飛行機さつえい奮闘記
旅客機の写真撮影やヒコーキ旅が好きなこうへいのブログです!
ツイッターアカウント作りました!是非フォローお願いします!
カレンダー
2021年6月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
新着記事
2025年02月02日:JTA609便(那覇-新石垣 737-800)
2025年02月02日:那覇空港(思いがけずナハハレ!)
2025年02月02日:JAL903便(羽田-那覇 777-300ER)
2025年01月08日:羽田空港3(ソラムナード羽田緑地、月が絡んだ!)
2025年01月08日:羽田空港2(7機フル格納のANA Blue Hangar Tour!)
2025年01月08日:羽田空港1(真冬の16R上がりを一網打尽!)
2025年01月05日:羽田空港2(ソラムナード羽田緑地で極寒撮影!)
2025年01月05日:羽田空港1(年始の羽田富士は大吉!)
2024年アーカイブ
2024年12月28日:羽田空港(突然の夕焼けウェットコンディション!)
カテゴリー
三沢飛行場(RJSM/MSJ)
(1)
台北松山空港(RCSS/TSA)
(3)
新田原基地(RJFN)
(8)
宮崎空港(RJFM/KMI)
(6)
仙台空港(SDJ/RJSS)
(1)
岐阜基地(QGU/RJNG)
(18)
那覇基地
(3)
東京国際空港(RJTT/HND)
(310)
成田国際空港(RJAA/NRT)
(102)
札幌丘珠空港(RJCO/OKD)
(2)
函館空港(RJCH/HKD)
(6)
新千歳空港(RJCC/CTS)
(88)
県営名古屋空港(RJNA/NKM)
(3)
中部国際空港(RJGG/NGO)
(53)
小松空港(RJNK/KMQ)
(3)
大阪国際空港(RJOO/ITM)
(89)
羽田空港撮影ポイント
(2)
関西国際空港(RJBB/KIX)
(4)
広島空港(RJOA/HIJ)
(5)
高松空港(RJOT/TAK)
(3)
福岡空港(RJFF/FUK)
(93)
長崎空港(NGS/RJFU)
(1)
鹿児島空港(RJFK/KOJ)
(12)
那覇空港(ROAH/OKA)
(92)
石垣空港(ROIG/ISG)
(17)
千歳基地(RJCJ)
(15)
飛行機搭乗記
(355)
旅行記
(338)
飛行機
(35)
写真
(24)
旅客機図鑑
(8)
新幹線
(1)
アーカイブ
(16)
イベント
(25)
聖地巡礼
(41)
月別アーカイブ
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年06月
2020年05月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年07月
2018年05月
2018年04月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2021年05月30日:ANA2029便3(レストランFLYING HONU:プレミアムエコノミーの機内食!)
飛行機搭乗記
/
2021年06月24日 21時35分40秒
引き続き、5月30日(日)のレストランFLYING HONUの記事となります。
見学機からレストラン機へ移動するバスでの写真からスタートです。
見学機に使用されている1号機からレストラン機の2号機へバス移動、1号機と2号機の間からすぐに入るのかと思いきや…
レストラン機の2号機右側まで遠回りです!
ホヌの正面顔が撮れました!!
L1ドアでは機長さんと整備士さん、和洋両シェフがお出迎え。
背後には先ほど見学した1号機の姿が。先ほどまで曇っていましたが、徐々に晴れてきましたね。
機内に乗り込みます。L1ドア横ではCAさんが素敵な笑顔でお出迎え。
プレミアムエコノミーは2階席後方。階段で2階へ。
ずいぶんずんぐりむっくりな787ぬいぐるみですね。こんなのあるんだ(;^_^A
ビジネスクラスバーカウンターには亀の折り紙が。ちゃんと青・緑・赤に色づけられて3機のホヌをイメージしています。
CAさんの手作りみたいです。かわいいですね(^^♪
ビジネスクラスご担当のCAさん。今日はここの先の…。
プレミアムエコノミーです。
我々の席は27D、27F。後方が通路となっているリクライニング倒し放題の席でした。
本日のメニュー表。前日のビジネスクラスのメニュー表には機内食メニューとドリンクメニューが掲載されていましたが…。
本日はドリンクメニューのみ。プレミアムエコノミーでもすごい数のドリンクメニューですね。
---------------------------------------------
---------------------------------------------
FLYING HONU限定の機内安全ビデオを放映中。3匹のホヌが面白かわいく、機内安全について説明してくれます。
救命胴衣は砂浜に埋まっているのですね(;^_^A
昨日とは違い、プログラムがサクサクと進みます。機内食もワンプレートでの提供となるようです。
CAさんが乗客へ機内食のサービスを開始。前方の乗客からなので、私たちは少し待機。
機内食はこのように機内カートへ積んでいるのですね。CAさんは和食と洋食を間違えないように確認しつつ、笑顔で乗客へ渡していきます。
・前菜
ポークパテと林檎のコンフィ
テフをまとったマグロ生ハム
・メインディッシュ
グリルチキン
アボカドのグラタン添え
・ブレッド
ソフトフランス
・スナック
フライドパスタスナック・チーズ・クラッカー
・デザート
ハーゲンダッツバニラ・フルーツ
プレミアムエコノミーの機内食がサーブされました!
メインのグリルチキンが絶品。そして盛り付けも非常にオシャレ。マグロ生ハムなんて聞きませんね…。洋食ながらも日本人が大好きなマグロを取り入れるあたり、ANAの心意気を感じます。
エコノミークラスの機内食だとちょっと物足りない…でもプレミアムエコノミーになるとワンランク上がりますね。
ワンプレートながらも充実した食事内容です。おつまみはスナックやチーズ、クラッカーなどもあり、どんなお酒にも合います。
機内の照明がレインボーになりました。
機内で聞く『ANOTHER SKY』はやはり特別なものがありますね…。
CAさんにお願いして、機内で提供している紙コップを頂きました。紙コップもホヌ仕様、3色あります。
まもなくレストランFLYING HONUは閉店の時間です…。
窓側の乗客が先に降機したので、窓より隣に駐機している1号機を。
この席にひとりで座っていたお姉さん、食事中、ずっと楽しそうな表情をしていました。それもそのはず、このように窓の外にホヌの大きな機体をみながらおいしい機内食を頂けるんですもんね。
1階席もレインボー照明となっています。
今日一日、たっぷり撮影しましたが、一番お気に入りなのはこの写真。A380エコノミークラス前方から撮影したレインボー照明&機内です。
乗客は誰も写っておらず、さらに荷物棚はすべて閉まっている…完璧な状態です。商業フライトでは絶対にこのような写真は撮れませんね。
次回は最終回です!FLYING HONUの外観をまたまた舐めるように撮影していきます!
【機内アナウンス】レストランFLYING HONU 機内アナウンス集(210530)
機内アナウンス集です。機内エンターテインメントシステムが使えなかった為、ボイスレコーダーで録音しました。
にほんブログ村に参加しています!
コメント(
2
)
|
Trackback(0)
はじめに
にほんブログ村ランキングに
参加中です!
機材紹介のページです。
(2013/3/13更新)
管理人さつえい機材紹介
各年のアーカイブページです。
2012年アーカイブページ
2011年アーカイブページ
2010年アーカイブページ
2009年アーカイブページ
2008年アーカイブページ
2007年アーカイブページ
Youtubeチャンネル
飛行機さつえい奮闘記のYoutubeチャンネルを開設しています。
チャンネル登録をお願いします!
コメント
こうへい/
2025年01月08日:羽田空港1(真冬の16R上がりを一網打尽!)
こうへい/
2025年01月08日:羽田空港2(7機フル格納のANA Blue Hangar Tour!)
こうへい/
2025年01月08日:羽田空港2(7機フル格納のANA Blue Hangar Tour!)
ぴょん/
2025年01月08日:羽田空港2(7機フル格納のANA Blue Hangar Tour!)
ぴょん/
2025年01月08日:羽田空港1(真冬の16R上がりを一網打尽!)
こうじ/
2025年01月08日:羽田空港2(7機フル格納のANA Blue Hangar Tour!)
こうへい/
2025年01月05日:羽田空港2(ソラムナード羽田緑地で極寒撮影!)
こうへい/
2024年12月28日:羽田空港(突然の夕焼けウェットコンディション!)
こうへい/
2024年12月12日:福岡空港3(真正面に夕陽!)
こうへい/
2024年11月16~18日:愛知旅行記6(ジブリパーク魔女の谷は映画の世界そのもの!)
ブックマーク
・Airmanの飛行機写真館
・飛行機にかこまれて。
・Sailing ordinary day
・NH787
・blog. prat2f.com
・そらてつNの写真日記
・乗り物好きの全国あんぎゃ
nyansukeの書斎
勝手気ままにヒコーキ写真
目指せ! 航空専門学校!
「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋
ボンさんの飛行機写真
プロフィール
goo ID
kouhei14915
性別
都道府県
自己紹介
飛行機の写真撮影が大好きなこうへいです。
メール:kouhei14915@gmail.com ※@を小文字へ変換。