コヤチン、さまよい日記

静岡県内を東へ西へ行ったり来たりしています。
応援している清水エスパルスの試合の感想もお伝えします。

アスルクラロ沼津がJ3入会決定。

2016-11-16 22:42:52 | Jリーグ
静岡県から4つ目のJクラブが誕生しました。
アスルクラロ沼津です。コヤチンの故郷の街からもJリーグクラブが誕生しました。
J3への入会条件はJFLで4位以内(アスルクラロは3位)、年間平均観客動員数など他の条件も満たし既にJ3ライセンスは取得していましたが今季成績も満たし晴れて来季J3リーグ入会が「満場一致」で承認されました。

エスパルス、ジュビロ。MYFCに続く県内4クラブ目の参入でした。
静岡県東部はなかなかサッカーが盛んとは言いにくい所ではありいます。選手権に出場する強豪校がある訳ではないし、好選手は中部の高校に進んで行ってしまいます。
そんな人材流出を東部で食い止める存在になって欲しいですね。

話題を呼んだゴン中山は来年も契約する模様です。ケガの回復がどの程度か分かりませんが、公式戦に出場する姿を見てみたいです。そう考えますと横浜FCの三浦カズは凄いですね。コンディションを整えて試合にいつでも出れる準備が整っています。ゴンもカズが現役の内は頑張ってほしいです。

ホームのスタジアムは愛鷹広域運動公園多目的競技場です。アスルクラロ沼津の事は殆ど知らないので一度試合を見に行きたいと思いますが、このスタジアムアイスタ以上にアクセスが悪いので心配です。
噂によりますと、沼津駅高架事業が行われた際には現貨物駅跡地にサッカースタジアム建設構想があるようです。3万人収容との事ですが、アイスタより収容人数が多いですね。しかしそんなに広かったかな。
でも本当にできたらコヤチンの実家から歩いて行けます。さて、いつになる事でしょう。

来年、アスルクラロにも頑張ってもらいたいと思います。
そして、エスパルスはJ1へのチケットをしっかり握りしめて欲しいですね。