
にほんブログ村



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。