コヤチン、さまよい日記

静岡県内を東へ西へ行ったり来たりしています。
応援している清水エスパルスの試合の感想もお伝えします。

守りきられた、VS広島。

2018-05-02 22:25:12 | 清水エスパルス
アウエイでサンフレ戦です。
結果から言いますと0-2で負けてしまいました。3連勝ならずってところです。
こちらも昼頃から雨が降っていましたので広島もかなり前から降っていた事でしょう。
こんな中若いTさんは広島まで行ってラインで画像を送って来てくれました。
 

コヤチンは今日は仕事でしたので広島に行く事は出来ずにDAZNで応援していました。

試合開始からサンフレはボールに集中しているなって言う印象です。
エスパルスはパスに意思の疎通ができていない感じがします。
サンフレは相手としては憎いイメージは無いのですが、監督が城福ってのが気に入らない。

17分、サンフレのグラウンダーのクロスに六反が足でクリアしたボールが詰めていたパトリックに当たってゴールに入ってしまいます。
なんとも不運な形で先制されてしまいます。

この後はサンフレに攻め込まれてもDFがクリアして凌いで、エスパルスもボールを持つ時間が増えてボール試合率はあまり変わらないしシュート数も互角です。
でもPAの外から打つシュートが多かったような気がします。PA内に入れてもらえなかったという印象です。

前半は0-1で折り返しです。

後半も同じメンバーで始まりますが、相変らずクロスの精度が低い、これは今始まった事ではないのですが得点の匂いがしない。
そんな事をしていたら56分、柏に技ありシュートを打たれて決められて0-2試合がかなり難しくなってきました。
57分、石毛→村田の交代。村田が俊足を活かせるシーンがあるのか。
CKのチャンスが何回かありましたがいいキックと思えるCKは無かったような気がします。

65分、金子→テセの交代。金子は今日が誕生日でしたがバースデーゴールはならず。それより金子は疲れているのかな。

77分、航也→白崎の交代。
交代カードを使い切りました。

テセは積極的にゴールを狙いますが力が入っているようです。
サンフレの選手の寄せが早くフリーで打てない、シュートブロックに遭う同じシーンが何度も続きます。
ちょっとアイデアが無かったな。

涼のクロスにファーのテセがフリーでシュートしますが枠外。テセあれは決めてほしかった。まるでFC東京戦のアディショナルタイムのシュートを外した時のようでした。
結局0-2で終了。

テセは何とかシュートに持って行こうとする意志が伝わってきますが、クリスは完全にマークされてしまっています。
いい感じでボールを持つ事が出来ないのがここ何試合も続いているのが気がかりです。

試合後城福が誇らしげにインタビューを受けているシーンが憎らしかった。
次は中3日で再び遠方のアウエイのサガン戦です。サガンも連敗中ですので、勝って帰りたい、連敗脱出の1勝を与える事の無いようにしてほしいと思います。

遠く離れた広島まで雨の中駆けつけたエスサポの皆さんお疲れ様でした。
力強い応援ありがとうございました。