飛行機さつえい奮闘記
旅客機の写真撮影やヒコーキ旅が好きなこうへいのブログです!
ツイッターアカウント作りました!是非フォローお願いします!
カレンダー
2023年12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
新着記事
2025年02月02日:JTA609便(那覇-新石垣 737-800)
2025年02月02日:那覇空港(思いがけずナハハレ!)
2025年02月02日:JAL903便(羽田-那覇 777-300ER)
2025年01月08日:羽田空港3(ソラムナード羽田緑地、月が絡んだ!)
2025年01月08日:羽田空港2(7機フル格納のANA Blue Hangar Tour!)
2025年01月08日:羽田空港1(真冬の16R上がりを一網打尽!)
2025年01月05日:羽田空港2(ソラムナード羽田緑地で極寒撮影!)
2025年01月05日:羽田空港1(年始の羽田富士は大吉!)
2024年アーカイブ
2024年12月28日:羽田空港(突然の夕焼けウェットコンディション!)
カテゴリー
三沢飛行場(RJSM/MSJ)
(1)
台北松山空港(RCSS/TSA)
(3)
新田原基地(RJFN)
(8)
宮崎空港(RJFM/KMI)
(6)
仙台空港(SDJ/RJSS)
(1)
岐阜基地(QGU/RJNG)
(18)
那覇基地
(3)
東京国際空港(RJTT/HND)
(310)
成田国際空港(RJAA/NRT)
(102)
札幌丘珠空港(RJCO/OKD)
(2)
函館空港(RJCH/HKD)
(6)
新千歳空港(RJCC/CTS)
(88)
県営名古屋空港(RJNA/NKM)
(3)
中部国際空港(RJGG/NGO)
(53)
小松空港(RJNK/KMQ)
(3)
大阪国際空港(RJOO/ITM)
(89)
羽田空港撮影ポイント
(2)
関西国際空港(RJBB/KIX)
(4)
広島空港(RJOA/HIJ)
(5)
高松空港(RJOT/TAK)
(3)
福岡空港(RJFF/FUK)
(93)
長崎空港(NGS/RJFU)
(1)
鹿児島空港(RJFK/KOJ)
(12)
那覇空港(ROAH/OKA)
(92)
石垣空港(ROIG/ISG)
(17)
千歳基地(RJCJ)
(15)
飛行機搭乗記
(355)
旅行記
(338)
飛行機
(35)
写真
(24)
旅客機図鑑
(8)
新幹線
(1)
アーカイブ
(16)
イベント
(25)
聖地巡礼
(41)
月別アーカイブ
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年06月
2020年05月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年07月
2018年05月
2018年04月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2023年12月17日:羽田空港(JALのA350-1000にブルネイ747-8!)
東京国際空港(RJTT/HND)
/
2023年12月20日 12時00分00秒
12月17日は百里基地にて航空祭。今年は301飛行隊の50周年特別塗装(F-35)も展示されたようで、すごく気になっていたのですが…。
久しぶりに息子も連れて、家族3人で羽田空港へ見学です。
今日は見学のみだし、行くギリギリまで重いカメラを持っていくか迷っていたのですが、持っていかずにネタモノが来て後悔するよりも、持っていって後悔したほうがマシ!と。
それでもK-3Ⅲ+70-210mmの軽装備です。
息子はブーブー(車)とブーン(飛行機)の違いが分かるようになってきました。
興味深そうに飛行機を見ながら『ブーン』と呟いています。
貨物ターミナルを挟んで反対側…ジャンボ機が駐機しているの見えますか?
ブルネイ国王・王子来日で政府専用機である747-8が飛来したのです。
旧管制塔の前にピカチュウジェットBC1、背後の737-800は随分高く上がりましたね。
スターフライヤーのSEVENTEEN 'FOLLOW' THE CITY JET。
今日は短めのレンズなので機体アップは撮らずに引き気味で。
ITAエアウェイズが着陸。
格納庫前には12月15日にデリバリーされたばかり、JALの新しいフラッグシップ機であるA350-1000が駐機しています。
横には現在のフラッグシップである777-300ER。
冬場はエンジン始動時に不完全燃焼した煙が上がる確率がアップ。
JAL Colorful Dreams Expressです。羽田に行くと毎回のように見かけます。
第三ターミナルに飾られていた大絵馬。もうあと10日もしたら新年なのですよね…。
そんな感じが全くしない、ポカポカ陽気の第三ターミナルでした。
息子のお昼ごはんを食べさせるのに一苦労した後、第一ターミナルへ。
我が子、食に興味がなく、ホント食べないのです…。二人がかりでなんとか食べさせることができ、一安心。
第一ターミナルではクリスマスツリーの前で北海道PRキャンペーンを。札幌市のマスコットキャラクター『キュンちゃん』がいました。
結婚式でお世話になったスカイウエディング羽田にも顔を出しましたが、今日は挙式を行っているようです!天気もよく、富士山も見えて良い挙式になったことでしょう。
第二ターミナルへ。中央のガラスエリアで飛行機を眺めていたらランウェイ34RにA350が…うーん…なんだか長い?
フライトレーダー24を見てみると…JA01WJとあります!A350-1000のテストフライトだ!と急いでレンズ交換し、屋外デッキに行く暇もなくガラス越しで撮影したのがこの写真。
JALの次世代フラッグシップ機、初めて日本から飛び立つ瞬間を撮影できました。
A350-900より胴体が長い-1000、かっこいいですね。この後、名古屋付近まで飛行し、再び羽田空港に帰ってきていました。
来年1月24日より羽田-ニューヨーク線に就航し、当面は1日おきでの運航。2号機を受領後はデイリー運航になるとのこと。
投入されるJAL006便は11時05分発なので、第三ターミナルからも順光で撮影できそうですね。
そんなJA01XJ、テストフライトを終えた翌日12月18日の夜、機体後部に『350』の大きなステッカーを貼られたようです。
この先何年ステッカーを貼った状態で飛ぶかわかりませんが、何気にステッカー無しのJA01XJの姿は貴重な姿になりました。
そんなA350-1000を撮影してホクホクな中、遠くから見えたのはブルネイの747-8が…。そしてさっきまで晴れていたのに光線どこにいった!
写真には写っていませんが、フォローミーカーに先導されてのタキシング。
ランウェイ34Rへランナップ。
背後は晴れているのに…光が…!それでも羽田空港でジャンボ機、嬉しい収穫ですね。
京浜島で離陸のショットを撮影していた人もおり、そちらでは見事な光線だったようです。飛行機撮影は常に太陽と雲との戦いです^^;
第二ターミナル屋内展望デッキに息子を放流…ソラシドエアのパイロットスタイをつけて、テクテクと楽しそうに爆走していました。
息子も羽田空港気に入ってくれたようで良かった(^^)
結局、カメラを持っていって大正解でしたね。置いていってたら後悔するところでした^^;
年末もう1回くらい空港に行けるでしょうか、それとも年明けになってしまうかな?
【撮影後記-JALオリジナルビーフカレー
JALサクララウンジで提供されているオリジナルビーフカレー。新型コロナがまん延しだした2020年、国際線の運航がなくなったことで連鎖的にラウンジで提供予定であったカレーも行き場を失い、1kgのパックでJALのオンラインサイトで販売されていました。
当時の値段はクール送料込みの1kgパック×2で6000円。私も購入し、緊急事態宣言で空港にも外にも出れない中、家でJALのラウンジ気分で舌鼓を打っていました。
そんなオリジナルビーフカレー、最近は200gの小分けで販売しているようです。羽田空港第1ターミナル到着ターミナルにあるJAL PLAZA(旧:BLUESKY)でも販売していました。
お値段は1食1080円と高級、そして賞味期限は購入当日となかなかハードルが高いですが、旅行の高揚した気分で購入し、家で旅行の続き…と夢が広がります。
ちなみにJALのオンラインショップでは
ラウンジで提供している皿と同じもの
が販売されており、こちらはお値段6900円。…なかなか強気です^^;
コメント(
4
)
|
Trackback(0)
はじめに
にほんブログ村ランキングに
参加中です!
機材紹介のページです。
(2013/3/13更新)
管理人さつえい機材紹介
各年のアーカイブページです。
2012年アーカイブページ
2011年アーカイブページ
2010年アーカイブページ
2009年アーカイブページ
2008年アーカイブページ
2007年アーカイブページ
Youtubeチャンネル
飛行機さつえい奮闘記のYoutubeチャンネルを開設しています。
チャンネル登録をお願いします!
コメント
こうへい/
2025年01月08日:羽田空港1(真冬の16R上がりを一網打尽!)
こうへい/
2025年01月08日:羽田空港2(7機フル格納のANA Blue Hangar Tour!)
こうへい/
2025年01月08日:羽田空港2(7機フル格納のANA Blue Hangar Tour!)
ぴょん/
2025年01月08日:羽田空港2(7機フル格納のANA Blue Hangar Tour!)
ぴょん/
2025年01月08日:羽田空港1(真冬の16R上がりを一網打尽!)
こうじ/
2025年01月08日:羽田空港2(7機フル格納のANA Blue Hangar Tour!)
こうへい/
2025年01月05日:羽田空港2(ソラムナード羽田緑地で極寒撮影!)
こうへい/
2024年12月28日:羽田空港(突然の夕焼けウェットコンディション!)
こうへい/
2024年12月12日:福岡空港3(真正面に夕陽!)
こうへい/
2024年11月16~18日:愛知旅行記6(ジブリパーク魔女の谷は映画の世界そのもの!)
ブックマーク
・Airmanの飛行機写真館
・飛行機にかこまれて。
・Sailing ordinary day
・NH787
・blog. prat2f.com
・そらてつNの写真日記
・乗り物好きの全国あんぎゃ
nyansukeの書斎
勝手気ままにヒコーキ写真
目指せ! 航空専門学校!
「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋
ボンさんの飛行機写真
プロフィール
goo ID
kouhei14915
性別
都道府県
自己紹介
飛行機の写真撮影が大好きなこうへいです。
メール:kouhei14915@gmail.com ※@を小文字へ変換。