ネットニュースのよりますと 「ダイハツ工業(奥平総一郎社長)は2023年12月20日(水)午後、不正行為を調査する調査委員会(委員長=貝阿彌誠弁護士)の結果を公表。安全性能を担保する認証試験25項目で、175の不正が判明したことを明らかにしました。この対応として、現在国内外で生産されている全てのダイハツ開発車種の出荷を一旦停止するとしています。」
何とこんな大企業としたことがと思ってしまいました。それもあの品質管理が厳しいトヨタグループの企業でと驚いています。
かなり下の管理職まで関わっていたようです。
納期のプレッシャーによる弊害かもしれませんが、前時代的な体質だったんですね。
昭和時代また平成に入っても社内で「暗黙の了解」みたいな事がまかり通っていた事もありますが、今やコンプライアンスが各社で行われていますので不正ってなかなかできなくなっていると思われていました。
調査委員会の会見で『『報告書で1989年から不正が長年行われており、管理職や経営幹部が知らなかったというのは「調査結果は甘いのではないか」』という質問が出されました。
この後現場の最前線の販売店の方々がユーザーに対する矢面に立たされると思うと気の毒な気がします。販売の方はこの事実知らなかったでしょうから。
かつて三菱ふそうや日野自動車でもありました利益だけを追求してきた企業体質の歪みなのかもしれませんが、「ものづくり日本」のレベルがダウンしていると思うのはコヤチンだけなのでしょうか。
何とこんな大企業としたことがと思ってしまいました。それもあの品質管理が厳しいトヨタグループの企業でと驚いています。
かなり下の管理職まで関わっていたようです。
納期のプレッシャーによる弊害かもしれませんが、前時代的な体質だったんですね。
昭和時代また平成に入っても社内で「暗黙の了解」みたいな事がまかり通っていた事もありますが、今やコンプライアンスが各社で行われていますので不正ってなかなかできなくなっていると思われていました。
調査委員会の会見で『『報告書で1989年から不正が長年行われており、管理職や経営幹部が知らなかったというのは「調査結果は甘いのではないか」』という質問が出されました。
この後現場の最前線の販売店の方々がユーザーに対する矢面に立たされると思うと気の毒な気がします。販売の方はこの事実知らなかったでしょうから。
かつて三菱ふそうや日野自動車でもありました利益だけを追求してきた企業体質の歪みなのかもしれませんが、「ものづくり日本」のレベルがダウンしていると思うのはコヤチンだけなのでしょうか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます