ミドルシニア的な自分らしい幸せな暮らし方

事例案件3000件以上の経験を持つ住まい&収納デザインのプランニングプロが日常の気づきを面白おかしく綴る日記

赤ちゃんにも最適杉の無垢板

2011-05-20 | 日々の仕事
新装開店した事務所にお施主様がお見えになりました。

ママとやってきたK君



さっそくゴローーーーン



事務所の床は無垢の杉板張り
おまけにドイツの天然塗料アウロで仕上げた塗装

気持ちいいよ~



あ~疲れた~



赤ちゃんにも安全で肌ざわりの良いこの床
本当にいいですよ!

因みにK君「僕んちは今日は配筋検査の日」です




下記のボタンをクリックしてください。


このブログと同種の情報も見ることができます。


にほんブログ村 住まいブログ 住まい方へ
にほんブログ村


些細なことにも感謝

2011-05-19 | 日々の仕事
お菓子をいただきました。

ウィーン菓子のお店のものでした。

些細なことにも感謝を忘れない方からです。
いつも謙虚で人に対して心使いのできる方って素敵ですよね・・

「ありがとうございました」
みんなでいただきます


下記のボタンをクリックしてください。


このブログと同種の情報も見ることができます。


にほんブログ村 住まいブログ 住まい方へ
にほんブログ村


預かりモノを大事に埋めます

2011-05-18 | 日々の仕事
現場監督のM君穴を掘ります



今日は京都岩倉K邸ステコンを打ちます
その前に地鎮祭で神社様からいただいたお守りを埋めます




この地に立派に家が建ちますように
そしてここに住む方が末永く幸せでありますように・・と

明日はベースの配筋を組んで行きます
いよいよ基礎工事本格的に開始です

頑張っていきますよ~


下記のボタンをクリックしてください。


このブログと同種の情報も見ることができます。


にほんブログ村 住まいブログ 住まい方へ
にほんブログ村


犬の気持ち

2011-05-17 | わんこ通信
フィラリアのお薬を服用することになりました



真剣に掌を見ています
食パンにくるんだお薬をパクッとひとくちで飲み込みます。

美味しいものをいただいている気分なのでしょうか・・
ときどきせき込んだりお散歩に行くとしんどそうだったり
それで自分が病気だとは思えないんですよね

人間は知識があるから症状が出ると心を病んでしまうのでしょうね
犬はお薬も楽しみにしていますし老いていくことにも心配もない
犬には過去も未来もない
今目の前の現実だけ・・命の限り毎日を生きている様子に感動します

未来に憂うことなし
過去に後悔なし
現在に愚痴なし
アキヒトさんはそのように見えます

私には修行が必要ですね(笑)

明日もひたすらがんばっていきまSHOW 


下記のボタンをクリックしてください。


このブログと同種の情報も見ることができます。


にほんブログ村 住まいブログ 住まい方へ
にほんブログ村


積算ソフトは優れモノ

2011-05-16 | 日々の仕事
今日は午後から積算ソフトの入力についての説明を受けていました。
間取りを入力したら積算をちゃんとしてくれるというソフトです。

間取りの入力は現在使っているプレゼン用のCADとあまり変わりませんが
材料の拾い出しを一気にしてくれるという素晴らしい仕組みなんです。

仕事は作業はできるだけ簡略化して行きたいと思っています。

本当の仕事は「提案力」
お客様の想像をはるかに超えるような良い結果になるようにモノづくりをしていきたいものです。


今日は事務所のシューズ収納を大工さんに作ってもらいきました。

頭に描きさらっと書いた提案が、監督I君と大工さんの手により現実化しました。
そこに新たに提案が加わり、より良いものに変化します。

嬉しいものです・・・



新築2現場が車の両輪のように動き始めています。

がんばっていきまSHOW


下記のボタンをクリックしてください。


このブログと同種の情報も見ることができます。


にほんブログ村 住まいブログ 住まい方へ
にほんブログ村


住まい講座の開催

2011-05-15 | 日々の仕事
今日はいいお天気です

新緑の季節でおでかけ日和ですね

そんな日曜日住まい講座に来てくださる方々のために
原稿の最終チェックをしています。

今日は「設計入門編」です。


私たち石田工務店ではどんなことを大切に家づくりをしているのか・・
お施主様にどのように提案しているのか・・
また、設計の難しさも知っていただきたい。
そんな面白楽しくまじめな講座です。

どなたでも気軽に出席できるわかりやすく親しみやすい講座を目指しています

さあ、はりきっていきまSHOW

下記のボタンをクリックしてください。


このブログと同種の情報も見ることができます。


にほんブログ村 住まいブログ 住まい方へ
にほんブログ村


快適な仕事環境

2011-05-14 | 日々の仕事
事務所の改装が一段落し荷物も落ち着き始めています。

どこで何を使うか5W1Hを考えながらモノの位置を決めていく
いつどこでなぜ誰が何のために使うのかどのように納めておくか

家庭でも事務所でも同じです。
使う人の立場になって収納場所を決めていくことが大事ですね

事務所を入って正面からはこんな感じです
手前のモザイクタイルはベネチアンガラスのタイル
社長とI君が張りました

ひも状の仕切りStringCurtai(ストリングカーテン)はレーヨン製で軽い肌ざわり
どんなインテリアにもマッチします
ゆるやかに空間を区切るのには最適です。


観葉植物もレインボーコンシンネ
大きくても存在感に圧迫感がなくて手入れも簡単なんです。



これからもいろいろ変わっていきます。
この収納棚いっぱいに建築の資料も盛りだくさん揃いますから住まいのご相談などお気軽にぜひお寄りください。



今日はいいお天気
頑張る元気みなぎっています

下記のボタンをクリックしてください。


このブログと同種の情報も見ることができます。


にほんブログ村 住まいブログ 住まい方へ
にほんブログ村


体のクリーニング

2011-05-13 | 日記
先日知り合いの人に会ったら
「年をとったら筋肉よ!日浦さん」と言われました。

確かにそうですよね・・・
私も歩いたりフィットネスをしたり泳いだり昔はテニスもしたりしていました。

しかし最近は愛犬のお散歩くらいです
筋力の衰えは感じずにはいられませんね

ちょっとした時間に体を伸ばしたり効果的に運動をしたりしなければますます筋力は低下していきますもんね

石田工務店でこんどイベントするのですがその時に来てくださる森明子先生
60代とは思えない素晴らしいスタイルの持ち主で、食育などにも力を入れられています。

最近またカレン・キングストンと言う人の本風水整理術入門を読んでいて思ったことがあります。
もちろん筋力も大切だと思うのですが、胃腸の力もすごく重要だということです。

お腹の中で私たちの体調を整えてくれている胃腸
暴食暴飲そして偏った食事、防腐剤の入ったもの、加工品などでずいぶん胃腸に負担をかけてしまっているように思います。

ときどき体のクリーニングをしてあげないといけませんね
カレン・キングストンの本によると断食がいいとか・・確かに良くその話は聞きます。
しかし仕事をしている私には難しいことです。

「体に負担をかけない物だけ口に入れる一日」
そんな日を作ろうと思っています。

健康あってのいい人生ですからね

体を健康に保って元気いっぱい充実した人生をおくれるように
がんばっていきまSHOW 


下記のボタンをクリックしてください。


このブログと同種の情報も見ることができます。


にほんブログ村 住まいブログ 住まい方へ
にほんブログ村


類似品にご注意ください!

2011-05-12 | 日記
こちらM君のバイク


こちらイギリスチェルトナムで撮影したバイク


「あ、ちょっと待って! うちの会社の若い子が乗ってるバイクと同じなんで写真撮って行ってやろうっと!色違いやわぁ」そう現地の友人に言って撮ったのに・・・

日本に帰って写真見せると
「え?日浦さん これ全く違います!」とM君

なんで????????????

違いが全く分からん

ま、わからんでもいいですけど・・・ね


よく家のお話をしていても
家の性能にこだわるのはご主人様方のほうが確かに多い
車などのメカニック、スペックにこだわるのは男性の得意分野なのでしょうか?

バイクの違いはわかりませんが・・・
インテリアのことは任せてくださいね(笑)

今日も元気で頑張りまSHOW 


下記のボタンをクリックしてください。


このブログと同種の情報も見ることができます。


にほんブログ村 住まいブログ 住まい方へ
にほんブログ村


おめでとうと残念

2011-05-11 | 日記
昨日嬉しいような淋しいようなメールが来ました。


『今月で○○を退職することになりました。

実は今年初めに結婚しまして(今はホントは○○○です)
おまけに赤ちゃんも授かっちゃいまして、高齢出産
なんで大事にしようと思って退職になりました。
(私も今年40歳です)

できれば一年くらいして復帰したいなとは思っているの
ですが、東京は保育園の入園もままならないようで
どうなることやら。。。

皆様にはご迷惑をお掛けして申し訳ありませんが
ご了承ください。


もう一度日浦様にはお会いしたいなと思って
いたので残念です。

本当にいろいろ良くしていただいてありがとうございました。
いつも電話が楽しくて、本当に有り難かったです。


それでは、日浦様のますますのご活躍を心よりお祈り
しております。』


いつも使っている建築CADのメンテナンスサポートの担当の女性Kさんからでした。

CAD操作で困った時にはいつも親切丁寧に相手の立場になったサポートをしていただき助けていただいていました。

大阪の研修会の時お話ししていて、とても綺麗好きな素敵な女性でした。きっと整理収納もお上手なんだだろうな・・と思いました。

40歳でご出産なんてブラボーーーー

いいママになられるのではないかと思います。
いつも前向きで仕事熱心だったKさんのこれからのお幸せを心から祈っています。

離れてしまう少しばかりの淋しさ・・・よりも
晴れの門出をめちゃめちゃ嬉しく思っています。

ほんとにおめでとう

私も頑張ろうっと!!
え?いや・・・もちろんお仕事です



下記のボタンをクリックしてください。


このブログと同種の情報も見ることができます。



にほんブログ村 住まいブログ 住まい方へ

にほんブログ村