今朝5時15分頃、福岡県博多駅近くの市道2カ所が縦約10メートル、横約15メートルにわたって陥没しました。8時頃のニュースではまだ詳しい状況は分けっていませんでしたが時間の経過と共に映像も伝えられました。
穴は徐々に広がり、計5車線の道幅いっぱいの約30メートル四方、深さ約15メートルになりました。
現場は地下鉄延伸のための工事中で、穴には水が激しく流れ込んでいて穴がさらに広がる可能性があるという事です。市は、周辺のビル10棟に避難勧告を出し、市は掘削が陥没の原因となったことを認め、謝罪しました。
福岡市交通局によると、現場は市営地下鉄七隈(ななくま)線延伸工事の「博多駅(仮称)工区」部分のトンネル掘削中で、深さ約25メートルの地中を掘り進めていたところ、午前5時ごろ、現場に地下水が流れ込んできたため作業を中断。約10分後に道路上を交通規制して点検をしていたところ、路面の崩落が始まったという事です。
付近は停電が続き、福岡市は現場近くのビル7棟に避難勧告を出し、避難所を設け、福岡県は災害警戒本部を設置しました。
しかし不幸中の幸いは犠牲者が出なかった事ですね。陥没した時間帯が午前5時頃という事で人通りが少なかったことも幸いしかもしれません。
現在の大都市の交通事情としては道路の上を使うか地下を使うかという事なのですが、地下ってどうなっているか分からないので大変な事ですね。コヤチンも現在の土木技術を信頼しきっていますので、安全第一に進んでいるものと思っていましたが、まだまだ技術を高める必要があるのですね。
穴は徐々に広がり、計5車線の道幅いっぱいの約30メートル四方、深さ約15メートルになりました。
現場は地下鉄延伸のための工事中で、穴には水が激しく流れ込んでいて穴がさらに広がる可能性があるという事です。市は、周辺のビル10棟に避難勧告を出し、市は掘削が陥没の原因となったことを認め、謝罪しました。
福岡市交通局によると、現場は市営地下鉄七隈(ななくま)線延伸工事の「博多駅(仮称)工区」部分のトンネル掘削中で、深さ約25メートルの地中を掘り進めていたところ、午前5時ごろ、現場に地下水が流れ込んできたため作業を中断。約10分後に道路上を交通規制して点検をしていたところ、路面の崩落が始まったという事です。
付近は停電が続き、福岡市は現場近くのビル7棟に避難勧告を出し、避難所を設け、福岡県は災害警戒本部を設置しました。
しかし不幸中の幸いは犠牲者が出なかった事ですね。陥没した時間帯が午前5時頃という事で人通りが少なかったことも幸いしかもしれません。
現在の大都市の交通事情としては道路の上を使うか地下を使うかという事なのですが、地下ってどうなっているか分からないので大変な事ですね。コヤチンも現在の土木技術を信頼しきっていますので、安全第一に進んでいるものと思っていましたが、まだまだ技術を高める必要があるのですね。