四国こんぴら喫茶ヤオ

当店と金比羅さん周辺のご案内 
タイムランチのお知らせ
香川県仲多度郡琴平町940
毎週水曜日定休日

酢豚弁当

2009-09-11 21:50:35 | 本日のタイムランチ
本日のタイムランチは
酢豚弁当でした。



酢豚 出し巻き 冬瓜煮 大学芋 ラーパーツァイ ナスの酢の物
焼きもち入りの赤だし



冬瓜を頂いたので 前日からトリガラスープで煮て冷たくしたものに
肉そぼろをかけました。



なすは湯がいて ポン酢2ごま油1+ スリゴマ+生姜ネギのミジン切り+ラーユ
美味しいタレですヨ

そうそう 今日の赤だしに入っていたお餅は
潮川神事のお下がりをおすそわけしてもらったのを 小さく切って焼きました。
こんぴらさんの大祭も後1カ月です!!

潮川神事↓
http://www.konpira.or.jp/about/event/09/shiokawa/shiokawa.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パテシェあやちゃん

2009-09-11 21:13:59 | Weblog
パテシェあやちゃんの働く
高槻市にあるお店に行く機会がありまして

ランチをいただきました

                 




                

デザートは



           パテシェあやちゃんのフルーツタルト

     
                    イチジクのタルト

焼き菓子の得意なあやちゃんのタルト 濃厚美味しかったです!!



表のショーケース



全部 あやちゃんが作ったと思ったら
おばちゃん嬉しく



帰途につきました!!

で次の日早速
ヤオのランチも、まねっこしてm(__)m
デザートはアイスクリームしかつけられませんが・・



お菓子教室を開く夢に向かって頑張ってね

http://www.cafe-stera.com/
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さるぼぼ

2009-09-08 21:41:35 | Weblog

   
お友達に
趣味で手作りされた
さるぼぼのお人形をいただきました。
さるぼぼは一体1cm位の可愛さ!!
一針 一針 縫ってあります!

さるぼぼの顔は フウセンカズラの種で出来てるんですよ!!

南天の船に乗って航海する9匹のさるぼぼ、
“苦難を去る”
災いが去る(猿)、家内円(猿)満
「難を転ずる」等と縁起の良い物とされるそうです。

金比羅さんは海の神様!
縁起のいい南天の船で航海する
さるぼぼのお人形 
ガァリック娘につぐ金毘羅みやげに売り出しては!!

飛騨高山のお土産屋さんに怒られるかなぁ~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リーダの為の東赤石~八巻山

2009-09-08 09:23:40 | 山たより
9月6日日曜日に
善通寺山の会の緊急連絡先を頼まれましたので
そのお返しに
今日はyukieちゃんに
お願いしました



リーダー山行の「東赤石~八巻山」行ってきました。
久々の山行で、どうなることかと心配しながらの参加でしたが
暑いながらも登りはなんとかバテずに行けましたが、
赤石山荘からの下りは、とてもとても長く感じました。
でも、気分爽快です。やっぱり山はいいですね。





「東赤石から八巻山を望む」

東赤石山頂からの八巻山方面です。
今から八巻山に向かって歩きます。岩場歩きです。




八巻山からの下り




講師1名+参加者15名の参加でした。
5人ずつの3パーティーに分かれ、その中でCL持ち回りです。
CLは、岩場歩きが初めての新人がいると仮定して、
ザイルを張ったりスリングを駆使して、新人を安全に岩場を通過させます。



              オトメシャジン



                 シラヒゲソウ

たくさん咲いていた一部ですが、まだまだ花が残っています。
こんな花たちにも癒されながら登山ができ、
また教え方が上手な佐藤講師に教わり、
楽しんで勉強することができました。



今回のリーダ学習会は16名の参加!
安全登山を一番の柱とする
善通寺山の会の底力を担う方達で~す!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒸し鍋定食

2009-09-07 21:28:02 | 本日のタイムランチ
本日のタイムランチは
蒸し鍋定食でした。



今はやりの蒸し鍋がヘルシーで美味しいと
ヤオ長女からすすめられていましたが
蒸し器をだすのが 熱い!!
秋風もふき始めて、やってみました蒸し鍋!!

作り方は簡単 なんでも野菜を昆布を敷いた器に入れて
ブタバラ肉をのせ塩コショウ お酒をかけて10分蒸し器で蒸すだけです。

今日は色々きのこ、タマネギ、モヤシ、ニンジンを入れました。
きのこは干したら美味しさUPと聞きましたので



1時間でしたが天日干しました。



ギュット味が詰まったはず!!
ポン酢と大根おろしで!!!



タマネギ もやしも美味しいと好評でした。
水は一滴も入れなくても美味しくできました。

そうそう、実験的に電子レンジでやってみたら×
夕食で、土鍋でやってみましたら 
少し、だし汁か水を入れたほうが良さそうでした。


この間の剣山のおみやげのゼンマイの煮物 冷たい焼きナスのお浸し付き
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お留守番弁当

2009-09-06 20:24:01 | 本日のタイムランチ
お留守番の
お弁当を頼まれました。



せっかくの新米ですからおにぎりがメーン
だし巻き アナゴ煮 ヒレカツ レンコンと牛肉のキンピラ アスパラのお浸し
醤油豆 お団子 きゅうりのわさび漬け  

お留守番される方は90才なのですが・・・
出来たお弁当は若者でもOKなかんじ・・

だって このお弁当を召し上がる方は森光子さんより
凄い方なんですもん!!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/6~9/12のタイムランチです

2009-09-05 06:12:53 | タイムランチのお知らせ
今年は秋が早く来たような感じですね!
こんぴらの稲穂も黄金色です!

6日 肉うどん定食
7月 蒸し鍋定食
8火 冷しタンタン麺定食
9水 定休日
10木 きのこのスパゲッテイセット
11金 酢豚弁当
12土 ハヤシライス サラダ     600円

毎週木曜日はサービスデー  飲み物又デザート付です
タイムランチ後のお飲み物は
400円以下の商品は200円です450円以上の商品は150円引きです

皆様のお越しをお待ち申し上げます!

第二 第四 水曜日は定休日とさせていただきます
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新米おにぎり定食

2009-09-03 21:31:20 | 本日のタイムランチレシピ
本日のタイムランチは
新米が入荷しましたので
おにぎり定食でした。

ヤオのお米は契約農家 まんのう町の高橋さんちのコシヒカリです!
一年中、冷蔵庫で保管した玄米を
精米したてで配達してもらってます。

ひじき入りのだし巻き 焼き塩サバ ササミの味噌漬け かぼちゃのグラタン

オクラの酢の物  なすの泥亀煮 キュウリのわさび漬け



今日のなすは京都のおばんざい、泥亀煮にしました。
コックリ 新米に合います!



参考レシピ 泥亀煮

お吸い物は
豚肉 ごぼう こんにゃく ニンジン たっぷりの沢煮椀で

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏ササミの香味そうめん定食

2009-09-02 20:30:39 | 本日のタイムランチレシピ
本日のタイムランチは
鶏ササミ香味そうめん定食でした。

        茄子寿司 茄子のお吸い物

鶏ササミ香味そうめんレシピは
巨人軍の管理栄養士さんだった
本田京子さん
そうめんだけなら450kカロリーです!!

塩分もつゆが少なめなのでヘルシー
ゴマ油で風味を補い美味しかったデスヨ
ヤオはスダチをしぼってもらい、これで薄味対策強化しました。

ささみそうめんレシピ

茄子寿司はナスをコンガリ焼き 
酸っぱめの酢飯を握ってわさびをのせ 
焼いたナスにタマリ醤油をつけネタにしました。 
ハナマルレシピです!今シーズン2回目 美味しい!

茄子のお吸い物はササミのゆで汁を一番だしに加えて
茄子の千切りをタップリと・・・
お酒 塩 薄口醤油で薄味にし スダチを浮かべました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレーポークチャップ定食

2009-09-01 22:30:47 | 本日のタイムランチ
本日のタイムランチはカレーポークチャップ定食でした。



スジ切りしてたたいた肩ロースに
小麦粉+カレー粉を同量でまぶして



タマネギをのせてこんがり焼き



自家製トマトソース+ケチャップで味付けしました。

カボチャのポタージュ コールスロー付き

本日から新米となりました!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つるぎ町観光編

2009-09-01 07:47:00 | 定休日は山へ
サラシナショウマサラシナショウマ posted by (C)yao

               かもしかかもしか posted by (C)yao

プチ登山ながら 
沢山のお花と
カモシカさんにまで向かえてもらい
満足しての帰り道
行く時から気になっていた、この旗に導かれ

IMG_0240IMG_0240 posted by (C)yao

ばあちゃん市でお買い物
                    IMG_0238IMG_0238 posted by (C)yao



干しセンブリをすすめられましたが 干しぜんまいを買いました(^^♪。
750円 朝は800円って言ってましたぁ~安い!
あの干す手間を知ってるだけに!!


IMG_0091IMG_0091 posted by (C)yao

今週、美味しい煮物を作りますね!!

 

土釜の涼やかな流れも見て

土釜
土釜 posted by (C)yao

ゆうま温泉 美人の湯で汗を流し

ゆうま温泉ゆうま温泉 posted by (C)yao

いつもは通り過ぎる 貞光の町に寄り道しました。

うだつうだつ posted by (C)yao

貞光は「二層うだつ」の町並みが残る町

脇町とともにタバコと藍の収穫で栄えた昔が偲ばれる
町並みでした。

織本屋織本屋 posted by (C)yao


IMG_0095IMG_0095 posted by (C)yao


           
織本屋 (2)織本屋 (2) posted by (C)yao

織本屋さんは古いうだつの外観を維持する名建築

うだつの町並みから50m程離れた所に

旧永井家旧永井家 posted by (C)yao

立派な庄屋さんのお屋敷が

永井家永井家 posted by (C)yao

カマヤカマヤ posted by (C)yao

永井家台所永井家台所 posted by (C)yao

カマヤや化粧の間も

IMG_0120IMG_0120 posted by (C)yao

まるで昔むかしにタイムトラベルしたようでした。

IMG_0111IMG_0111 posted by (C)yao

織本家も旧永井家も無料で入場できました。
剣山の帰りお時間があればぜひ!!
お薦めです! 

今までは登山が100%でしたが 
登山30%しか出来なくなったら 時間が出来て・・
新たな楽しみって出来るもんですね(*^_^*)



つるぎ町
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする