飛行機さつえい奮闘記
旅客機の写真撮影やヒコーキ旅が好きなこうへいのブログです!
ツイッターアカウント作りました!是非フォローお願いします!





伊丹空港到着口から一旦外に出て、展望デッキ探しに。
どうも出発ロビー近くから展望デッキに入れるようです。


羽田で見慣れているせいか、結構こじんまりした感じ。
右側のエスカレーターから出発ロビーへ。


伊丹も福岡同様、パタパタ式の発着案内でした。


伊丹展望デッキ!!オープンエアだし、段々テラスのおかげで座っててもよく見えるし、飛行機撮影には最高の場所です!!


伊丹ファーストカット、JALのMD-81、JA8557。伊丹はMD-81が多かったです。

撮影始めて10分、羽田じゃ聞くことのない、コミューターのコールサインで下りてきたこいつ。

キャハ━━━━(#゜ロ゜#)━━━━ッ!!
Q400の旧塗装!!!!!JA841C!!!JASの面影残す最後の一機!!!!


しょっぱなから今回の遠征、一番の目的だった旧塗装JAC、JA841Cが撮ることができました!!
レインボー尾翼、大きなQ400の文字…いいねぇーーー!!


旧塗装Q400で興奮した後は、羽田では見れない飛行機たちで大はしゃぎ。
J-AIRのCRJ200ER、JA205J。小型機でも近くを通ってくれるのでしっかり写ってくれます。
フィンガーが開放されたらなぁ…もっと迫力のある写真が撮れるんだけど…w


伊丹といったらこの飛行機!!ウッディージェットの登場!!
羽田でもうたくさんってくらい撮ったけど、やっぱり本場伊丹で撮るのがいい!!


Q400だらけの伊丹にも、SAAB340Bがたまにきます。今回撮れたのはJA8649でした。
今回の遠征でSAABは3機ほどレジ集めできましたが、本格的に集めるだったら鹿児島いかなきゃな…w


A-NET版Q400、JA841A。CRJより全然長いです。
そういえば高知竜馬空港で事故を起こしたJA849Aは第二格納庫付近でお昼寝しておりました。


プロペラ機はターンアラウンドタイムが短いので、結構なサイクルで撮影ができます。
旧塗装Q400が離陸に向けてタキシングしてきました。
シャッター切りまくり、このタキシングシーンだけでも50枚以上は撮ってたみたいです…ww


プロペラ機の離陸を撮るのって結構難しいですね。
ジェット機はとりあえずシャッタースピード早くしておけば何とでもなるけど、プロペラ機はシャッタースピード早くしちゃうと
ペラが止まっちゃう。
だからといって遅くすると手振れする…加減が難しいですww


画像データ見ないとシャッタースピード分かりませんが、この写真はうまくペラが円を描いてくれました。
この写真を撮って、本日の展望デッキでの撮影は終了、バスで伊丹スカイパークに向かいました。
伊丹スカイパークでの撮影戦果は次回に…離陸後追いがすごく楽しいところでした…w

次の記事へ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ

コメント(0)|Trackback(0)


     


にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ