今日静岡市の田辺市長が新スタジアムについて会見がありました。
大方の見方で清水駅東側のエネオス跡地について候補地になり得るといっていました。ここ以外にどこが候補なのでしょう。
先週川勝県知事は費用負担を明言していました。これに対して有力な候補にとどめた田辺市長のフットワークの悪さはまた川勝県知事との舌戦で不利になり得るかもっしれません。
そして清水に水族館と博物館を融合したミュージアム建設に動いているようで、優先順位はスタジアムより先という事です。
東静岡駅付近にアリーナ建設も決まっているようですし、箱モノばかり作って大丈夫なのでしょうか静岡市長。
個人的にはスタジアム早く作ってほしいですね。
もう一つJ3アスルクラロ沼津のホーム愛鷹多目的競技場の照明の明るさがJの基準に達していないという事で、J3のライセンス剥奪の危機になっています。
改修費用の1億円、年間売り上げが3億5千万円のクラブにとってクラブだけで負担できる金額ではないのは容易に理解できます。
アスルクラロはクラウドファンディングによって3千万円を目標に支援を募っていますが現在1千5百万円と50%の進捗率です。
沼津市もフェンシングにばかりかまけていないで、ホームタウンとしているクラブの事に向き合ってほしいですね。出身地だけにこちらのフットワークにも歯がゆく思えます。
そしてアスルクラロもエスパルスやジュビロの試合で募金を募るとか必死さをみせてほしい。先日のエコパのダービーのような時なんか格好の場所だったんじゃないでしょうか。
アスルクラロの危機を訴えてくれればコヤチンも些少ですが募金箱に投入していたと思います。
こんな感じで景気的にも難しい時代ですが、地元の火を消さない努力って必要でしょう。
お金がかかるからやらないとか撤退やむなしという考え方では、ゆくゆくは自分の足元も泥濘んできてしまうんじゃないでしょうか。
大方の見方で清水駅東側のエネオス跡地について候補地になり得るといっていました。ここ以外にどこが候補なのでしょう。
先週川勝県知事は費用負担を明言していました。これに対して有力な候補にとどめた田辺市長のフットワークの悪さはまた川勝県知事との舌戦で不利になり得るかもっしれません。
そして清水に水族館と博物館を融合したミュージアム建設に動いているようで、優先順位はスタジアムより先という事です。
東静岡駅付近にアリーナ建設も決まっているようですし、箱モノばかり作って大丈夫なのでしょうか静岡市長。
個人的にはスタジアム早く作ってほしいですね。
もう一つJ3アスルクラロ沼津のホーム愛鷹多目的競技場の照明の明るさがJの基準に達していないという事で、J3のライセンス剥奪の危機になっています。
改修費用の1億円、年間売り上げが3億5千万円のクラブにとってクラブだけで負担できる金額ではないのは容易に理解できます。
アスルクラロはクラウドファンディングによって3千万円を目標に支援を募っていますが現在1千5百万円と50%の進捗率です。
沼津市もフェンシングにばかりかまけていないで、ホームタウンとしているクラブの事に向き合ってほしいですね。出身地だけにこちらのフットワークにも歯がゆく思えます。
そしてアスルクラロもエスパルスやジュビロの試合で募金を募るとか必死さをみせてほしい。先日のエコパのダービーのような時なんか格好の場所だったんじゃないでしょうか。
アスルクラロの危機を訴えてくれればコヤチンも些少ですが募金箱に投入していたと思います。
こんな感じで景気的にも難しい時代ですが、地元の火を消さない努力って必要でしょう。
お金がかかるからやらないとか撤退やむなしという考え方では、ゆくゆくは自分の足元も泥濘んできてしまうんじゃないでしょうか。