第 0670 | ◆ ◆ 湯原王の歌一首 |
月読の 光りに来ませ あしひきの 山きへなりて 遠からなくに | |
湯原王 ◆ ◆ |
|
::: 読み :::
つくよみの ひかりにきませ あしひきの やまきへなりて とおからなくに ::: 意訳 ::: 月の光をたよりにいらっしゃい。
あなたと私は“あしひきの”山を隔てるほど遠いというわけではないではないでしょう |
::: 備考 :::
湯原王 (ゆはらのおおきみ)の 生没年はわかってないの。天智天皇の孫に当たり志貴皇子の子で、歴史的には活躍した形跡がないけど、歌人としては天平前期の代表各で、繊細で素敵な作品がとても多いの。 ホンマやね。「月読」なんてロマンチックな言葉やね。 月読とは月読命(つくよみのみこと)の事で、 『古事記』に月の神で、夜の世界を支配するとあるよね。お月様は太陽のように力強くないけど、澄みきった明るさと繊細さが一途に会いに来て欲しい気持ちを表してるよね。 「あしひきの」は山の枕詞で、足を引きずるように山のすそが長く引いている様子の事で、なだらかで優しい山の事ね。この歌は女性の立場で詠んでいる歌で、湯原王はとても繊細で優しい方だったようね。 月の光の中をはるばる山を越えて会いに行く。 あ~~~、待っている方も待ち遠しいやろうね。
う~ん!ロマンチック
|