先週のこと。朝早く、車で10分くらいのところにある健康の森公園に行って参りました。
こちらはオバケのK太郎 (後部座席で紅母に抱っこされています)
「ガタガタ震えてなんかないれすよ~~」
病院に連れて行かれるんじゃないかと、すっっごく震えてました~
「大好きな公園れした。 れへっ。分かってたけろね。」
コスモスをバックにパチリ 「 よかにせろんに撮ってくらさい」
よかにせどん=ハンサム青年in鹿児島弁
木々の間に朝靄が立ちこめて神秘的でした。 あれに見えるはおはらはぁ~桜島
この日は上の広場まで行ってみました。いつもは親子連れで賑わう場所ですが、さすがに平日の朝は人がいません。噴水も上がっていませんでした。(それはそうですね~。経費節約・・大切 )
「お水はちびっと苦手れす。」(本当はすごく苦手)
「こっち向きならオッケーらよ~~」 向こうに桜島が見えるようにデザインされているのにこの日は残念
「ぼくについておいれ~~」
いつもの散歩よりずっっと足取り軽く、しかもたくさん歩いてくれました。いつもだと帰り道疲れてしっぽが下がるのですが、この日は最後まで上がったまま 場所が変わると気分もいいのでしょうね
クリックすると紅太郎が大きくなります
おまけ
いつかの晩ご飯 なすとピーマンと豚肉の味噌炒め と地元で取れたイカのお刺身(かんずり醤油で)とところてん&ゴーヤ と里芋と菜っ葉のおみそ汁
面倒でも茄子は揚げると美味しさが違いますよね~。豚肉は予め味噌、みりん、醤油で味をなじませておきます。生姜と長ネギのみじん切りを炒めて・・(すごく省略)できあがり
翌日の晩ご飯 きのこ&チキンクリームシチュー とかイカのげそ塩焼き(かんずりマヨネーズ) ところてんと多分・・ツルムラサキ(かモロヘイヤ?)