紅と福の週便り

紅太郎は虹の橋へ旅立ってもブログの中ではずっっっと一緒です。弟福太郎の成長を優しく見守ってくれることでしょう。

2023明けましておめでとうございます

2023-01-03 06:06:19 | 福太郎

                              

 

 

 「明けましておめれとごじゃいます。今年も福ちゃんをよろしくお願いしますれす~  」

 今年も紅太郎と福太郎のブログをよろしくお願い致します

元旦は初日の出を拝みに行ってまいりました(と言ってもいつもの場所です

最近知ったのですが、この場所は初日の出を見る場所として人気のある場所とのこと。なので着いた時には既に何人もスタンバイしていらっしゃいました 福太郎を左腕に抱き、右手にスマホを持ってまつこと十数分 (日が沈むのはあっと言う間ですが、日の出って意外と遅く感じますね

 

 手を合わせたかったのですが、左腕に福太郎、右手にスマホだったので、心の中で手を合わせました

いつもの場所のいつもの風景なのですが、元旦となると何だか気持ちが引き締まります 今年も地球に恵みを頂きます。ありがとうございます

 

ふと、隣を見たら、お散歩友達のアビィちゃん ママとパパと一緒に初日の出を拝みに来ていました

 

「 ワタシも拝みたいけど、構造的にお手々合わせられないの 」

お日様が昇った後、アビィちゃんパパからおやつをもらいました

2回ももらえてハッピーな福太郎

 

散歩から帰って、朝ご飯もらったら、初朝寝でした~~

福太郎がおねんねしている間、紅福父と歩いて初詣に行ってまいりました。(往復5キロくらい その間アップダウンがありましたので、結構な運動でした。あ、新しいスニーカーで

帰ってしばらくしたら、紅福父が突然「夕日を撮りに行かない?」と言うので、帰って来たら何もしなくて済むように大急ぎでおせちを仕上げました(あらかた準備していたのですが、揚げ物は当日仕上げたくて) 夕陽のキラキラ大好きなのでわくわくしながら、車で3,40分ほどの吹上浜へ向かいました 写真が多くなったので続きはまた 

 

 

 おまけ 

おせちもどき  

もどき、と書いたのは好きなものだけ作ったから 今年始めて、結婚以来作り続けた黒豆作りを省きました。(代わりにコープの白花豆と茶花豆で紅白と言うことに)  あとかまぼこも迷って迷って、今回は買いませんでした(いつも残って、それをどう使うか迷うから) それでも、がめ煮に伊達巻きに、サーモンの昆布巻きに、海老&はんぺん&レンコン揚げに新しくローストビーフも加えてしまったのでまたまた自分を忙しくしてしまいました。が、こんだけあれば二日間は食べられるので良しとしましょう 

 

記録のために 海老レンコンはんぺん揚げは昨年、なんとなく海老の存在が薄かったので、今年はフードプロセッサーを使わず、まな板で海老を粗く刻み、レンコンも摺ったものと刻んだもの両方いれました。はんぺんも加えて粗々とまぜて、つなぎは片栗粉少々。レンコンは熱が加わるとつなぎになるので、お団子作る時最初は頼りないですが、揚げると大丈夫です。

 

 後、昨年のおまぬけ納めのだし巻き玉子ですが、ケチャップととんかつソースにタバスコ加えてソースを作り{写真上左}ピック刺して洋風のおつまみにしました。タバスコがアクセントになって(自分の中で)グッ まあ、私のような失敗をする方はそうそういらっしゃらないと思いますが、万が一の時は試してみて下さいね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする