ミドルシニア的な自分らしい幸せな暮らし方

事例案件3000件以上の経験を持つ住まい&収納デザインのプランニングプロが日常の気づきを面白おかしく綴る日記

「お気に入りの家にたどりつく」経験者インタビューより

2010-10-22 | 日々の仕事
先日のお話
「この家にたどりつく・・・」続きです。

お施主様が「家を建てたい」と思いつき、その行動を起こすまでの過程と
実際に建てていく時の気持ちや住み心地を調査いていただき
共に学び合ったときの話です。

今日は、ご一緒に勉強させていただいている
奈良の㈱Y木材のお客様の例を紹介します。

Y木材さんは、
地域で頑張っている弊社と同じようなビルダーさんです。

そのお施主様 H様
結婚する時、それぞれ家を出て
新しい家庭を作ろうと決めたそうです。
結婚する時、叔母様にソファを買っていただいたそうです。
そして「このソファに合う家を建てよう」という
目標を決めたそうです。

そして自分たちの理想の家をノートに書き出し、
自然素材。気でできていて風が通って
明るくて気持ちいい家と書いたそうです。
その時合板やクロスには抵抗があったそうです。


H様・・自分のお気に入りの家にたどりつくまでの軌跡
1.木の家を建てる工務店を探した。
2.ネットで調べて、チラシも少し見た。
3.分譲チラシを見て間取りや広さ目安をつけた。
4.調べた先に電話した(対応をチェックのため)
5.会社に行った(会社の雰囲気を見るため)
6.5社回った。
7.営業が頼りなさそうなところはやめた。
8.ちゃんと知識がある営業が良かった。
9.相見積りはしたくなかった。決めたところに見積りしてもらった。
10.実際にみられる家がないのはマイナスだった。
11.ハウスメーカーの家も見に行ったが住もうとは思わなかった。
   参考にもならなかった。営業が訪ねてきたけど全て断った。
12.Y木材さんのモデルハウスは「すごく気持ちよかった」
  「自分たちのイメージにぴったりだった」
  そして「営業のHさんの人柄がよかった」結果ここに決めた。


家づくりは結婚によく似ています。
自分が一生一緒にいて心地いい
心と体がやすまる場所でありたいものですね

H様は出会ったんですね・・・一生の伴侶に。

モニターハウスとして、1年間住みながら
お客様に見せてほしいという依頼をお受けされたそうです。

家を建てようと思っておられる方々
真剣に考え行動しておられます。
参考になりますよね・・・・

石田工務店にもすごくためになる報告でした。
これからも私たち、もっともっと沢山の人に
M木材さんのように「お気に入りの家」を探される方々に
選ばれる工務店になっていきたいです。

長くなってしましました・・
今日も読んでくださってありがとうございました




下記のボタンをクリックしてください。
このブログと同種の情報も見ることができます。
にほんブログ村 住まいブログ 住まい方へ にほんブログ村



人気ブログランキングに参加しています!!
下記のボタンをポチっとご協力お願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へにほんブログ村

対策☆ キッチン蛇口カランの水漏れ

2010-10-21 | 日々の仕事
最近、お客様からよく聞くご相談

キッチンの蛇口カランからの水漏れ
もしくは突然のレバーの破損

そうなんです。
キッチンの蛇口カランは消耗品なんです。
長い間使用していると、水漏れなどを起こします。
よく見るのが付け根のところがグラグラしているものです。

その場合キッチンの下に水漏れが起きている場合が
少なくありませんからご注意ください。

・・・・というのも
最近、我が家もそんな状態になったのです

最初は浄水器を蛇口の先に取り付けていたので
圧力の加減かと思っていたのですが、カランが原因のようです。
ウチの場合は、カランが古いタイプでキッチン台の下についた
でっかいナットをいつも絞めていましたが、
ついにグラグラがひどくなってきたので取り換え時のようです

キッチンの下の水漏れは気付かないことも多いほど
モノが詰め込まれていたりしますからご注意くださいね。

これは整理収納アドバイザーとしてのアドバイスです。
洗面ユニットの下なども同じです。
詰め込み過ぎには注意!!です。

とにかく・・
ときどき水周りユニットの下は点検しましょう!!
カランのグラグラの原因を調べましょう!!
(下にもぐってナットを締めるとなおることもあります)

快適に暮らすためには、
まずは自分が、自分の家のハウスドクターになることが大事です。

今日も読んでいただきありがとうございました。
今日も元気でがんばっていきまSHOW



下記のボタンをクリックしてください。
このブログと同種の情報も見ることができます。
にほんブログ村 住まいブログ 住まい方へ にほんブログ村



人気ブログランキングに参加しています!!
下記のボタンをポチっとご協力お願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へにほんブログ村

この家にたどり着くまで、そして出会い・・今

2010-10-20 | 日々の仕事
昨日、大阪のロスコさんの勉強会に出席してきました。

ロスコの社長さんマーケティングの専門家です。
私たち工務店のお客様のことのインタビュー調査をしてくださり
まとめ発表してくださいました。

調査といっても、
私たちこの会に参加している工務店のOB施主を
全く面識のない方が訪問し、家を建てる前の行動
建てるときに検討したビルダー、決定的な決めて
そしてこの家に住んでの感想などなどを
忌憚なく聞いて下さるというモノでした。

しかし驚いたのは、各社のお施主様が出会った
ハウスメーカーさんへの不満が多いことでした。


私どものお施主様は、2年ほど前に京都市北区で
建築したH様の訪問でした。

その報告書には、私たち(社長と私)をあっと言わせ
こころから嬉しく思う事柄などもありました。

各社ともその調査には
インタビューした方が赤の他人ということで、
私たちの工務店のことに、しっかりとした
指針を示して下さるお施主さんもおられました。

この内容は、近々公開させていただきたいと思います。

いい勉強になりました

今日も読んでくれてありがとう



下記のボタンをクリックしてください。
このブログと同種の情報も見ることができます。
にほんブログ村 住まいブログ 住まい方へ にほんブログ村



人気ブログランキングに参加しています!!
下記のボタンをポチっとご協力お願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へにほんブログ村

主婦とシェフどっちの料理SHOW

2010-10-18 | 日々の仕事
協力業者の方の紹介で
北海道のジャガイモを購入した。

社長と二人でひと箱を半分こすることにしました。
若いメンズたちにもおすそわけをしました。

I君が嬉しそうに
「どうやって食べたらうまいですかね・・」と聞くので
「じゃがバターなんかしたら美味しいよ」という
「じゃがバターってどうやって作るんですか?」と聞くので
「オーブンでバターをのせてゆっくり焼いたらいいよ」
すると・・
「そうやなあ電子レンジよりオーブンやな」と社長
「そうですか。カレーもいいですよね」とI君
「そうやねマッシュポテトなんかも美味しいよ」と私
「マッシュポテトって?」とI君が聞くので
説明をしていると・・社長が
「そこにバターをちょっと入れて塩コショウしたら・・」と
また話に加わる(笑)

社長は家庭でもお料理をする。
奥様からも社長のお料理は美味しいと聞いてます。
先日も、我が家で会社のみんなで焼肉パーティーをするときには
材料の買い物から、下準備、そして焼き方まで
その素晴らしさに社員一同感動もんでした。

主婦歴おそよ30年の私・・・シェフにはかなわん
建築も料理もおんなじという社長

材料を吟味し、タイミングをしっかり考え
美しく仕上げていく・・
ほんとに似ていますね。
そして、もちろん
いいものをつくる情熱も大事ですね。

今日も読んでくれてありがとう 


下記のボタンをクリックしてください。
このブログと同種の情報も見ることができます。
にほんブログ村 住まいブログ 住まい方へ にほんブログ村



人気ブログランキングに参加しています!!
下記のボタンをポチっとご協力お願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へにほんブログ村

新しいけど古い感じのおしゃれキッチン

2010-10-18 | 日々の仕事
最近は、手作り風キッチンのご要望が
多くなっています。



このキッチンは、フレームだけで作られているので
アレンジがきくんです。

TOTO のフレームキッチンです。

このキッチンどんな風にアレンジするか
お施主様と知恵の出しあいこです。

新しいのに古い感じのする・・・
これが現在思索中のキッチンです。


詳しくはコチラ →☆



下記のボタンをクリックしてください。
このブログと同種の情報も見ることができます。
にほんブログ村 住まいブログ 住まい方へ にほんブログ村



人気ブログランキングに参加しています!!
下記のボタンをポチっとご協力お願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へにほんブログ村

千客万来

2010-10-17 | 日々の仕事
今日の構造見学会
朝からいろんな方が来場されてます。

さっきもご年配のご婦人来られました。なんと85歳
2階への梯子も楽々と上がる姿は素晴らしい
「植木の手入れもするんです。家族に怒られますけどな」とニッコリ

素敵に歳を重ねておられ感動しました。
歳は重ね方が大事ですよね。

「いい家やねぇ」と素敵な笑顔を残して帰って行かれました。

それにしても爽やかな空気の一日です。

下記のボタンをクリックしてください。


このブログと同種の情報も見ることができます。


にほんブログ村 住まいブログ 住まい方へ


にほんブログ村


京都こどもみらい館 整理と収納を学ぶ認定講座です☆

2010-10-17 | セミナー・イベント
整理収納アドバイザー2級認定講座開催します。

必ず役に立つ資格です。
今週の土曜日です。
まだお席が若干ございます。

整理収納アドバイザーとは?】
企業や個人に対して整理収納に関する啓発・指導・コンサルティング等を行うプロフェッショナルです。
NPO法人ハウスキーピング協会によって定められた認定資格で、
スキルアップを目的とした「2級」とアドバイザーとしてのプロを目指す「1級」があります。

【カリキュラム】
1.整理について考える
2.整理収納を促進させる5つの法則
3.人とモノとの関係
4.整理を妨げている要因 ~ケーススタディ~
5.グループ演習
6.整理収納アドバイザー認定テスト

【使用教材】
整理収納アドバイザー2級認定講座公式テキスト「一番わかりやすい整理入門」
(テキスト代1,500円は受講料に含まれます。既にお持ちの方はお申込み時に明記ください。)



 たった一日で・・人気の資格取得のチャンス!



整理収納アドバイザーとは、
お客様の整理収納の悩みを理解し、
一緒に解決して住まいやオフィスの収納を
美しく機能的にすることです。
そして、それを維持できるようにアドバイスすることです。

資格取得によって、プロのノウハウを加えた
整理収納能力が身に付けられ、
家事や仕事に活かせます。


◆ 家庭や職場で、整理収納のノウハウを活かして
仕事の効率をアップさせたいと考えている方
◆ 家事経験を活かして仕事につなげたいと考えている方
◆ インテリアコーディネートやリフォーム等の仕事に
プラスαのスキルを身に付けたいと考えている方
学生さんも今のうちにとっておくことお薦め
◆ 資格がほしい方・男性の方も増えています。

この資格を活かして活躍しておられる方がどんどん増えています。

ご一緒に夢を実現しましょう!!


お友達とお誘い合わせの上ご参加ください。
必ず楽しくためになる一日になります。
私の講座は、親子や姉妹でお二人ご一緒の方も多くおられます。
共通の価値観モノの見方が必要なお片付け
ご夫婦でのご参加も大歓迎ですよ(*^_^*)

地元のみなさん
どうぞご参加くださいm(__)m

講座風景はこんな感じです。






みんな活き活き楽しく学んで資格を手にされています。
お知らせでした



下記のボタンをクリックしてください。
このブログと同種の情報も見ることができます。
にほんブログ村 住まいブログ 住まい方へ にほんブログ村



人気ブログランキングに参加しています!!
下記のボタンをポチっとご協力お願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へにほんブログ村

建物探訪 構造躯体編

2010-10-16 | 日々の仕事
皆様は、構造見学会に行かれたことはありますか?

または、構造見学会というのは、
柱や梁が、目視できる状態での見学会です。

建物がこんな状態のときです。

外部の処理はどうか・・

筋カイや金モノが見えるんです。

内部の仕事はどうか・・


柱や梁がどのように入っているかを知らないまま
家を購入する方もあります。
自分の家がどのようなモノで出来上がっているのか
知っておられることが大事なんです。

家にはいろんな工法があります。
私たちがしている木造軸組み工法をはじめ
パネル工法、鉄骨鉄筋によるもの、
コンクリートと木造の両方によるもの。

各社どのような工法が良いかは主張が
それぞれあります。

建築基準法が厳しくなり、致命的な構造躯体で
建築を行っているところは、
昨今では少なくなっていると思います。

私たちは、日本の気候風土に合った
日本の木材を使い日本古来からある
木造建築にしています。
大工さんが丸太から柱に刻むという作業は
どこの建築業者もコストや場所管理の関係もあり
あまり見られなくなりました。

概ねプレカット工場に
依頼しているところが多い現状です。

木材にもいろいろあります。
無垢(一本の木から柱を取る方法)の柱を使う
その樹種はなんだとか・・・(うちは全て国産のヒノキ)
最近では、集成材を使うところもあります。

この違いは直接構造見学会などに出向き
各社に話を聞かれた方が良いと思います。

とにかく・・
家を建てようかと思いついたら・・
いや、今すぐでなくても、いつか家をと考えているなら
構造見学会には出かけられることをお薦めします。

自分が納得する家づくりをするためには、
必ず必要な勉強です。

家を建ててから70%の方々が何らかの不満を
持って暮らしているという調査があります。
それは、事前に納得できていないせいもあるようですよ



ぜひ見に行ってみてください!!

明日は、私たちも構造見学会を行います。
チャンスですよ!!

詳しくはこちらから →☆

建物探訪はまず躯体からご覧ください。

今日も読んでくれてありがとう  

下記のボタンをクリックしてください。
このブログと同種の情報も見ることができます。
にほんブログ村 住まいブログ 住まい方へ にほんブログ村



人気ブログランキングに参加しています!!
下記のボタンをポチっとご協力お願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へにほんブログ村

建物探訪 屋根編オマケ

2010-10-15 | 感動
ほら!!

景観法により・・・
こんなところにも



セブンの字の色もちょっと違う



京都の「コンビニ屋根事情」でした

下記のボタンをクリックしてください。
このブログと同種の情報も見ることができます。
にほんブログ村 住まいブログ 住まい方へ にほんブログ村



人気ブログランキングに参加しています!!
下記のボタンをポチっとご協力お願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へにほんブログ村

建物探訪 屋根瓦編

2010-10-15 | 日々の仕事
京都市の中には、
瓦屋根でなくてはいけない地域があります。

最近主流のカラーベストやガルバリウムに比べると
費用は高くつきます。

しかし・・美しい

下からジェットコースターに乗って・・



職人さん地上10メートルの屋根を軽々と歩きます。

仮置きで積み重ねられます。


瓦屋さんカッコイイですね。

1級瓦葺技能士という資格を持った職人さんです。
日本瓦には、素晴らしい美しさがあります。





「気をつけてください!猫も滑ります!」と言われました。
ほんまにピカピカです。

景観法という法律で、
仕方なく瓦屋根にしていただく方もありますが、
予算が合えば瓦は日本独特の文化の象徴

いいもんです

こんな気候のいい時でも、屋根の上はかなり熱い。
瓦屋さんありがとうございます。

屋根は家の肝心要の部分よろしくお願いいします。
葺きあがったらまた写真を載せますね。

今日も読んでくれてありがとう 



下記のボタンをクリックしてください。
このブログと同種の情報も見ることができます。
にほんブログ村 住まいブログ 住まい方へ にほんブログ村



人気ブログランキングに参加しています!!
下記のボタンをポチっとご協力お願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へにほんブログ村