今日日本経済新聞だけが報道しました。
清水エスパルスに新スタジアム 駅に隣接、26年めど完成
「サッカーJ1・清水エスパルスのホームスタジアムを静岡市内のJR清水駅前に建設する構想が3日、明らかになった。」だそうです。
遂に動きましたか。
収容人員は2万5千人超、完成は2026年頃という事です。
200億円規模の総事業費は静岡市、静岡県、地元企業が共同で拠出するようです。
日経だけが報道している点でスクープを得たのかもしれませんが、他紙が追って報道するようになったら本気で喜びたいと思います。
場所はかねてより噂があったJXエネオスの清水製油所跡地のようです。
清水駅よりのアクセスは抜群です。今までアイスタという素晴らしいスタジアムがありながらアクセスで苦労していましたので、集客の面でも大いに期待したいところです。
でも駅のホームも改良しないと一気に多くの人が集中すると捌ききれない恐れがありますし、車のアクセスも帰りがパニックになりそうな感じです。
当然考えている事でしょうけど。
正式な静岡市や県から発表を待ちたいと思います。
清水エスパルスに新スタジアム 駅に隣接、26年めど完成
「サッカーJ1・清水エスパルスのホームスタジアムを静岡市内のJR清水駅前に建設する構想が3日、明らかになった。」だそうです。
遂に動きましたか。
収容人員は2万5千人超、完成は2026年頃という事です。
200億円規模の総事業費は静岡市、静岡県、地元企業が共同で拠出するようです。
日経だけが報道している点でスクープを得たのかもしれませんが、他紙が追って報道するようになったら本気で喜びたいと思います。
場所はかねてより噂があったJXエネオスの清水製油所跡地のようです。
清水駅よりのアクセスは抜群です。今までアイスタという素晴らしいスタジアムがありながらアクセスで苦労していましたので、集客の面でも大いに期待したいところです。
でも駅のホームも改良しないと一気に多くの人が集中すると捌ききれない恐れがありますし、車のアクセスも帰りがパニックになりそうな感じです。
当然考えている事でしょうけど。
正式な静岡市や県から発表を待ちたいと思います。