コヤチン、さまよい日記

静岡県内を東へ西へ行ったり来たりしています。
応援している清水エスパルスの試合の感想もお伝えします。

春の嵐が来るみたいです。

2015-04-20 21:42:33 | 日記
今日は朝から雨が強く降っていました。
1日中降っていましたのでかなりの降水量だったんじゃないでしょうか。でも安心できないのはこれからです。風雨共に強くなるようです。
正に春の嵐ですね。
でも、この嵐が去ってからはやっと天気は安定してくるようです。待ちに待った春本番がやって来るみたいです。

この大雨が木々を洗ってくれて、鮮やかな色を映し出してくれるといいですね。
一年中で一番気持ちのいい季節を感じて行きたいですね。

でも被害なしで嵐が去っていく事を願いたいと思います。
明後日から沼津に移動しますが雨漏りが心配な箇所があるので、今回の大雨でどうなっているのかが一番の心配ではあるのですがね。

まあ早く雨や嵐が去ってくれるといいですね。

iPad AIRが導入されました。

2015-04-19 22:47:42 | 日記
今日IPadが導入されました。
これは主に沼津でのパソコン使用に対して容量が少ない為今までかなりストレスを感じていました。
ひとつのブログ記事を書くのにかなり時間が掛かっていたりしていましたのでそれについてはかなり改善されて行く事でしょう。

又、携帯性にも富んでいますので出掛けた先での情報収集や情報発信に威力を発揮するする事だと思います。

まだ機能を熟知していませんので本格的に活用されていくのはこれからだと思いますが、便利になったものです。
オプションでキーボード付のカバーも付けました。やっぱりキーボードが無いと使いにくいですもんね。
仕事で使っているHPのタブレットは出先で使うとキーボードが無い為使いにくいですもんね。

世の中がだんだん便利になってきましたね。情報を常に受ける事が出来るという事にスピード重視の現代が反映されています。
しかし心の中でもっとゆっくり時が流れてほしいと願っている自分がいる事も確かです。

どうにもならない。VS名古屋

2015-04-18 22:28:49 | 清水エスパルス
今日はアウエイでグランパス戦でした。
結果から言うと1-3で今日も負けた。リーグ戦3連敗公式戦7連敗。異常な状態です。
スカパーで見ていましたが6分の松田に決められたゴールはちゃんとパサーについていない。2点目の永井に決められたゴールは矢野に白崎が振り切られてクロスを上げられて永井に決められたものですが、ボールへの執着心が欠けています。3点目は川又をフリーにさせた1点ですが、河井のつまらないファウルで与えたFKからでした。川又にとってはアルビレックス時代からエスパルスってやり易いと思っているでしょうね。
どうも河井を見ているとパスはミスする、クロスは最悪いいとこありませんでした。

とにかくセカンドボールを取れない。
パスコースを読まれていても無理に通そうとしている。
何やっても駄目ですね。

後半、村田とデュークを入れていい流れになったような感じがしましたがパスは繋がらない。難しいコースをパスするのでミスをするという悪循環。
とにかくボールを前に進める事すらできない。
途中からシンプルに攻撃するようになってから推進力が出て来たような気がしました。
グランパスも決して上手いチームじゃないけどボールを持ってから前に素早く進めるのはエスパルスとは差があったと思いました。

終了間際の村田の得点は狙っていたのかもしれませんが、あの得点のしかたしか今はできないのかもしれません。
悲しい事ですがリードされたら反発力はまるでありません。今日のように混乱してしまって失点を積み重ねるパターンです。
今日の3失点は前節のガンバ戦の3失点とは意味が違う3失点だったと思います。ガンバ戦は相手が上手かった、グランパス戦はエスパルスが下手だった。簡単に言うとこんな感じです。

スカパーの中継では松田のインタビュー中に大ブーイングが聞こえてきました。こんな覇気のない試合をしているので当然ですね。
サポも今まで負けても暖かい拍手を贈っていましたが、やっとブーイングで選手を奮い立たせようとしているのが分かりました。

遂に順位も降格圏です。次節はアウエイでサンフレッチェです。少なくとも勝ち点奪取。
その前のアイスタで行われるナビスコのベガルタ戦は、見に行かれる方には申し訳ありませんが極力出場機会に恵まれない選手を出してレギュラーをなるべく温存する方がいいですね。

ちょっと大榎さん立場が悪くなってきました。
いつもベンチの端のポールに寄りかかっている姿が多いのですが、あまりカッコいいもんじゃないですね。

この1週間も悶々として過ごさなければいけないのが辛いです。

今日が家康の命日だったようです。

2015-04-17 22:25:46 | 日記
今日は徳川家康没後400年だったようで「久能山東照宮 御鎮座四百年大祭」で最も重要な祭礼となる「御例祭(ごれいさい)」が行われました。この事はニュースで見ました。
今年は顕彰400年という事で特に岡崎・浜松・静岡で色々なイベントが行われています。

コヤチンは浜松で家康の散歩道を歩き、岡崎で岡崎城に登城して家康と触れ合ってみましたが、久能山にも今年中に行ってみたいです。
又、名古屋の徳川美術館にも行きたいですね。13年半名古屋に住んでいて徳川美術館には行った事がりませんでしたので心残りの一つであります。

郷土にゆかりのある家康の偉業を肌で感じるいい機会かと思います。
最近はあれだけ得意だった歴史の記憶力に陰りが見えてきましたので、自分で動いて記憶に残すという事が肝心かと考えております。

さて、暖かくなって来たし花粉の影響も少なくなってきましたので外に出て歩いて行きたいと思います。

虎若(袋井市)

2015-04-16 21:39:19 | グルメ
今日はお昼は袋井にいましたので行った事の無い虎若(こじゃく)さんに行きました。
さて予習がないので何が美味しいのか全く分かりません。と言う訳で困った時は醤油ラーメンにします。セットにチャーハンを付けて注文しました。

10分程で出てきました。まずスープですが「ちょっとしょっぱい」って感じです。あっさりしている訳でもなく…何とも形容しがたい。
麺は中細の縮れ麺を使っていますが特長がありません。
それではセットのチャーハンをいただきます。
これはラーメンより感じがいいです。チャーハンのみでも良かったかもしれません。いい具合にパラパラ感がありました。

カウンターで食べましたが机の奥行きが短いので食べにくかったです。って言っても作ってしまったので改装でもない限り難しいですね。
どうやらこの店担担麺の方が評判いいようです。次は担担麺に挑戦しましょうか。