言の葉花壇

何度聞いても美しい日本語に、今日もマナ女とカナ女がにぎやかに呟きます。ぜひお気に入りを見つけてください。

いはぬをしたふ

2023年12月31日 | その他

#いはぬをしたふ……★☆ をのづから いはぬをしたふ 人やあると やすらふほどに としのくれぬる: 西行 : 歌意:こちらから何も言わなくても慕ってくれる人もあるかと、ためらっているうちに年が暮れてしまいました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ #新古今和歌集 第六巻より■□■

 みんなぁ、元気ぃ~?

読み方やでぇ~

おのつから いはぬをしたふ ひとやあると やすらふほとに としのくれぬる

 みなさん、お元気?

いよいよ年末、今年も押し迫ってきましたね。

ホンマ!大掃除やらおせち作りやら忙しいわぁ!

年賀状も書かなアカンし!

でも、西行さんも年賀状出してないんや!

 ん~、まぁ、年賀状かどうかはわからないけど、枕詞に「歳暮に、人につかはしける」とあるから、親しい人に挨拶したのね。

いはぬをしたふ(言はぬを慕ふ)=は何も言わなくても慕ってくれるって意味ね。

やすらふ(休らふ)ほどに=はためらうとか躊躇(ちゆうちよ)する、の意味ね。

 ウチにもおるわ。

親しいからなんも言わんでもいつでもランチとかに誘えると思っているうちに年末になってしもた友達がいっぱい。

1年は早いわぁ~。

そうね。なんだかアッと言う間ね。

 

 それでは、私たちも、皆様にご挨拶しましょう。

 

今年も大変お世話になりました。

新しい年が、皆にとってさらに幸せで充実した年になりますように。
来年も私たち、そして「言の葉花壇」をよろしくお願いします!

 


柴やこらん

2023年12月17日 | その他

#柴やこらん……★☆ 柴やこらん 清水や汲まん 菜やつまん 時雨の雨の 降らぬまぎれに: 良寛 : 歌意:山で柴を切ろうか、清水を汲もうか、 野で菜を摘もうか、冷たい時雨が降ってこない間に。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ #良寛歌集 より■□■

みんなぁ、元気ぃ~?

読み方やでぇ~

しばやこらん しみずやくまん なやつまん しぐれのあめの ふらぬまぎれに

いよいよ今年も最後の月、12月になったなぁ~。

みなさん、お元気?

ほんとね。いろんなことがあった1年だったわね。

柴やこらん=は伐 (こ)らんで木などを伐採する意味ね。

そうやでぇ。

良寛さんも薪を切ったり水くんだりして新しい年迎えるのに忙しそうにしてるわぁ。

ウチもそろそろ大掃除にかからなあかんわ。

あらっ、マナちゃんも大掃除するのね。

あたりまえや!

家の大掃除はもちろん、心の大掃除もして新しい年迎える準備するんやでぇ。

心の大掃除?

イヤな恋はすべて忘れて捨て去って、楽しかったことだけ覚えておくんや!

なるほど、だからいつも体調は万全ね💛

なんやかんやと過ぎて行った1年やけどみんなも、体に気ぃつけて、年末の忙しさ切り抜けてやぁ~!


錦ありける

2023年11月30日 | その他

#錦ありける……★☆ さまざまに 錦ありける み山かな 花見しみねを しぐれそめつゝ: 西行 : 歌意:春に花を見た峰々を今は時雨が降って色とりどりの錦に染まっている深山だ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ #山家集 巻上秋より■□■

みんなぁ、元気ぃ~?

読み方やでぇ~

さまさまに にしきありける みやまかな はなみしみねを しくれそめつつ

そろそろ、短かった秋も終わりやなぁ~

雨上がりの紅葉はキラキラしてめっちゃきれいやでぇ。

西行さんも春に花見に来た山々が黄色や赤の色に染まってる山見て感激やったんやなぁ。

みんなも、そろそろ紅葉狩りも最後やからきれいに染まってる山々を見て褒めたりやぁ~

 


さびし切なし

2023年10月23日 | その他

#さびし切なし……★☆ 秋の日は さびし切なし 部屋の棚 あらゆる花を もて飾れども: 与謝野晶子 : 歌意:部屋の棚にあらゆる花を飾ってみても、秋の日はどうしてこんなに寂しくて切ないのだろう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ # 夏より秋へより■□■

 みんなぁ、元気ぃ~?

読み方やでぇ~・・・

あきのひは さびしせつなし へやのたな あらゆるはなをもて かざれども

 みなさん、お元気?

あらっ!珍しくマナちゃん元気ないわね。

 ハァ~

だって、物思う秋やもん。

涼しくなったのは嬉しいけど、ウチは乙女やから秋になると物思いするんや。

ハァ~・・・

マナちゃんは物思いしてちょうどの音量ね。

皆さんいい季節になってきましたね。

読書、スポーツ、食欲と寂しがってはいられないくらいそれなりに忙しいですよね。

さぁ、マナちゃんも元気出して秋を楽しみましょうよ 

 ハァ~・・・

 あらら・・・


わくらばに

2023年08月28日 | その他

#わくらばに……★☆ わくらばに 人も訪ひ來ぬ 山里は梢に蝉の 聲ばかりして: 良寛 : 歌意:たまにしか人が訪れて来ない山里は木々の梢に蝉の声ばかりしている。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ #良寛歌集 より■□■

#わくらばに……★☆ わくらばに 訪ふ人も なき我が宿は 夏木立のみ 生ひしげりつつ: 良寛 : 歌意:まれにしか訪れる人もいない私の家は夏木立ばかりにぎやかに生い茂っている。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ #良寛歌集 より■□■

みんなぁ、元気ぃ~?

読み方やでぇ~

わくらばに ひともとひきぬ やまさとは こずえにせみの こえばかりして

わくらばに おとなふひとも なきわがやは なつこだちのみ おひしげりつつ

夏休みも終わりやなぁ~。

夏休みにおじいちゃん、おばあちゃんの家で楽しく遊んで、みんなが帰った後みたいな感じの歌やろ。

みなさん、お元気?

そうね、大勢の人でにぎやかだったのに、今は夏草と蝉の声だけって感じね。

わくらば=はちょっと難しくって「邂逅」こんな漢字を書いて、今の読み方は(かいこう)って読むのよ。

でも、古くは(わくらば)とも読むのよ。

意味としてはまれに、たまたま、偶然の巡り合うさまなどの意味よ。

邂逅(わくらば)は万葉集の柿本人麻呂が「わくらばに 人とはあるを(たまたま人としてあるものを)」と使っているわね。

へぇ~、難しい言葉や。

ウチはなんにしても、来年の夏休みも、おじいちゃん、おばあちゃんの家で夏休み楽しみたいわ。

おじいちゃん!おばあちゃん!来年も行くさかい、待ってってやぁ~!

 フフフ、どうやらマナちゃんは楽しい夏休みを過ごしたのね。


あつき日は

2023年08月06日 | その他

#あつき日は……★☆ あつき日は 心ととのふる 術もなし 心のまにま みだれつつ居り: 斎藤茂吉 : 歌意:暑い日には心を整える方法もなく心が乱れたまま過ごしている。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ #白桃 より■□■

みんなぁ、元気ぃ~?

読み方やでぇ~

あつきひには こころととのふる すべもなし こころのまにま みだれつつおり

もうほんま暑いわぁ!

みなさん、お元気?

斎藤茂吉先生のような立派な人でも暑い時は平常心ではおられへんのや。

凡人のウチなんかもう、出てくる言葉は「暑い!」しかないわ。

ほんとやね。

危険な暑さが続くわね。

みんなも、気ぃ付けて「危険な暑さ」を回避して、この夏乗りこえよなぁ~。


菫たんぽぽ

2023年03月05日 | その他

#菫たんぽぽ……★☆ 鉢の子に 菫たんぽぽ こきまぜて 三世の佛に たてまつりてん: 良寛 : 歌意:鉢の子に摘み取った菫やたんぽぽを混ぜ合わせて三世の仏様にお供えしよう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ #良寛歌集より■□■

みんなぁ、元気ぃ~?

読み方やでぇ~

はちのこに すみれたんぽぽ こきまぜて さんぜのほとけに たてまつりてん

みなさん、お元気?

鉢の子=は修業僧の食器、また、托鉢(たくはつ)の時に所持する器のことよ。

三世の佛=はお釈様阿弥陀如来様弥勒菩薩様のことで、それぞれが現在、過去、未来を担ってる仏様たちね。

こきまぜて=はかき混ぜてね。

野原で菫やタンポポを摘んできてお供えして、外はすっかり春が来たぁ~!って!仏様にもお知らせしてるんや。

みんなのところもそろそろ暖かなって来たやろ!


降り埋めける

2023年01月21日 | その他

#降り埋めける……★☆ 軒も庭も 降り埋めける 雪のうちに いや珍らしき 人の音づれ: 良寛 : 歌意:軒も庭も降り積もってまっ白に埋めてしまった雪の中に珍しく人が訪ねて来てくれた。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ #良寛歌集 冬より■□■

みんなぁ、元気ぃ~?

読み方やでぇ~

のきもにはも ふりうずめける ゆきのうちに いやめづらしき ひとのおとづれ

みなさん、お元気?

音づれ=は音連(つ)れで、訪問とか便りとか、つまり、音信の意味があるわね。

良寛さんのお家は山の中で雪深いところや。

そんな中に誰か訪ねて来てくれたり、お手紙来たらめっちゃ嬉しいやろうなぁ。

ウチもみんなが来てくれて、ワイワイにぎやかにするのが好きやでぇ!

雪が降って出かけられへん日はネットでワイワイやぁ~!


笛や太鼓の

2022年10月10日 | その他

#笛や太鼓の……★☆ 里べには 笛や太鼓の 音すなり 深山は澤に 松の音して: 良寛: 歌意:里には笛や鼓の音がしているのに、私の住んでいる山奥の沢には、風に吹かれる松の音しかない。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ #良寛歌集 雜 より■□■

みんなぁ、元気ぃ~?

読み方やでぇ~

さとべには ふえやたいこの おとすなり みやまはさはに まつのおとして

みなさん、お元気?

秋祭りの季節やなぁ。

そうね。

賑やかな村里と自分が暮らしている庵の周辺の静けさや淋しさの対比が出てるわね。

そらぁ、しゃあないわ。

だって、良寛さんは修業の身やねんから。

静に質素に暮らさなアカンねんで。

でも、お経読んでても、お祭りに行きたくて行きたくて、ソワソワしてる良寛さんが目に浮かぶわ。

さぁ!そやからウチが良寛さんの代わりに、このにぎやかなお祭り行ってくることにするわwww。

まぁ!フフフ、マナちゃんはお祭り女やもんね。


月たけて

2022年09月13日 | その他

#月たけて…… ★☆ 雲消ゆる 那智の高嶺に 月たけて ひかりをぬける たきのしら絲: 西行 : 歌意:雲が消えた那智の山頂では月が冴えわたり光を貫き滝が白糸のように輝いている
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ #山家集 上巻より■□■

 みんなぁ、元気ぃ~?

読み方やでぇ~

くもきゆる なちのたかねに つきたけて ひかりをぬける たきのしらいと

今日この頃のお月さん、めちゃ、でっかくてきれいやろ。

ついこの間、十五夜やったんやで。

お月さんは大体、15日間隔で満月になるやんで。

秋は空気が澄んできて空も高く、夜空もきれいやろ。

だから、お月さんもきれいなんや。

みんなも時々、空を見上げてきれいなお月さんをほめてやってやぁ。

 


風さへあつき

2022年08月03日 | その他

#風さへあつき……★☆ ゆきなやむ うしのあゆみに たつちりの 風さへあつき 夏の小車: 藤原定家 : 歌意:猛暑で行きあぐねる牛の重い足取りに土埃が舞い上がる。そこに吹く風までが暑い真夏の牛車。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ #玉葉集 第三巻より■□■

みんなぁ、元気ぃ~?

読み方やでぇ~

ゆきなやむ うしのあゆみに たつちりの かせさへあつき なつのをくるま

ゆきなやむ(行きなやむ)=はうまく進めなくて苦労して苦しんでるようすやで。

小車(おぐるま)=は牛車のことやで。まぁ、今で言うと自家用車や。

意味は、もう、ほんま、このままやで。

とにかく歩いてても、車に乗ってても、日中の移動は危険な暑さや!

みんなも気ぃつけやぁ~

次は涼しくなるような歌にするからなぁ。


水たゝひけり

2022年05月30日 | その他

#水たゝひけり……★☆ 五月雨の ころにしなれば 荒小田に 人にまかせぬ 水たゝひけり: 西行 : 歌意:五月雨の頃になると、人がわざわざ水を引き入れていないのに草に荒れた田に水が満々と湛えられている。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ #山家集 夏より■□■

みんなぁ、元気ぃ~?

読み方やでぇ~

さみたれの ころにしなれは あらをたに ひともまかせぬ みつたたひけり

五月雨(さみだれ)=は昔のカレンダー(陰暦)の五月ごろに降る長雨のことで、今では梅雨の季節と重なってるんやで。

ついこの間まで荒れ地で雑草も生えてたように見えてた場所に、代搔きが終わって、雨がたくさん降って一面に満々と水が湛えられて、いよいよ田植えができるんや。

こうやって、季節の移り変わりに合わせて、田植えをして、秋にはウチの大好きなご飯がいっぱい食べられるんや。

農家のみんなぁ~!ウチが美味しいお米食べられるのもみんなのおかげや!

ありがとう~!!!


九段坂

2022年04月04日 | その他

#九段坂……★☆ 九段坂 息づきのぼり ながめたる 桜の花は いまさかりなり: 若山牧水 : 九段坂を息を切らして一生懸命駆け登り見渡せば桜の花が今、真っ盛りに満開だ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ #白梅集 より■□■

みんなぁ、元気ぃ~?

九段坂は東京の観光地やでぇ。

江戸時代の昔からお花見、特にお月見で有名なスポットやねんで。

江戸城にも通じる門もあって周辺には公園やら神社やら大学やらがいっぱいあって、浮世絵にも描かれてるんやで。

もっとも桜はここだけじゃなくて、今、日本全国みんな満開の花盛りやけどな。

みんなはもう、お花見行ったぁ~?

ウチは京都、八幡の背割り堤の桜並木見に行ったでぇ~!


あしたは春の

2022年02月03日 | その他

#あしたは春の……★☆ なにとなく 心さやぎて いねられず あしたは春の はじめと思へば: 良寛 : 歌意:何となく心がざわめき、眠ることができない。明日が春の初めだと思うと。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ #良寛歌集 より■□■

みんなぁ、元気ぃ~?

読み方やでぇ~

なにとなく こころさやぎて いねられず あしたははるの はじめとおもへば

さやぎて=ざわめく、騒ぐとかと言う意味やでぇ。

なぁんや、良寛さん、まるで子供みたいやろ。

春の初めは新しい年の初め、つまり、新年のことやでぇ。

いよいよ春がやってきて、新しい年になる立春の前の晩、つまり、節分の日の夜に、さぁ、寝よと思ったけど、なんや知らんけど、気持ちがざわめいて嬉しくて、落ち着いて寝られへんwwwって言うてるんや。

ほんま、これって、みんなも覚えあると思うけど、遠足や運動会、お誕生日会とかの楽しいことの前の晩みたいやろ。

ウチも遠足とかの前の晩は、明日は晴れるかなぁ~とか、お弁当に卵焼き入ってるかなぁ~とか思うと、なかなか寝られへんわ。

良寛さんは暖かくなる春がものすご~く、待ち遠しかったんやなぁ。

ほんま!良寛さんって子供みたいやでぇ!かわいいいわぁ!


かなふ初夢

2022年01月01日 | その他

#かなふ初夢……★☆ 年くれぬ 春くべしとは 思ひねに まさしく見えて かなふ初夢: 西行 : 歌意:年も暮れ、春がきっと来ると思って寝たら、それが本当となり初夢で思いがかなった。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ #山家集 巻上より■□■

皆さま、新年あけましておめでとうございます。

本年も「言の葉花壇」をどうぞよろしくお願いいたします。

読み方やでぇ~

としくれぬ はるくへしとは おもひねに まさしくみえて かなふはつゆめ

初夢は今夜見るんやで。

マナちゃんの、今年、かなえたい夢はどんなの?

ウチか?それはな、たとえカナ女さんでも内緒や。

まぁ!秘密の夢なのね。かなうといいわね。

そうや!かなうようにウチは一生懸命頑張るわwww

みんなぁ~今年も夢がかなうようにがんばろや~!