---隠国(こもりく)の花芽を喰らふ猿(ましら)かな---
昔吉野の奥山で見た光景である。
春窮と言って春先は鳥獣達にとって食料が乏しく苦しい時期なのだ。
木の芽花の芽は数少ない栄養源だろう。
隠国は昔京の都から逃げた人達が初瀬や吉野に隠棲した事から、世捨人の住む場所を指す言葉になった。
本来は初瀬の枕詞だが、我が鎌倉の山中も東京から見れば隠国と言えるだろう。
---鶯の足蹴に散らす蕾かな---
鶯は花の蜜を吸っているのだが、花を丸ごと喰う鳥もいる。
啓蟄は過ぎたといってもまだまだ食える虫は少ない。
枕頭の鶯の囀りに目を覚ますのは私には悦楽だが、都会の知人を泊めるとうるさいと文句を言う。
この無菌培養の亜人間め!
我が探神院のある辺りは、吾妻鏡によると歌人将軍源実朝公が鶯を聴きに度々訪われた場所らしい。
近年は峨眉鳥が棲みつき、鶯を上手く真似て鳴く。
真似ると言うより、本家よりはるかに上手い。
実朝公が聴かれたらさぞお喜びだろう。
隠者にとっては美しき福音だ。
---碑(いしぶみ)に眠る詩文や百千鳥(ももちどり)---
百千鳥とは色々な鳥達が舞い唄う様子の事。
伝説の鳥と言う説もあり、古今伝授の三鳥のひとつ。
鎌倉にはやたらあちこちに苔むした石碑があるが、誰も読まない。
石碑なんて元々そんな物だ。
詩を葬るには良いだろう。
さすがに石碑に腰掛ける人は見ないが、もし私の碑が出来たら腰掛けて休んで欲しい。
崩れた遺跡のなかに自分の句歌が埋まっているなんてファンタジックだ。
隠国は花鳥の楽園、隠者の楽土である。
©️甲士三郎
昔吉野の奥山で見た光景である。
春窮と言って春先は鳥獣達にとって食料が乏しく苦しい時期なのだ。
木の芽花の芽は数少ない栄養源だろう。
隠国は昔京の都から逃げた人達が初瀬や吉野に隠棲した事から、世捨人の住む場所を指す言葉になった。
本来は初瀬の枕詞だが、我が鎌倉の山中も東京から見れば隠国と言えるだろう。
---鶯の足蹴に散らす蕾かな---
鶯は花の蜜を吸っているのだが、花を丸ごと喰う鳥もいる。
啓蟄は過ぎたといってもまだまだ食える虫は少ない。
枕頭の鶯の囀りに目を覚ますのは私には悦楽だが、都会の知人を泊めるとうるさいと文句を言う。
この無菌培養の亜人間め!
我が探神院のある辺りは、吾妻鏡によると歌人将軍源実朝公が鶯を聴きに度々訪われた場所らしい。
近年は峨眉鳥が棲みつき、鶯を上手く真似て鳴く。
真似ると言うより、本家よりはるかに上手い。
実朝公が聴かれたらさぞお喜びだろう。
隠者にとっては美しき福音だ。
---碑(いしぶみ)に眠る詩文や百千鳥(ももちどり)---
百千鳥とは色々な鳥達が舞い唄う様子の事。
伝説の鳥と言う説もあり、古今伝授の三鳥のひとつ。
鎌倉にはやたらあちこちに苔むした石碑があるが、誰も読まない。
石碑なんて元々そんな物だ。
詩を葬るには良いだろう。
さすがに石碑に腰掛ける人は見ないが、もし私の碑が出来たら腰掛けて休んで欲しい。
崩れた遺跡のなかに自分の句歌が埋まっているなんてファンタジックだ。
隠国は花鳥の楽園、隠者の楽土である。
©️甲士三郎