今日は仕事で磐田に行ってましたのでお昼に八家に行きました。
磐田駅からちょっと西に行って東海道線の踏切を渡り南下新幹線をくぐった先の交差点を右に曲がった所にあります。気にしていないと通り越してしまいそうな店です。
中に入るとこじんまりした店で、よくある街のラーメン屋さん的な感じです。
外につけ麺と書いてあるのでつけ麺が自慢なのでしょう。空腹でしたので麺と具が大盛の八家つけ麺を頼みました。
待つ事少々で出てまいりました。一番に目についたのは厚めな焼豚が3枚。それもちょっと焦げ目をつけています。気になったので焼豚から食べましたがなかなかジューシーです。具も大盛という事で海苔の枚数もメンマも多めです。
麺は極太麺でスープは魚介豚骨で太麺との相性はいいようです。麺は腰があってちょっともっちりって感じです。
よくありがちな味ですが普通の良さを出しているような気がしました。
定食がバラエティーに富んでいましたが今度は定食も試してみたいと思いました。
磐田駅からちょっと西に行って東海道線の踏切を渡り南下新幹線をくぐった先の交差点を右に曲がった所にあります。気にしていないと通り越してしまいそうな店です。
中に入るとこじんまりした店で、よくある街のラーメン屋さん的な感じです。
外につけ麺と書いてあるのでつけ麺が自慢なのでしょう。空腹でしたので麺と具が大盛の八家つけ麺を頼みました。
待つ事少々で出てまいりました。一番に目についたのは厚めな焼豚が3枚。それもちょっと焦げ目をつけています。気になったので焼豚から食べましたがなかなかジューシーです。具も大盛という事で海苔の枚数もメンマも多めです。
麺は極太麺でスープは魚介豚骨で太麺との相性はいいようです。麺は腰があってちょっともっちりって感じです。
よくありがちな味ですが普通の良さを出しているような気がしました。
定食がバラエティーに富んでいましたが今度は定食も試してみたいと思いました。
