予約してありましたトウモロコシ「甘太郎」が届きました。
トウモロコシの産地の周智郡森町はその甘さに定評があります。
6月下旬までは「甘々娘」という品種で最近では深夜から並ばないと買えないというような無謀な物になっています。以前は午前中に買いに行けば手に入ったのですがね。
7月からは「甘太郎」になってきます。
どちらも甘さがあって大人気です。

届いたばかりの「甘太郎」です。
早速1本の半分をかぶりついてみました。
やっぱり甘い!!
子供の頃から夏にトウモロコシを食べるのが好きでした。当時も今もハーモニカを吹くようにして食べるスタイルじゃないと旨く感じないのは何故でしょうね。
以前、長野県の伊那のトウモロコシを送って貰ったことがありますがこちらも絶品でした。
産地によって微妙に味に違いがあるのですがどちらも特長を活かした美味しさがあるんですね。
※今日も雨降りですのでナイトランが中止になりました。トウモロコシを食べて体重増にならなければいいのですが…
トウモロコシの産地の周智郡森町はその甘さに定評があります。
6月下旬までは「甘々娘」という品種で最近では深夜から並ばないと買えないというような無謀な物になっています。以前は午前中に買いに行けば手に入ったのですがね。
7月からは「甘太郎」になってきます。
どちらも甘さがあって大人気です。

届いたばかりの「甘太郎」です。
早速1本の半分をかぶりついてみました。
やっぱり甘い!!
子供の頃から夏にトウモロコシを食べるのが好きでした。当時も今もハーモニカを吹くようにして食べるスタイルじゃないと旨く感じないのは何故でしょうね。
以前、長野県の伊那のトウモロコシを送って貰ったことがありますがこちらも絶品でした。
産地によって微妙に味に違いがあるのですがどちらも特長を活かした美味しさがあるんですね。
※今日も雨降りですのでナイトランが中止になりました。トウモロコシを食べて体重増にならなければいいのですが…