飛行機さつえい奮闘記
旅客機の写真撮影やヒコーキ旅が好きなこうへいのブログです!
ツイッターアカウント作りました!是非フォローお願いします!






ゴールデンウィーク初日の4月29日、バスツアーで上高地へ行ってまいりました。
津田沼駅から出ているクラブツーリズムのツアーで、添乗員なし、弁当なしのただ連れていってくれるだけのツアー。
無駄なモノを省いているだけあって、値段は激安、3980円!


6時30分に津田沼駅出発、京葉道路から首都高、中央道を通るルート。バスの席はちょっと狭い感じ。でも隣がいなかったので2席占領、広々と使えました。
途中、渋滞の名所、元八王子バス停付近で9kmの渋滞にはまったり、土砂降りが降ってきたりでちょっと不安でしたが、松本付近に着いた時は天気も回復!


上高地の近く、道の駅風穴の里では桜が咲いていました。GPSによると高度872m。天気はいいけどちょっと肌寒い感じ。


津田沼駅からバスにゆられること6時間、大正池前バス停に到着!雪が残ってる!


山肌は冬のごとく、かなり雪が残ってる。上高地の標高がだいたい1500mくらいだから、山は2000~2500mくらいかな。


青空は所々出てるけど、雲多め。穂高岳頂上付近は雲で隠れていました。


上高地開山式をやってまだ2日。雪の残る滑りやすい遊歩道を河童橋へ向けて歩いていく。


都会の喧騒から離れて、聞こえるのは鳥のさえずり。空気もおいしく絶好のハイキング日和!
でもちょっと寒い…ジャンバー持ってきて正解でしたw


ウエストン碑。上高地をはじめ、日本の山々を世界に紹介した人です。


おしどり夫婦…wよく耳にする単語だけど、実際につがいのおしどりを見たのは初めて!


河童橋に到着!雲がかなり多くなって、切れ目の一瞬太陽が差す瞬間を狙ってシャッターを切る…。


河童橋の上から。川が透き通って青い!


のんびり散策してたらあっという間に3時間たってしまいました。バスに乗り込み、帰路へ…。


下山したらすっきり晴れていました。山の奥地のほうは曇ってるけど、平地は晴れてたのかな…?
八ヶ岳パーキングから見る八ヶ岳。せっかくなので八ヶ岳牧場の乳製品でも買うことに。


シュークリームとのむヨーグルト買ってみました。美味しい!


今日一日頑張ってくれた、なの花交通のバス。帰りは渋滞にも掴まらず、4時間40分くらいで津田沼駅に帰ってきました。
それにしても運転手さん、一人で朝6時半から夜9時まで運転しっぱなし…大変だなぁ…w

初めてバスツアーってのに参加しましたが、安いし楽だし、関東近郊行くにはいいかもしれませんね。半日乗ってたら流石に疲れましたが…w
この千葉発の上高地バスツアー、6月までチョロチョロやってるっぽいので、興味ある人は行ってみてはいかがでしょうか。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ

コメント(0)|Trackback(0)


     


にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ