コヤチン、さまよい日記

静岡県内を東へ西へ行ったり来たりしています。
応援している清水エスパルスの試合の感想もお伝えします。

守山(伊豆の国市)と付近の史跡を巡りました。

2015-02-15 16:37:18 | タウンウォーク
昨日に続いて歩いていました。
今日は伊豆の国市の守山という101.8mの小山を登って、反対側の北条氏ゆかりの史跡を歩いてみました。

今日は守山の麓まで車で行きました。伊豆中央高校の少し北に駐車場がありますが途中高校の前辺りが工事中で迂回して到着。初めて行く所はイレギュラーがあると慌てますね。

さてその狩野川のほとり桜の時期は花見の名所となる「狩野川さくら公園」は道路を挟んで反対側です。
階段状の登山道を登って行きます。歩き始めてすぐに富士山が顔を出してくれました。
 登り始めてすぐに富士山が見えてきます。

低山なのでちょっと油断していましたがなかなかキツイ!!上を見ると階段が続いています。
途中からも富士山のビューポイントがありますがゆっくり見ている余裕がありません。

何回か折れ曲がって登ってやっと頂上。木製の展望台がありました。
今日は気温が高めなので富士山はクッキリではありませんが十分に見渡せました。眼下には伊豆の国市韮山の町とその向こうには箱根方面の山々も見渡せました。
伊豆箱根鉄道の電車が田園地帯の中を走り抜けて行きました。
 展望台から富士山を見る。

 
韮山の町を下に箱根方面。

 伊豆箱根鉄道も元気に走っていました。

帰りは登って来た所と反対側に降りて行こうと思います。
階段状の登山道を下りますが、段差が大きい所があって足に衝撃が走ります。登りにくくて降りにくいなかなか難敵です。

下界に降りて住宅街の中を歩いて行くと「願成就院」があります。ここは、北条政子の父時政の墓があります。ここは源頼朝が旗揚げを行い奥州藤原氏攻めの戦勝を祈願して建立されたとしています。跡地一帯が国史跡となっています。
 願成就院

 その中に北条時政の墓のあります。

願成就院のすぐ隣に「守山八幡宮」があります。
源頼朝の旗揚げの地と言われています。只今喪中なので中に入らずに外から眺めていました。
 守山八幡宮。

この次は「北条政子の産湯の井戸」に行きたかったのですがなかなか分かりません。ガイドブックにはすぐ近くのように書いてありましたが、近所をグルグル回ってやっと見つけました。伊豆の国市観光課の皆さん地図を示してくれると嬉しいのですが。
行ってみると人の家の前にちょこっとありました。
 北条政子、産湯の井戸

その近くに「伝堀越御所跡」があります。ここは、室町時代に将軍足利義政が関東支配の為に兄の政知を鎌倉公方として派遣しましたが戦乱の為鎌倉までたどり着けずにこの地に居を構えました。政知は堀越公方と呼ばれました。堀越とはこの地方の名前を取っています。
 伝堀越御所跡

ここから守山の麓を回って狩野川に面した道に着いた所に「北条氏邸跡(円成寺跡)」があります。北条氏邸跡は北条氏が鎌倉に本拠地を移すまでの館跡と北条氏滅亡後の円成寺跡が発見され、北条氏の興亡を物語る遺跡として国指定史跡に指定されました。北条氏邸跡は今後、史跡公園整備が計画されており、発掘調査が進められています。
 北条氏邸跡

 狩野川さくら公園。満開の時来てみたいです。

このすぐ近くが先程の駐車場で一周してきました。
この後もうひとつゆかりの地「蛭が小島」に行ってみます。ここは以前来てブログにアップしてありますが流れでもう一度行ってい見ました。
ちょっとした公園になっていますので陽気のいい今日は家族連れが芝生で遊んでいました。
 蛭が小島の頼朝と政子の像

 古民家が隣にありますがこれは頼朝が住んでいた家ではありません。紛らわしいですね。

そんな感じで今日は伊豆の国市韮山をさまよっていました。
それにしても暖かな日でした。
帰る途中に沼津市大平付近で菜の花畑を見つけました。小さい春を感じました。
 小さい春がありました。